KJだより

アロマとコーチングをこよなく愛するナースとして徒然なるままに・・・。

人生初オーダースーツ

2019-02-28 06:41:22 | Weblog
人生初のオーダースーツ。

職場にブランドメーカーの業社がやってきた。

私、体型が変わり、現在、スーツゼロ。

やむを得ずというか、ちょうどのタイミングで買うことにした。

生地選びから始まり、ボタン・裏地・型・ボタン穴・ポケット・ネーム・・・
決めなくてはならないことが次々と。

大切な採寸。

現在、アラフィフにして成長中の私。
「あと2㌔太ることを想定して作りたい」とリクエスト。

「お客様、決められるの早いですね」とのコメントをいただいた。

既成服しか知らなかったけど、オーダースーツは自分好みの物が作れるのだと分かった。
どんなのが出来上がってくるのか楽しみ。

とってもオーソドックスな1着にしてみた。

ちょっとゆったり感。
だからやぼったさはあるかもしれない。
けれど着れなくては切ないからやむを得ず。

苦楽を共にする一着になってくれるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備20190225

2019-02-25 06:37:54 | Weblog
春の準備。

1つ目。
春用の服を大人買い。

先週末、母と映画を見に行った帰り、ここ半年で行きつけになったセレクトショップへ。

元々そんなに洋服を持っていない上に体型の変化。
着る服がない状況。

ちょっとだけ見に行くつくもりが、母の見立ても加わって全部で8点の購入。

この店が気に行った理由は、服だけでなく靴、かばんも一緒に揃えられること。
専属のスタイリストさんを見つけた感じ。

まだまだ地味な格好しかできないけど、徐々に脱出する予定。

2つ目。
我が家は稲作農家。
育苗ハウスの準備が始まった。
(と言っても、私は特にこれと言ったことはしてない)

ここで問題が。

なぜか、先週あたりから私の感情の起伏が激しいのだ。
ちょっとしたことで怒りモードになる。
プライベートでも仕事でも。

季節の変わり目だからなのか?
感情が表現できるようになったのか?
更年期障害なのか?

春はもうそこまできている。
うまく乗り切りたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り

2019-02-19 18:43:53 | Weblog
人生初のイチゴ狩り。

アラフィフにして初めての体験ができることに大はしゃぎ。

食べた食べた。
へたの数をカウントしてみたら全部で38個。

ビール腹でなくいちご腹。

いちご狩りの後、トイレにばかり通って大忙し。

いちごって水分の塊だったのか~。

また行きたいと思う体験。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅拾い20190213

2019-02-13 06:57:21 | Weblog
一昨日は建国記念の日。
氏神さんで開催される神事。

午前中に段ボール箱に入った菓子を奉納。
各戸が届ける。

そして、午後はお祈りの後、餅&菓子まき。

何年かぶりに参加した。

私たちが子どもの頃は、ずら~っと並んだ行列で菓子を配ってもらうのが嬉しかったなあ、と思い出す。
(同時に、お葬式が自宅で行われるのにかけつけて、長いお経の後で菓子を2袋ずつもらったことも)

さて、大人になってからの餅まき参加は、知人を伴っての参加。
「ここへほって~」と大声をあげ、まいて下さる方の行動を促す努力もしてみた。
が、あまり反応はなかった。

結果、家族が驚くほどの成果となった。

私、筋肉質になったせいでか、色々なところで力を発揮できるようになってきた。

伝統文化の継承って大事だなと思ったしだい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評にチャレンジ20190210

2019-02-11 07:27:15 | Weblog
ここ2ヶ月間、気になっていた書評書き。
書こう、書こうと思いながら、日にちばかりが過ぎて行き。

ところで書評ってどうやって書くんだろう?
と思っていたら、よい本に出合えた。

向後千春:伝わる文章を書く技術、永岡書店.p140~141より。

1.序論
 紹介する本がどんな内容を扱っているのかというコンセプト
 その内容がどんな人に役立つのか

2.本論
1)あらすじ
  著者が言いたいことをざっくりとまとめて書く(まえがきの部分を参考に)
2)特におもしろかったところ
  自分にとって一番おもしろかったところ、興味を引かれたところに絞って詳しく書く
3)本を読み終わって考えたこと
本を読んで連想したこと、インスピレーションを受けたことなど枠を決めずに書く

3.結論
本の内容を短くまとめてこの本をおすすめする理由をダメ押しし、興味を持った人に読んでもらえるように促す。 まとめとダメ押し

これに沿って書いてみた。
半日がかり。
でも、半日あればできた。

結構な大作に。

誰がこのレビューを読んでくれるのか分からないが、とりあえず著者への約束は果たせた。

これで気になっていたことは解決。

私が一流だと思う人は、スラスラと物や他人をほめている。
私、まだまだだな~って思う。

もっと本を読んで、書評書きを繰り返したら一流に近づけるかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする