goo blog サービス終了のお知らせ 

光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

コロナ起源調査、米CIAが「武漢研究所説」隠蔽のため分析官を買収か

2023年09月14日 05時26分33秒 | 日記

コロナ起源調査、米CIAが「武漢研究所説」隠蔽のため分析官を買収か

<picture>コロナ起源調査、米CIAが「武漢研究所説」隠蔽のため分析官を買収か</picture>

 
画像:chrisdorney / Shutterstock.com

《ニュース》

新型コロナウィルスの起源をめぐり、米中央情報局(CIA)が「中国・武漢研究所流出説」を支持していた自局の分析官らに対し、「自然発生説」に立場を変えさせるため金銭的報酬を提示したことが、内部告発によって明らかになりました。

 

《詳細》

現役のCIA上級職員が議員らに証言を行い、判明したとのことです。

 

内部告発によれば、コロナの起源を分析する職務を割り当てられた7人の分析官のうち、6人が、ウィルスは中国・武漢研究所に起因すると結論づけたとのことですが、CIAは彼らに対し「自然発生説」に賛同するよう結論を変えさせるため、金銭的報酬を提示したといいます。

 

下院のコロナ・パンデミック特別小委員会と情報常任特別委員会がこの証言を受けており、各委員会のブラッド・ウェンストロップ委員長とマイク・ターナー委員長は12日、CIAのウィリアム・バーンズ長官と元最高執行責任者(Chief Operating Officer)のアンドリュー・マクリディス氏に宛て書簡を送っています。

 

内部告発が明らかになった数時間後、CIAはこの主張を否定する声明を出しています。

 

8月には、米国防総省・国防情報局(DIA)傘下の国家医療インテリジェンスセンター(NCMI)科学者らによる、「武漢研究所でつくられた可能性が最も高い」とする結論が、2021年に公開された最終報告書において、一方的に削除・検閲されていたことも明らかになりました(詳細は関連記事参照: バイデン政権が2021年に作成した「コロナ起源報告書」 「武漢研究所説」裏付ける情報機関科学者らの分析が検閲・削除されていた)。

 

国家安全保障への奉仕を目的とした情報機関において、アメリカに多大なる犠牲を出したコロナの起源追究調査が意図的に妨げられた疑いが、大きな衝撃を呼んでいます。


プーチン露大統領が東方経済フォーラムに登壇、翌日は金正恩総書記と会談 「ロシアは悪、西側諸国は善」という価値観は正しいのか

2023年09月14日 05時25分29秒 | 日記

プーチン露大統領が東方経済フォーラムに登壇、翌日は金正恩総書記と会談 「ロシアは悪、西側諸国は善」という価値観は正しいのか

<picture>プーチン露大統領が東方経済フォーラムに登壇、翌日は金正恩総書記と会談 「ロシアは悪、西側諸国は善」という価値観は正しいのか</picture>

 
2018年、東方経済フォーラムで演説したプーチン大統領(画像:Alexander Khitrov / Shutterstock.com)。

《ニュース》

ロシアのプーチン大統領は12日、極東ウラジオストクの東方経済フォーラム全体会合に登壇し、演説とパネルディスカッションを行いました。翌13日は、北朝鮮の金正恩総書記を極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で出迎えました。

 

《詳細》

東方経済フォーラム全体会合に登壇したプーチン氏は、本会議のパネルディスカッションで、来年春に予定されている露大統領選への出馬について問われ、「年末に議会が日程を決定するので、その時にお話ししましょう」と語りました(12日付ロシア国営メディア「スプートニク」の日本語版などが報道)。

 

米大統領選も話題に上り、トランプ前米大統領の起訴について、「トランプ氏に起こっていることは、米国の政治システムの腐敗と彼らが他人に民主主義が何たるかを教える立場でないことを示している。これは政治的動機による迫害だ。彼らは自らの内部の問題を露呈させた。このことは我々が誰と闘っているかを示している」などと述べました。

 

また極東の経済については、「昨年、(極東が含まれる)アジア太平洋諸国との貿易が前年比で13%増え、今年の上半期はさらに18%伸びた」と強調。ロシア―ウクライナ戦争については、もしアメリカがウクライナに対話の用意があると見なしているなら、ロシアとの対話を禁止するゼレンスキー大統領の大統領令を撤回させたらいいと語りました。

 

翌日13日、プーチン氏は金氏と対面した際、基地での会談前に露メディアに対し、北朝鮮の人工衛星開発を支援する意向を表明。また金氏は会談で、ロシアとの関係は北朝鮮の最優先事項だとした上で、「我々はロシアとの関係をさらに発展させたい。我々はいつもプーチン大統領と露政府の決定を支持してきたし、今も支持している」と述べています(13日付「スプートニク」日本語版)。