図書館で借りてきた本です。
『親鸞』 五木寛之著 講談社 上 激動編
躍動する親鸞と、様々な階層の人々の生活が活写されている。痛快活劇。
『日本人のすまいー住居と生活の歴史』 稲葉和也、中山繁信著 彰国社
とにかく、イラストを見るだけでも楽しい。
『アベノミクストTPPが創る日本』 浜田宏一著 講談社
一応、参考に読んでおこうかと。
『おどろきの中国』 橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司 . . . 本文を読む
1950~60年代のパリのアメリカ人。
名うてのジャズメンがアメリカからパリに行った時代だった。
ネットでも当時のブルーノートの様子が書かれていた。拝借しました。
凱旋門の近くのダルトワ通り(rue d’Artois)にあったこれも有名なブルーノート(Blue Note)。これがパリでは初めての本格的なアメリカンスタイルのジャズクラブで、バッド・パウエル、デクスター・ゴードン、ズート・シムス、 . . . 本文を読む