goo blog サービス終了のお知らせ 

金色銀色茜色

生煮えの文章でゴメンナサイ。

(注)文字サイズ変更が左下にあります。

白銀の翼(バンパイア)55

2011-07-01 23:22:45 | Weblog
 市役所の者が牟礼寺を訪れた。
市民課の若い課員であった。
「最近、ブログで話題になってますね」と。
 応対できる人間は田原龍一以外にはいない。
引っ越して間もないので、敢えて役所に敵は作りたくない。
なので愛想良く応じた。
「そうなのですか。あいにくパソコンは業務以外では使わないものですから」
 墓地はない。だから檀家もいない。
それなのに業務とは。
課員の表情が、そう物語っていた。
「『メイド・イン・ウサ』跡地に死体が埋められているそうですね」
 惚ける田原。
「何の話しですか」
「ブログで噂になっています」
 田原は惚け通し、その日は無難に終わらせた。
が、翌日も市役所の人間が現れた。
初日で懲りたのか、今度は年嵩の人間に交代していた。
市民課窓口の係長だそうだ。
それが、「『メイド・イン・ウサ』跡地を掘らせてくれ」と言うのだ。
 田原に呑めるわけがなかった。
「あの跡地の所有者は私でも、寺でもありません」
「分かってます。
毬谷家の然るべき方に連絡して貰えますか」
「私は弁護士の依頼で住職になりました。
毬谷家とは面識も、連絡のつけようも知りません」
 二日目も難無く躱した。
しかし、これで市役所が諦めるとは思えない。
市民からの要請が強ければ、易々とは引き下がれないだろう。
 『メイド・イン・ウサ』は河口近くにあり、纏まった広大な土地である。
高度成長期には工業団地として買収候補に挙がった。
それを潰したのは毬谷家の力。
地元選出の国会議員を動かし、計画そのものを無かった事にしたのだ。
 また、バブル期になると住宅地として地上げの対象に挙がり、
銀行と組んだ地上げ屋が暗躍した。
それも又、毬谷家が警察庁を通して圧力をかけて潰した。
 比べて今回は状況が悪い。
ネットの力で情報が拡散してしまった。
これでは裏から手を回した位では潰せそうにない。
 バンパイアとの戦い。
呪術者達の亡骸。
バンパイアを封じたという石棺。
エクソシストによる六芒星の結界。
そして現在の辻斬り事件。
よくこれだけ調べ上げたものだ。
第三者の目を惹かぬ分けがない。




コメの先物取引・・・。
その布石として試験上場を認可するなんて。
大丈夫か、この国・・・。




ランキングです。
クリックするだけ。
(クリック詐欺ではありません。ランキング先に飛ぶだけです)
にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ

* フォントサイズ変更

* フォントサイズ変更 * drop here