名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

大須観音骨董市

2019年12月18日 | 買う


朝のうちはモヤで高層ビルがかすみ、にわか雨が
お昼頃まで続いた。



午後遅くになって天気が回復し青空が戻ってきた。



18日は大須観音の縁日で、骨董市が開かれる。
雨模様の中、欲しい道具があったので行ってみた。



いつもより出店は少なかったが、手頃な金矢を
見つけて500円で買った。
錆や汚れはあったが、新品なら5~6倍はする。



使い古した年代物だが、彫刻材料の丸太を、小割りにする
道具として十分使える。



頭が潰れるほど使い込んだ金矢は、どこの職人が、どんな目的で
使っていたのだろうかと想像を巡らしたりする。
古道具は安さも魅力だが、以前の持ち主を想像する楽しみもある。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使わなくなったパソコン、デ... | トップ | 円空仏彫刻の稽古で荒子観音へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かなや?かねや? (Rei)
2019-12-18 18:53:23
大須のみの市ですね。
金矢、初めて聞いた言葉です。
調べて漸く用途はわかりました。
斧と鉈の区別もわからない私ですので
ましてや金矢などは。
錆は研げばきれいになることでしょう。
直ぐ忘れますが、いつか時代小説にでも
「金矢」が出てきたとき、思い出すと思います。
返信する
金矢 (nko)
2019-12-18 19:33:09
Reiさん
電動工具が全盛で、伝統的な手道具は
消えつつあります。
鍛冶屋が鋼を叩いて作った金矢もその一つで、
ほとんど見かけることはありません。
一般の人で金矢を知る人は、ほとんどいない
と思います。
返信する

コメントを投稿

買う」カテゴリの最新記事