松代城は、戦国時代に武田信玄によって築城された城といわれいます。
明治の廃城まで300年余りにわたって北信濃の拠点的場所でした。
千曲川の流れを外堀とする天然の要塞で、
当時は「海津城(かいづじょう)」と呼ばれました。
太鼓門と前橋。
廃城後は建物が打ち壊されたために、城としての景観を失い、わずかに石垣が残るのみでした。
中を見るにしろ取り合えず、用を済ませてからと堀に沿って西へ歩く。
今日の天気は最高。城跡も一層美しい。
太鼓門。
石垣も可能な限り当時のものを使用している様です。
前橋の直ぐの入り口。
太鼓門をコグッテ右側の堀に面する城石群。
北不明門。
本丸搦手(裏側)に位置しています。
北側の出入れ口。
北不明門。
小高い所から外の風景。
松代城跡、終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます