KJだより

アロマとコーチングをこよなく愛するナースとして徒然なるままに・・・。

ごはんが美味しく食べれることに感謝

2020-09-14 07:13:39 | Weblog
秋の収穫作業がひと段落した。
今年の夏は長雨続きの後、連日の猛暑日。そしてその後は、雨続き。

不作。
出来高は少なかった。

でも、味は美味しい。

ちょうど3年前の今頃、私は病気休暇に入った。
いつまで続くか分からないトンネルの中、必ず出口があると思うことなんてできなかった。
実家で療養し天井を眺める時間ほど苦しいことはなかった。
ごはんを食べては気分が悪くなる期間が2ヶ月続いた。

最近、私は、足がとっても痛い。
でも、ごはんは美味しく食べれている。

比較したら足の痛いことくらい何てことない。

ごはんが美味しく食べれることに感謝である。

今年はコロナで季節感がない。

こんなに暑くて、秋の刈り入れも済んだのに何でなんだろう?
季節感というのは、身体的なことだけでなく、社会的な活動から感じ取っているということなんだろうか?

とにかく、暑さで食欲低下ということがなかった今年の夏だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元で高級アロマ体験

2020-09-05 16:52:00 | Weblog
今年の夏休みの1日は、セルフケアの1日にすることにした。

2月以降、コロナ対策で移動の自粛が続いている。
お隣の県に住んでいるアロマ仲間のところへ半年に1回通っているアロマトリートメントにも行けていない。

アロマの学会に行って仲間と情報交換をする機会も先延ばしになっている。

そして、仕事で体を酷使したせいで、足の痛い日が続いていて、ちょっとリラックスしたい感じ。

ということで、かねてから気になっていたサロンを初めて利用してみることにした。

価格設定は、リゾートホテルのサロンなみ。
ちょっと躊躇したけど、交通費や移動に伴うコストを考えるとそれほど高くはない。
それに地域貢献にもなる。

ということで、体験。

贅沢な時間を過ごせた。
建物の設え、調度品、ディフーザーなどなど、一つひとつにこだわりがあって素敵な空間だった。
そして、一番に気に入ったのがタオルの心地よさ。
ヘッドレストに使われているタオルは、真ん中に十字の穴があいていてずれたりしなしから、安楽な体位で息も楽にできて極楽だった。

尋ねてみると「今治タオル」で八木満という会社で仕入れているとのこと。
企業秘密と思われるタオルの入手先まで教えてもらえてとっても嬉しかった。
これだけでも地元で高級アロマ体験をした価値あり。

初めて会ったセラピストさんなのに、まるで旧知のアロマ仲間と話をしているみたいな感覚に。

料理人が色々なお店を訪れように、私も色々なサロン巡りをしてみるのもよいかな~と思った。

久しぶりにアロマの復習をしてみよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする