
新感染者数485人のうち、関東圏267人 55.1%です。
地方でもクラスターが発生しているようです。沖縄県、広島県、北海道に要注意です。
↓ 重症者が高止まりです。新型コロナウイルス感染症の特徴です。
↓ 感染者数は下げ止まったままです。
↓ 東京都は高止まり状態のままです。
↓ 検査数は下がっています。
↓ 沖縄県に注視しています。
↓ 沖縄が高いです。
↓ 世界の感染者数です。濃いブラウンが感染者10万人以上の国です。
南北アメリカ、欧州、南アジアが感染者が大きいことが分かります。
東京五輪が開催できるかどうか、IOCはハッパをかけていますが、困難な状況には変わりありません。
10月からはgotoが拡大されます。
冬が近づきます。
室内にいる時間が増えます。
乾燥しウイルスの活動も活発になると思います。
一番注意しなくてはならないのが飲食でしょうね。
お酒が入ると気が緩み声が大きくなります。
気を付けたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
今朝の室温は21℃。
寒いくらいです。