KJだより

アロマとコーチングをこよなく愛するナースとして徒然なるままに・・・。

アパートで過ごした3連休

2022-09-25 18:55:40 | Weblog
本日までの3連休は、感染対策のため実家へ帰らずおひとり様生活。

1日目は大雨。

家から一歩も出ず、研修用教材の準備。
スライドもちょっと寝かせると新たなアイデアが浮かぶから不思議である。
10月、11月はギューッと濃厚な日が続く。
仕事、楽しめるかなあ。

2日目は快晴。

午前中は美容院へ行き、リラクゼーション。
本屋さんへ注文してあった本をもらいに行き、早速読みふける。
著者は恩人の一人。
amazonのレビューを書いて恩返しができればと思う。

午後は友人親子へのアロマトリートメント。
美容目的ではないメディカルアロマ。
かっちんこっちんの体に触れてから2日後のトリートメント。
明らかにソフトになっていることを確認。
アロマトリートメントの技術を身に着けていて本当によかった。

夕飯は、海鮮系のファミレスへ。
海鮮丼&串カツ盛り合わせ。
値段相応。
入店時はすきすきの駐車場だったが、退店時は満車。
外食産業、とっても賑わっていてびっくり。
人の少ない時間をねらってよかったと思う。

最終日も快晴。

早朝に起床。
電車に乗って運転免許証の更新へ。
大型特殊免許を取ってから早5年。
なかなか濃厚な月日だったと振り返る。

最寄り駅に降り立ち、暑かったのでソフトクリームを食べに行く。
自宅までの帰路、うなぎ弁当をテイクアウト。
愛想のない店主の接遇に、ふふ~っと心の中で笑う。
でも、なかなか美味しい。
多分、リピートすると思う。
今度は、イートインで。

午後は、ZOOM会議に参加。
看護のお勉強。
”手”でできるケアの普及を目指している。
人生の先輩方との時間の共有は、お金を払って参加するセミナーより価値がある。

窓を拭きたい、ガス回りを掃除したい、買った本を読みたいなど、もっともっと沢山したいことがあるけどゆとりをもった3日間を過ごしてみた。

コロナ禍だけど行動制限はない。
ちょっと動き方が分かってきた。
サージカルマスクを2重にしながら、手指衛生を徹底。

国葬儀を明後日に控え、様々な人の考えを新聞やネット(You Tube)で情報収集し、民主主義とは何なのか?、倫理とは何なのか?と考える時間もあった。

そして、この度、統計調査の対象に選ばれた私。
職業分類で、看護師がユーチューバーと同じくくりであったことに驚いた。

最近、私は「もし、ユーチューバーだったら妄想」で生活をしている。

看護教育では「思考発話」がキーワードらしい。

そして本日、私が考えたこと。
「思考発話」できるナースはユーチューバーになれる素質がある。

ユーチューバーという職業に興味あり。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする