KJだより

アロマとコーチングをこよなく愛するナースとして徒然なるままに・・・。

高校生レストランへ行く

2017-05-28 18:41:34 | Weblog
母の企画「高校生レストランに行こう」。

9:20に受付。

五桂池ふるさと村のお店で、母、花を購入。
一旦、大切な花を自宅へ持ち帰り。

仕切り直し。
再スタート。

10:30の開店に入場。

花御膳 1,300円を注文。

出し巻き玉子美味しかった~
かつお出汁がしっかり効いてた~

1年生が頑張って接客していた~

県外からのお客さんがいっぱ~い

高校生レストランには物語がある。
私、有り難いことに指導教師、仕掛け人の方々とのご縁を頂いている。

現場サービスの背景にあるのは、まちを活性化させ、人材育成を行う仕組み作り。

にきびいっぱいの新人君を見て、私も頑張りすぎないようにがんばろうと思った

それにしても、出し巻き玉子美味しかったなあ。
あんなのが作れるようになりた~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり時間管理だった

2017-05-28 07:24:51 | Weblog
最近の私。
なんだか、もやもやしている。

それはタイムマネジメントがうまくいかないからだということが分かった

昨日は、救急法の講義担当だった。
持ち時間は60分。

きっちり時間どおりに終わった。

その分、準備には時間をかけた。

病棟という舞台でも時間管理ができるようになりたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段のそうじ

2017-05-21 18:28:09 | Weblog
気になっていたアパートの階段の掃除。
ようやくする気になった。

恐らく2か月ぶり。

やっと気持ちに余裕ができた。
救急車の音も生活音に戻ってきた。

部署異動になって2か月弱。
まだまだ慣れない。

それでも、慣れない職場へ異動する人の気持ちは誰よりも分かるという得難い経験はできた。
きっとこれが今後の私のお宝になるのだろう。

3日、3ヶ月を乗り越えれれば先に進めるらしい。
もうしばらくの我慢。

私だけでなく、上司・部下も同じ気持ちなのだと思う。
職場の方々、そして支えてくれる友人・家族に感謝し、前に進みたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日2017

2017-05-14 09:10:39 | Weblog
今日は母の日。

昨日から実家に帰省中。

夕べは母へのアロマトリートメント。
最近、母の腰痛はひどくなっている。

アロマトリートメント直後は、歩くのもやっというさま。

でも、一晩寝るとぴんしゃん。

どういうことなんだろうか?

なでさするだけなのに。

とにかく、健康でいて欲しいと思う。

先週にプレゼントしたあじさいはきれいに咲いている。
それを見て喜んでいる母。

とにかく、自分も含め、家族全員が健康で暮らせることが一番だなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年前のこと(父の看取り)

2017-05-07 07:13:26 | Weblog
昨日は甥っ子とパソコンを買いに出掛けた。

7年前の今頃は、父の在宅緩和ケアに家族で専念していた。
あれから7年である。

当時、中学2年生だった甥っ子も、今は大学3年生。
車の運転もスイスイこなす。

甥「早いなあ。あれから7年か~」

甥っこの成長を感じながら、私自身は成長していのだろうか?と考える。
老化現象は始まっている。

職場環境も変化した。
そして、看護への考え方は深化している。

父が亡くなった後にやり残していること。
それは、一般市民を対象にした体験の共有。

ようやくその時がやってきている。

今日はライター業。

どんな成果物ができあがるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする