goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

吉祥寺のハスの花 其の2 最終 (2014年08月05日 火 晴 ニコンD7100)

2014年08月10日 | APO50-150F2.8EXDCOS

                                        吉祥寺のハスの花 其の2 最終 です。

 

                              ホントに久し振りにカメラを手にした。真夏はどうも写欲も出ず、更新も中々出来ません。

 

                              大変申し訳なく思っています。

 

 

 

                                  

                                         ハスの池の傍のムクゲ。 

                                         

 

 

               錦鯉が元気でした。

               

 

 

                木魚を枕に寝る小僧さん。肩にネズミが。

               

 

 

                一番美しい時は少し小さめです。

               

 

 

                                        白いハスのペアーの向うに小さな観音様。

                                       

 

 

                 一先ず吉祥寺の池を離れ、近場のハスの田んぼへ向かう。

                

 

 

                車で3分位の所にハスの田んぼが有ります。  こちらは、既に遅かったのか(多分)花が余り無かった。

               

 

 

                田んぼの隅っこに蕾が幾つかあったので、これから咲くのも有ったが。

               

 

 

                ブロックの小屋2棟。

                

 

              以上で吉祥寺のハスを終了します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺のハスの花 其の1 (2014年08月05日 火 晴 ニコンD7100)

2014年08月07日 | APO50-150F2.8EXDCOS

            7月12日以来当ブログが未更新のままに成って居りました。

 

         諸事故事ありまして、又最近では真夏の暑さに負けて、外に出るのも億劫になっていました。

 

         家から7分位の所に在る吉祥寺の池のハスが見頃と云う事を地元新聞で目にしたので行ってきました              

 

 

             私の菩提寺と同じ宗派で僧侶も顔だけは見て知っているのですが、此処へは始めて来ました。

             

 

 

                                         全体に白いハスの花が多かった。

                                        

 

 

                花弁の先っちょが薄っすらとピンク。 

                 

 

 

                新聞で見頃って書いて有ったが、僅かに遅かったかなー。

               

 

 

                                         この色の花はホントに僅かしかなかった。 

                                         

 

 

               石造のカエル。

               

 

 

                お寺にハスの花はピッタリ!

               

 

 

                右と左の瞳が逆に成っているが、全体を見ると微笑んで居る様に見えます。

               

 

 

                ガクアジサイ。

               

 

 

              其の2(最終)へ続きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターハイジの村 其の4 最終 (2014年06月03日 火 晴 ニコンD7100)

2014年06月14日 | APO50-150F2.8EXDCOS

               フラワーセンターハイジの村 其の4 最終です。オールニコンD7100とシグマの中望遠レンズです。

 

               4隅にもう直ぐ開花する蕾を侍(はべ)らせ穏やかな色味の白地に縁がピンクのバラ。

               

 

 

 

 

 

 

                      薄紫のバラ。                                        ルドペキアの盛りの時?

                          

 

 

 

 

 

               中央の女神像。

               

 

 

 

 

 

              花が若いうちは黄色、そしてだんだん赤く変化していきます。

              

 

 

 

 

 

               真っ赤なバラに縁取られた門の屋根。

               

 

 

 

 

 

               間もなくお昼の時間です。この後お弁当を広げてお昼ご飯を頂いて居ました。

               

 

 

 

 

 

                カキツバタ。

               

 

 

 

 

 

                      黒紫のアイリス。                                       単に黄色でもないし。

                          

 

 

 

 

 

                                             池の周りの菖蒲。

                                            

 

 

 

 

 

               何という名前でしょう。

               

 

 

 

 

 

               ニッコウキスゲ。朝開い て夕方にはしぼむ一日花である

               

 

 

 

 

 

               赤詰草(あかつめそう)。

               

 

 

 

              長く続きましたハイジの村。行った事のない人は是非行ってみて下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんてんぱぱ 其の2 (2014年05月19日 月 晴 ニコンD7100)

2014年06月06日 | APO50-150F2.8EXDCOS
                  かんてんぱぱ 其の2はチューリップ以外の花をアップします。

               主に売店の玄関先での販売品ですが。



               イソトマ。

               

               いろいろ調べたが名前が分りません。御存じの方は教えて下さい。(さつきの様でもあるし)
               下のコメント受付可能にして有りますのでお願いします。

               




               紅いバラ。

               




               黄色のバラ。

               




               ランタナ(七変化)

               




               クレマチス。

               




               ヒペリカム。

               





               幾ら調べても分りません。よく見る花ですが。これも教えて下さい。
               

               




               ガーベラの寄せ植え。

               




               キングサリー(黄色い藤)

               




               レストラン「ひまわり亭」

               



               かんてんぱぱの花、完了します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんてんぱぱ 其の1 (2014年05月19日 月 晴 ニコンD7100)

2014年06月06日 | APO50-150F2.8EXDCOS
                  クリンソウの帰りに「かんてんぱぱ」へ寄って来ました。

               其の1はチューリップのみです。レンズは解放で殆どを撮っています。


               花が散った後のシベのみを。

               



                             
                                        チューリップの間の赤紫を狙う。

                                        




               様々の色の中で白を選んだ。

               




               今度は赤紫。

               




               赤紫のグループ。

               




               同じく。

               




               すこし背景もボカシながら入れる。

               



               其の2は他の花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする