又また「かんてんぱぱ」へやってきました。
かんてんぱぱの「ひまわり亭」で寒天料理の寒天ソバ食べようとして来ました。
午後1時半過ぎだと云うのに、レストランの前には予約表が一杯に成って居ました。
我々は5番目でした。呼ばれる迄少し時間が有るので、ガーデンの花達をマクロレンズで撮る事にしました。
一枚目の下方の花は、このベゴニアです。
花図鑑やネットで調べたが葉も花もソックリだが、。どうも月見草(マツヨイグサ)かなー。
カサブランカ(交配によって作られた園芸用のユリ)
ボチボチ時間かなー。
ガーデンには寒天れすとらん「さつき亭」、洋風寒天レストラン「ひまわり亭」、そば処「栃の木」、また道路を挟んでギャラリーの方に茶房「桂小場」が有ります。
白いガーベラ(でしょうね)。
サンタンカ。
黄色いサンタンカ。
サイネリア。
ガザニア。
センニチコウ(千日紅)
花の名前は不明。
ガーベラ。
花の名前が不明なモノも、不確かなモノも一応書いておきましたが、是違うなーと云うヤツがありましたら、書き込んでください。
今の時期余り花は少ないのに結構な種類があるんですね。
花の名前は私も詳しくないですが、ムード一杯の絵が撮れればその雰囲気のタイトルを付けてもいいですね、
「白いガーベラ」の写真気に入りました。