今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

パパデモスと、グレギジットと、大惨事の脅迫

2012-05-24 11:26:02 | Telegraph (UK)
Papademos, Grexit, and catastrophe blackmail
(パパデモスと、グレギジットと、大惨事の脅迫)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph Blog: Economics Last updated: May 23rd, 2012
Greece's ex-premier Lucas Papademos has put a figure on the post-drachma fallout.

ギリシャのルーカス・パパデモス元首相が、ドラクマ復活の影響を数字にしました。

"Some calculations I have seen suggest that inflation could accelerate to 30pc or even to 50pc, depending on the impact of such developments on inflation expectations and on the strength of the second-round effects of price increases on wages," he told the Wall Street Journal.

「一部の試算によれば、インフレ率は30%、いや、50%にまで上昇する可能性があるとのことだ。ドラクマ復活といった展開が、インフレ期待と第2次賃上げの幅に与える影響によるだろう」と元首相はウォール・ストリート・ジャーナル紙に語りました。

It certainly could, but there is no reason why it should. That would be a policy error.

勿論その可能性はありますが、そうならねばならない理由は皆無です。
実現したら政策ミスのせいでしょう。

Iceland saw a 50pc crash in the exchange rate after the Viking bust in late 2008. Its inflation was 12pc in 2009, 5.4pc in 2010, and 4pc in 2011. (OECD data). It is ticking up now to 6pc as the economy recovers briskly but that is a different story.

2008年終盤のバイキング・バブル終結の後、アイスランド・クローナは50%も下落しました。
インフレ率は2009年が12%、2010年が5.4%、2011年が4%でした(OECD調べ)。
景気回復が順調に進むにつれ、現在は6%まで上昇しつつありますが、それは別のお話です。

Technically, Greece could match this – or could come close to doing so. It has first-rate economists. The EU Task Force has done wonders for structural reform. In some respects, Greece is (very belatedly) pulling ahead of Germany in supply-side labour rules.

テクニカルに言えば、ギリシャはこれに対抗出来るでしょう…でなければ、良い線まで行けるでしょう。
ギリシャには一流のエコノミストがいます。
EUの特別委員会は構造改革ミラクルを起こしました。
或る意味、ギリシャは(非常に遅れ馳せですが)供給サイドの労働規則において、ドイツを追い越しつつあります。

Mr Papademos – who was an excellent MIT professor and was one of just two ECB governors of Nobel Prize calibre over recent years (Orphanides is the other, both Greek-speakers) – said the global costs would be €500bn to €1 trillion, depending on cross-border contagion, etc, etc.

パパデモス元希首相は、MITの素晴らしい元教授であり、近年、ノーベル賞を受賞するクラスの欧州中央銀行の理事は僅か2人しかいませんが、元首相はその内の1人です(もう1人はオルファニデス理事ですが、両者ともギリシャ語圏の人ですね)。
いわく、世界的コストは5,000億ユーロから1兆ユーロに上るだろう、国境を越えた感染その他次第だとか。

Well, yes, perhaps. But one presumes that global central banks and the world authorities would/will step in with massive liquidity on Drachma Day to prevent such contagion. That is why the smart money crowd is preparing for a brisk – if brief – market rally when the moment comes.

まあ、そうかもしれません。
でも、世界各国の中央銀行と国際機関は、そのような感染を阻止するために、ドラクマ・デイには圧倒的流動性を以って介入するものですし、そうするだろうと思うのです。
だからこそ、賢明な金融に関わる人々は、その瞬間が訪れた際の(短期的でも)勢いのある上げ相場に備えています。

In my view the risks are different. The danger for Euroland is slow contagion later once the sanctity of monetary union is violated, compounding the underlying crisis as Portugal, Spain, and Italy sink deeper into (policy-driven) debt-deflation.

僕の考えでは、そのリスクじゃないと思います。
ユーロ圏にとって危険なのは、通貨同盟の神聖さが一度侵害されてしまえば、緩慢な感染拡大が後から起こり、ポルトガル、スペイン、イタリアが(政策によって助長されている)債務デフレの一層の深みへとはまりながら、潜在的危機を作り出すことです。

Fitch boss David Riley told a banking form in the City that the Greek saga is "knocking down the central pillars underpinning monetary union".

フィッチのデイヴィッド・ライリー代表は、ギリシャ危機は「通貨同盟の大黒柱をなぎ倒し」つつある、とシティの銀行フォーラムで語りました。

EU leaders said successively:

EU首脳陣は相次いで次のように述べました。

1) There would be no bail-outs.

1) 救済は一切行わない。

2) Sovereign defaults inside EMU were inconceivable.

2) ユーロ加盟国のソブリン・デフォルトは考えられない。

3) EMU exit was out of the question, lunatic, and so forth.

3) ユーロ離脱など問答無用のキチガイじみたフンダララ。

Every one of these claims has been shown to be untrue.

上記の主張がいずれも嘘だということは知られています。

"The question of whether EMU becomes a fixed exchange rate regime rather than a monetary union matters a lot," he said.

「EMUが金融同盟というよりも固定為替制度になるか否かという問題は相当重要だ」とのこと。

Indeed it does. Charisma would drain away. How fast it drained would depend on the body language of EU leaders in subsequent months. But who really believes Wolfgang Schauble's assertions that Europe will pull out the stops to uphold Portugal?

確かに重要です。
カリスマは消耗するものです。
消耗スピードは、EUの指導者達の今後数ヶ月間のボディランゲージに左右されることでしょう。
とはいえ、ヨーロッパはポルトガルを支えるために最大限の努力をする、なんてヴォルフガング・ショイブレ独財務相の言葉を、本当に信じる人なんているんでしょうか。

Fitch said it would downgrade every EMU sovereign the moment Greece leaves on the grounds that nothing is clear any more, and contingent liabilities might become real.

フィッチはギリシャがユーロを離脱した瞬間に、もはや明白なことは何もないとして、ユーロ共同債を格下げすると言っていますから、偶発負債は本当に発生するかもしれません。

Mr Riley said EU policy-makers couldn't "simply shrug" and move on with the status quo ante, minus Greece.

ライリー氏に言わせれば、EUの政策立案者は「肩をすくめて」、ギリシャ離脱前の状況に(ギリシャ抜きで)取り組むことは出来ないのです。

There would have to be an entirely new regime for Euroland, and a quantum leap to fiscal union to restore credibility. It is far from clear whether this would materialise.

ユーロ圏には全く新しい体制、そして信頼性回復のために財政同盟への大きな一歩がなければならないでしょう。
これが実現するかどうかは全く未知数です。

Be that as it may, Mr Papademos said withdrawal from the euro would be "catastrophic" for Greece. This is a religious incantation, or possibly just a threat. It would be catastrophic if EU leaders and the IMF chose to make it catastrophic. That is a political decision. Such shroud-waving borders on political blackmail.

さはさりながら、パパデモス元希首相は、ユーロ離脱はギリシャにとって「大惨事」となるだろうと言いました。
これは宗教的な決まり文句か、ただの脅しかもしれません。
EUの首脳陣とIMFが大惨事にすることに決めれば、大惨事になるでしょうね。
それは政治的決断です。
こういう関心の引き方は政治的脅迫ギリギリですよ。

We hear this sort of language before every devaluation crisis. Argentina in 2001-2002, Mexico's Tequila crisis in 1994-1995, the East Asian crisis in 1997-1998, not to mention countless others through history, including the UK's two liberations from dysfunctional fixed-exchange systems in 1931 and 1992.

デバリュエーション危機が起こる前には、必ず、このような発言を耳にするものです。
2001-2002年のアルゼンチン、1994-1995年のメキシコのテキーラ危機、1997-1998年の東アジア危機、そして英国の1931年と1992年の、機能不全固定為替制度からの2度に亘る解放を含め、これまでにも数えられないくらいデバリュエーションは行われました。

"No one ever told us we could do that," said Labour's Fabian luminary Sidney Webb, after the Tories took Britain off Gold in 1931. Indeed, not. The mantra had been that exit would be, yes, "catastrophic".

「誰も、一度も、我々にそれが可能だと告げなかった」と1931年に保守党政権が英国の金本位制離脱を遂げた後、労働党の著名なフェビアン主義者、シドニー・ウェッブ氏は言いました。
確かに告げませんでした。
離脱は、そう、「大惨事」になるだろう唱えられ続けていたのです。

The catastrophe – quite literally for Weimar Democracy, and the French 3rd Republic – was for those who clung ideologically, blindly, with no political imagination, to the destructive machinery of interwar Gold.

大惨事、正しく文字通りワイマール共和国、そしてフランス第3共和制にとっての、イデオロギー的に、盲目的に、何の政治的想像力もなく、両対戦間の破滅的な金本位制度にしがみついた人々にとっての大惨事でした。

Mr Papademos was governor of the Greek central bank when the fateful decisions were first made, and then vice-president of the ECB as Frankfurt presided over the unfolding disaster.

パパデモス元希首相は、運命的決断が初めて下された当時、ギリシャ中央銀行の総裁でした。
また、欧州中央銀行が次々に明らかになる惨劇を取り仕切っていた頃は、欧州中央銀行の副総裁を務めていました。

He was at or near the helm when the ECB's uber-loose monetary policy pushed the Greek economy into its disastrous bubble. He was ECB vice-president when Greece's current account deficit reached 16pc of GDP.

欧州中央銀行の超金融緩和政策がギリシャ経済を破滅的バブルに押し込んでいた頃、パパデモス元希首相はその指揮を取っていた、もしくはそれに近いことをしていたのです。
同氏は、ギリシャの経常赤字が対GDP比16%に達した当時、欧州中央銀行の副総裁でした。

As a top-notch MIT man he must have known what going to happen. What did he do about it, may we ask? Did he meekly toe the Bundesbank line when this disaster was incubated, and then when the ECB raised rates twice at key moments of the crisis, and when it withdrew banking support from Greece in early 2010?

一流のMIT人として、彼は何が起ころうとしているのかわかっていたに違いないのです。
それにどう対処したのか、伺いたいものです。
この危機が生み出された時、そして欧州中央銀行が危機の重大な瞬間に2度も利上げを行った時、また、2010年初頭にギリシャから銀行支援を引き上げた時、パパデモス元希首相はドイツ連邦銀行に意気地なく従ったのですか?

He is a fine and honourable man. He is also a Project man, totally compromised by his own leading role in the debacle. Of course he wishes to vindicate his legacy. That is human nature.

元首相は立派な人物です。
ヨーロッパ・プロジェクトの一員でもありますが、危機における自らの主導的役割で完全に信用を失いました。
勿論、パパデモス元希首相は自分が残したものの正しさを証明したがっています。
それが人間というものです。

But the awful truth is that Mr Papademos is more responsible for the desperate crisis facing the Greek nation than any other Greek public figure, and certainly more responsible than the hapless George Papandreou who merely inherited the consequences of a massive monetary and strategic blunder.

でも悲惨な真実は、ギリシャが直面するどうしようもない危機に対する責任は、他のどの有名なギリシャ人よりも、また、金融的、戦略的な物凄い大失敗の結果を引き継いだに過ぎない不運なヨルゴス・パパンドレウ希首相よりも確実に、パパデモス元希首相の方が大きいということです。

Papandreou was clueless. Papademos was complicit. Where does blame really lie?

パパンドレウ希元首相は何もわかっちゃいませんでした。
パパデモス元希首相は加担しました。
責任の本当の所在はどこでしょう?

Greek exit may perhaps be catastrophic. Remaining in the euro is demonstrably catastrophic already.

ギリシャのユーロ離脱は、もしかしたら、大惨事になるかもしれません。
ユーロ加盟継続は既にあからさまに大惨事ですが。

There is poison, and poison.

在るのは毒また毒です。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。