元体重90kgメタボ銀行員 の  ココ・から【ココロ・からだ】BLOG (2003.7-)

http://twitter.com/georgeave ◆ツイッタ―はじめました^^!

「和食や」さんを創業した友人のお店

2004年10月15日 | つながり
以前Blogで紹介したが、「和食屋」さんを創業した友人がいる。

挨拶がてら足を運び、食事をしてみたのだが、
親しい友人が汗をかきながら、声を枯らしながら、
お店の中で動き回っている姿を見て、大学時代の飲食業でのバイトの
記憶が蘇ってきた。


ちょうど人手が不足していたので、ホールをボランティアで手伝うことに。^^!


入店
声かけ
水出し
注文取り
オーダー入れ
商品出し
(水足し)
レジうち
声かけ
片付け
新規セット


ホールは、こんなオペレーションだった。


即席の割には、よくできたかなーって感じ。^^


(つづく)













トータルワークアウト 113回目 ~どんどんあがる!絶好調!!~

2004年10月15日 | 刺激負荷
今日は、メインで私の「パーソナルトレーナー」をしてくれている、九州男児のT氏。

今日のトレーニング時間は、いつもと違ったので、以前、よく顔をあわせていた知人達何名かと出会った。
みなさん元気そうでなにより、^^!




ランジ(3枚×2)×両足13、(3枚+25×2)×10両足◎
~ランジ新記録達成。 3枚半だ!! 4枚の目標が見えてきた。
しかし少し2回目の入り方が浅いので、調整要。これくらいの重たさになると、靴が脱げそうになる。ウェイト用のシューズが必要かも。^^

デッドリフト(2枚+25×2)×13◎
~ランジの後で、いつもより余裕がない中で実施。やはりランジ2セット、かつ新重量の後だときついです。まぁしっかりできたといった感じ。

レッグ・カール150p×13◎
~前回「次回はマックス(150)でやります。」といわれ、実際にやることに。新記録達成!!
最後まで出来たのだが、11回目くらいからお尻にぎりぎりつかなくなった。トレーナーからは、ランジ2セットの後だから、仕方ないと励まされた。少し悔しい気持ち。TT

バック・ショルダー・プレス(1枚×2)×13、(1枚×2)×13○
~前日のベンチプレス4セットの影響と指摘されたが、乳酸が取れていないようだ。2セットとも同じウェイトで実施。乳酸が原因で、10回前後で途中で突然バーンナウトしてあがらなくなる。

フロント・ショルダー・プレス(35+5×2)×13、(1枚×2)×10◎
~フロントは調子よかった。2回目は、1枚で出来た!!!

シュラッグ(3枚×2)×13、(3.5枚×2)×10◎
~トレーナーより前回よりも、いい感じでできているとコメントをもらった。うれしいー!!こうやってほめられるとモチベーションがあがる。早く4枚に行きたいですね。^^!

ワンアーム・プレスダウン 90p×13、100p×10両腕○
~以前はぜんぜん出来ない重たさだったが、できるようになっていて、我ながら関心^^。
~ケーブルと接触して肩に出来ていた傷も、今は出来ない。

トライセップス・プレスダウン90p×13、90p×10、乳酸(5秒)、60×13◎
~乳酸入れて実施。きつかったが、最後まで出来た。3頭筋がパンパンになっている。素敵な感じ^^!


バーティカル(重い機械で) 90p×20×2(両肩)◎
~なるべく前に出て、腹筋のスポットにあてて実施。回数は少なかったが、小さい筋肉にダイレクトに当っていた。回数「だけ」が重要ではないことがよくわかった。



★トレ後所感★
ランジの新記録がうれしい限り^^!
また乳酸は、相当つらいのだが、負荷不足を感じやすい私には、求めていたいいトレーニングかもしれないと感じている。今後も乳酸をやる種目を増やして生きたい。







体重:78.0、体脂肪:11.8


起床:バナナ
2食目:おにぎり2、プロティンウィダー2
3食目:おにぎり2
4食目:カレーライス大
5食目:プロティンジュース
6食目:TWO弁当1
7食目:
8食目:

乳酸

2004年10月15日 | 刺激負荷
「乳酸」とは何ぞや?

改めて調べてみた。

いろいろあるらしいが、要は、「乳酸」=「あんまり身体にはよくないもの」という理解です。

乳酸があるうちにトレーニングをすることは、負荷を増加させる効果があるわけですね。



運動によってグリコーゲンやブドウ糖などが使われるときに同時に生成されるもので、この乳酸が蓄積すると、通常は中性に保たれている筋肉などが酸性に傾き、体に良くない影響を及ぼす。急な運動や激しい運動後の筋肉痛は、この乳酸の蓄積が原因のひとつと考えられている。運動によって多く産出された乳酸を早めに除去するためには、運動後のクーリングダウンをしっかり行うのが効果的。


▼乳酸がたまると疲労感を感じる
 首筋や肩のコリ、体のだるさは乳酸が体にたまっているサインです。乳酸は体を動かしたりしてエネルギーを消費すると発生する物質で、代謝機能がうまくいかなくなり大量に発生すると疲労感を招きます。
 その結果、細胞が栄養や酸素を取り込むことが難しくなり血液の循環が悪くなります。するとさらに肩や首筋のコリ、体の冷えや頭痛などに悩まされることになります。さらに進行すると、単なる疲れではなく細胞そのものが正常に機能しなくなり、神経に悪影響を及ぼすと考えられています。

▼血流を促進して乳酸をためないように
 このように体に悪影響を及ぼす乳酸ですが、体にため込まないようにすれば疲労感を軽減するとができます。そのために必要なのは十分な酸素と栄養を補給すること。そして血液の流れをスムーズにすることです。
 乳酸がたまった筋肉は縮んでいて、筋肉の中を通っている血管は押しつぶされた状態になっています。そこで押しつぶされた血管を正常な状態に戻すことが必要になります。
 そのために効果的なのが、縮んだ筋肉を伸ばすストレッチング運動です。血液循環がよくなるのでたまった乳酸は流れやすくなります。
 もうひとつ血液循環を活発にする簡単な方法には、半身浴があります。38~39度のぬるめのお湯にみぞおちまで浸かると、皮膚の毛細血管をはじめ体中の血管が拡がって血流が促進されます。また、入浴剤を入れて香りも楽しめば、脳の疲労も癒されて一石二鳥でしょう。

▼ビタミンB1などを摂取して乳酸を
 栄養の面ではビタミンB群をしっかり摂るように心がけましょう。
 ビタミンB群はエネルギー代謝と疲労回復に効果があるビタミンです。ビタミンB群は、糖質や脂質がエネルギーに変わるときに酵素として働くアミノ酸が十分に活発に働くために必要で、中でもビタミンB1は特に有効です。
 ビタミンB1は体内で合成されないため、食事からしか摂取できません。豚肉・鶏肉・カツオ節・大豆・インゲン豆などに豊富に含まれていますから、きちんと摂りましょう。
 エネルギーを生んで疲れを取るクエン酸回路の働きをスムーズにするクエン酸にも、疲労回復を促進させる働きがあります。クエン酸はレモン、オレンジなどの柑橘類、食用酢、梅干しなどに含まれています。
 またアスパラガスから発見されたアミノ酸アスパラギン酸にも疲労回復、スタミナ増強、滋養強壮などの効能があります。グリーンアスパラ、大豆モヤシ、ナシ、モモなどに豊富です。

▼滋養強壮剤の効果は一時的
 疲労を感じたらつい滋養強壮剤に頼ってしまう人が多いと思いますが、科学薬品で疲労を回復してもそれは一時的なことで、生活を変えない限り疲労はたまってしまいます。かえって科学薬品により不要な物質がたまり、血液循環を阻害することもあります。
 滋養強壮剤を飲んでゴロゴロしているだけでは、乳酸は体にたまる一方。適度に体を動かしてバランスの取れた食事、半身浴などを心がけて、体内に乳酸をためないようにしましょう。