小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

雨の吉峰寺 (京都) 其の3 最終 (2014年12月01日 月 雨 EOS5DⅢ)

2015年01月06日 | EF24-105mmF4 IS L

                雨の吉峰寺 (京都) 其の3 最終 です。

             天気もどうにか回復するでしょうか。

 

                山の傾斜に色んなお堂などが建てられ上部から見ると中々の風景です。

               

 

 

                 カメラをもう少し右へ回してみます。

                

 

                                       

                                          けいしょう殿。昭和62年、花山法皇西国札所中興一千年を記念して建立されました。

                                         

 

 

                池の名前は不明ですが、落ち着けます。

               

 

 

               カメラを チョット右へ振ります。

               

 

 

 

                道は稲荷大明神の方へ向か 

               

 

 

                阿弥陀堂。

               

 

 

                

               

 

 

 

                西山宮門跡。

               

 

 

                経堂や多宝塔のある所に又やって来ました。

               

 

 

                                        観音堂。

                                       

 

 

               段々元の所に戻ってきました。日本一の松ですね。大蛇のように長く伸びています。

               

 

 

               最後の画像です。

               

                            3回に渡ってアップして来ました「雨の吉峰寺」これで終了致します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の吉峰寺 (京都) 其の... | トップ | 雨の勝持寺 其の1  (201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

EF24-105mmF4 IS L」カテゴリの最新記事