古美術 崎陽

古唐津 茶碗 他お茶道具等 古美術全般を取り扱う「古美術崎陽」のHP日記

長崎奉行補足~34

2013-11-15 06:05:48 | 長崎の歴史
『河津伊豆守祐邦』~13




~補足~3


長崎港には、日本側と同じ規模の

イギリスやらロシアやらの軍船がいて、

彼らにつけ入る隙を与えるかもしれぬ。

日本のためを思えば、ここは、幕府奉行として、

さっさと退去するし、西役所も空にして渡す、

ゆえに、その後の治安は、町民代表の代官と、

長崎在住の薩摩や土佐の藩士にゆだねたい、

という申し入れだった。

薩摩と土佐の幹部は最初は疑ったが、

翌朝西役所に赴くと、ほんとに空っぽになっていた。

河津祐邦は、わずかな護衛と共に、

既にイギリス船に乗り込んでいたのである。

すっかり、空っぽになった役所を見つけて、

薩摩と、土佐藩士は、あっけにとられたという。

見事な引き際であった。


ちなみに、九州にはもう一つ天領として

阿蘇に近い内陸の盆地である日田があった。

幕末においては、広瀬淡窓の教えを学ぼうと

若者が集まったことで有名だ。

その日田代官所には、

西国郡代として、窪田鎮勝がいたが、

河津が長崎を脱走した3日後に

やはり脱走して、

日田は周辺の諸藩により接収された。




   古美術崎陽

     長崎の歴史