KJだより

アロマとコーチングをこよなく愛するナースとして徒然なるままに・・・。

間抜けな顔

2015-08-27 06:46:39 | Weblog
昨日のこと。

職場のトイレの鏡で見た自分の顔。
どこかおかしい。

あ、化粧が途中

何とわたし!
ファンデーションだけ塗って、アイメークをしていなかった…。
とほほである

何とも間抜けな私。

本日から夏季休暇をいただくので、そのことの段取りを頭の中でしつつ、
ご飯を炊いたりしていたら”うっかりミス”をしてた

でも、他人からは、普段から濃い化粧をしない私だから、あまり人から気づかれなかったかもしれない。

非日常の時間を過ごすための段取り。

旅の行程は、キャプテン任せ。
足手まといにならないよう、お伴しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年記念研修の反応

2015-08-26 07:11:58 | Weblog
「この前の研修よかったよ。
あの人の書いた本読んだことあって」

何人かの人がそうやってフィードバックしてくれた。

院内コンサル冥利につきる

講義式の研修でこのような反応が得られることはなかなかない。

ちょっと疲れた心を癒し、明日からの仕事のパワーになるそんな研修を企画できるようになりたい。

ここ半年間、自主出張は自粛していたが、再開である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生のことばで説明してください

2015-08-25 06:51:35 | Weblog
昨日は久しぶりに外国人研修生への看護師国家試験学習支援をした。
半年ぶりである。

学習状況はキープできている。

それよりも彼の日本語に対する貪欲さにタジタジである

というのも、言葉の意味を説明するとき、テキストに書いてある文言の解説ではなく、
「私がその言葉をどのように解釈しているかを話せ」というのである。



間違ったことを言ったらだめだから、辞書やテキストからそれたくないのに…。

研修生:「非難を避難と取り違えてました」
わたし:(同音意義語だから仕方ない)

研修生:「孤独の孤は『狐』ですか?」
わたし:「ヘンが違うね」
研修生:「それは、何て言いますか?」

国家試験の勉強は、国語や文化を教える時間に。

結局、看護師は日本の生活を知らなくては免許が得られない職業らしいということが分かってきた
お国が机上で考えていることと、現場で行われていることはかけ離れている気がする。

あ~、やっぱり楽しいこの仕事。

合格に向けて、学習支援する時間を捻出することが課題である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会場の室礼(しつらい)

2015-08-24 06:50:40 | Weblog
室礼(しつらい)。
普段なかなか使わない言葉である。

金曜日の院外講師は、
「素敵なホールだから、首が痛くならないよう、椅子を少し斜めにしましょう。
室礼(しつらい)は大切ですから」と、自ら会場づくりを始めた…。

「私は何十年とこれをしてきましたから、2分で終わります。
角度ではなく、講師に向かっての目線で決めて行きます」と。

すごいこだわり

私、まだまだである

翌日は、別の院外講師。

またまた、
「少し、この机は角度がついていますから、少し動かしましょう」
と、自ら机を動かし始めた。

これまた、こだわり

さすがに2日間続くと、私もまだまだなのだと思う。

そして振り返ってみると、
院外講師、それも高額な研修費用を支払う講師は、いつもここにこだわりがあることを思い出した

研修会場づくりも室礼(しつらい)を整えると言い方を変えると、
なんだか特別な仕事をしている気持ちになってくる。

気持ち新たに仕事しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQとビール

2015-08-23 11:12:51 | Weblog
昨日は、こんにゃくさんファミリーにBBQ招待していただいた。

夕暮れどき、秋を思わせる風の中、庭先でのBBQ。
BGMまで準備されていて、まるで、先日訪れた東京のホテルで開催中のビアガーデンを思い出させた

研修運営疲れでお邪魔したけれど、ベストタイミング。
炭がいい感じの火になっていて、お肉もちょうど火が通ったところ。

「ビールロング缶にする?」と勧められたけど、
「普通のサイズで」と返答。

でも、結局、お肉のおいしさ、雰囲気、汗をほどよくかける気候だったので、
いっぱい飲んだ

ビールの二日酔いを恐れつつ…。

途中、炊きたてのご飯でおにぎりを作り、
塩むすび&焼きおにぎり。

こんにゃくさんは、炊きすぎを懸念していたけど、釜はからっぽに

2日間の研修運営で頑張ったことへのご褒美をいただいた感じ

それにしても、おいしかった。

本日は完全OFF。

家と思考の整理をしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする