岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

にっぽん紀行「ひとり 桜の里で~山口・向畑集落~」を観る。

2010-04-29 21:47:38 | ケアラーのために
4月29日19時30分からNHKで放映されていた。平家の落人集落といわれる向畑は、戦後は300名の住民がいたというが、現在は89歳のキヌヨさんが一人暮らしをしているのみだ。村は廃墟となっている。 ※山登りをしているとこのような村を見る機会がある。  キヌヨさんは数年前までは夫と二人暮らしだったが、夫が亡くなった今も一人で山に残っている。89歳だから足腰も弱って、一人で自活するというわ . . . 本文を読む

『人生の実力』 柏木哲夫著 は、私たちの必読書です。

2010-04-29 13:08:36 | 
柏木哲夫先生は淀川キリスト教病院名誉ホスピス長です。ホスピス研修の先駆者としてつとに有名ですね『人生の実力』は2006年に幻冬舎から出版されています。副題は、2500人の死をみとってわかったこと。  3章で構成されています。第1章 悲しみが人を成長させる第2章 人の気持ちがわかる人第3章 人間は弱くもあり、強くもある  各章は、2~4頁ほどの独立した文章が12~20程度 . . . 本文を読む

「検証・昭和報道」 朝日新聞夕刊236回掲載が単行本化。

2010-04-29 09:25:19 | 
まる1年間に及ぶ朝日新聞の夕刊による企画だった。我が家は朝刊のみのため読むことはできなかった。朝刊では11回の特集が組まれていた。  ぜひ読みたいと思っていたら、単行本として6月4日に出版されるとのこと。購入したい。  私たちは、日ごろマスメディア批判を行っているが、感情的な反発ばかりではなく、逆に「よらば新聞」的迎合もあるのではないか。今回のように新聞社自身が外部スタッ . . . 本文を読む