今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ノーベル賞科学者曰く、寿命150歳もアリ

2016-02-14 08:34:41 | Telegraph (UK)
Nobel scientist tells us we can live to 150
(ノーベル賞科学者曰く、寿命150歳もアリ)
By Ambrose Evans-Pritchard, International Business Editor, Davos
Telegraph: 6:10PM GMT 20 Jan 2016
Advances in molecular science could see average lifespans of 120 years if scientists are to be believed

科学者の言うことがホントなら、分子科学の進歩で平均寿命120歳もアリだとか。


The unthinkable is within sight. Those born today have a chance of living to 150, and lifespans of 120 years may well be the norm. Your marriage had better be good if it is to last a century.

思いも寄らないことが射程距離に入りました。
今生まれた人達は150歳まで生きるかもしんないんですって。
でもって寿命120歳とか当たり前になっちゃうかもしんないんですって。
一世紀も続くってんなら、良い結婚相手選ばないとねー。

"We are not talking about something ridiculously ambitious or unrealistic or visionary," said Dr Elizabeth Blackburn, who won the Nobel Prize in 2009 for research on telomeres and the genetics of ageing.

「ばっかばかしいほどの野望とか非現実とかビジョナリーとかの話じゃないから」とエリザベス・ブラックバーン博士。
彼女は2009年にテロメアと老化の遺伝学の研究でノーベル賞を受賞しました。

The great hope is that we can stop the degeneration setting in through advances in molecular science. Dr Blackburn and her team discovered that telomeres - tiny caps that protect chromosomes, and the DNA within - shorten as we get older. They shorten even faster if we subjected to high stress.

分子科学の進歩で老化を止められる、なんて凄いことが期待されてます。
ブラックバーン博士と仲間達は、テロメア(って染色体とその中のDNAをまもるちっちゃな蓋)が年を取るにつれて短くなるってことを発見したんですね。
で、すっごいストレスに見舞われてると益々速く短くなる。

If we can prevent the damage with an enzyme called telomerase, we can in theory short-circuit the process of cellular ageing and stretch out the lifespan. It has been done with worms and flies.

テロメラーゼっていう酵素でダメージを防げれば、理論上は、細胞の老化プロセスをかわして寿命を延ばせちゃうわけですよ。
ミミズとハエでは実施済み。

Dr Blackburn, now head of the Salk Institute in California, said we used to think that many of the diseases of old age were an inexorable fate, but this may not in fact be the case.

現在はカリフォルニア州のソーク研究所の所長を務めるブラックバーン博士によると、老年病の多くは避けようのない運命だって思ってきたけど、実は違うかもしんないんだそうで。

"If you look at centenarians, they don't die of common diseases like cardio-vascular, cancer, or diabetes. They mystify their physicians. It looks like a systems failure," she said at the World Economic Forum in Davos.

「100歳以上の人って、心臓血管とか癌とか糖尿病みたいな一般的な病気で亡くならないのね。お医者には不思議なのよ。まるでシステム障害みたいなんだもの」とダボス会議で仰いました。

Once we have conquered the lifestyle diseases one by one, the focus shifts to understanding the very complex genetic make-up of human beings. There is no "magic gene" that can stop ageing, said Dr Blackburn. It is matter of understanding how the whole system fits together.

で、一つ、また一つと生活習慣病を克服すると、焦点は物凄く複雑なヒトの遺伝子構造の理解にシフトするわけです。
老化を止められる「魔法の遺伝子」なんてものはないのよ、と博士。
どうやってシステム全体を組み合わせるかって理解の問題。

Her utopia will not be the same world of course. A study by Lynda Gratton from the London Business School found that even if we live to just 100, our lives will be radically different. "If you want to retire with 50pc of your income, and most of us do, you will be working until you are 79 to 82," she said.

博士のユートピアは、勿論、同じ世界じゃないでしょう。
ロンドン・ビジネス・スクールのリンダ・グラットン氏の研究で、僕らが100歳まで生きるだけでも人生は劇的に違うものになることがわかっています。
「50%の所得で引退したかったら、ま、殆どの人がそうしたいんだけど、79歳から82歳まで働くことになるのよね」とのこと。

"All of our pension schemes are underwater and will look more and more like ponzi schemes. The UK is still saying that a child born today will live to 85 but this is obviously ridiculous," she said.

「年金なんてぜーんぶアンダーウォーターになるし、ますますネズミ講臭くなるわよ。英国なんて未だに、今生まれた赤ちゃんの寿命は85歳って言ってるけど、これってきっぱりバカバカしいわ」

We will have to keep learning new things and reinventing ourselves, with third and fourth careers - no easy task when the technology is advancing by leaps and bounds.

新しいことを学び続けて、第3、第4のキャリアを持って、生活を建て直し続けなきゃならなくなるね…テクノロジーがばんばん進歩してる時に、こりゃ大変だわ。

Ideally it is a extension of middle age - not an extension of old age - but the risks are obvious. The world could become a horrible dystopia where the body outlasts the mind, and cognitive decline lasts longer.

理想的には、中年の延長(老年の延長じゃなくて)だけど、リスクははっきりしてますね。
世界は、肉体が精神よりも長生きして、認識能力の衰退が延長されちゃう、恐怖のディストピア化しちゃうかも…。

Derek Yach, chief health officer for Vitality in the US, said the harsh reality is that we will struggle to live on this planet at all by the end of the century.

米国のバイタリティのチーフ・ヘルス・オフィサー、デレク・ヤック氏は、今世紀末までには、この惑星で生きるために四苦八苦することになるというのが、厳しい現実だなんて言ってます。

"Climate change is going to get steadily worse. We will have 11 billion people living in a very challenged world," he said.

「気候変動は着実に悪化するからね。物凄く厳しい世界で110億人が生きることになるわけだ」とのこと。

Flooding will swamp farmland. Arable acreage will fall. There will be 3bn Africans and they will age before they are rich, he said, creating huge strains.

洪水で農地は水浸し。
耕作地は減るでしょう。
アフリカ人は30億人になり、金持ちになる前に年を取って物凄い負担になる、と仰います。

The sheer heat will lead to "large wipe-outs of the elderly" in parts of the world. Indeed, this threshold is already approaching in the Persian Gulf.

熱そのものが世界各地で「高齢者の大量に死なせる」でしょう。
そうなんですよ、この分岐点は既に湾岸地域で接近中です。

A paper by Nature Climate Journal found that the combined heat and humidity - or 'wetbulb' index - recently exceeded the maximum survivable level for human beings. It lasted only a few hours but the report concluded that the region may not be habitable if temperatures keep rising.

ネイチャー・クライメット・ジャーナルの論文によると、熱と湿気のコンボ(または「湿球温度」指数)が最近、ヒトが生存出来る限界値を突破したんだそうで。
ほんの2-3時間だったけど、気温が上昇し続けりゃこの地域には住めなくなるかもよ、という結論。

So take your pick. I pass these nuggets on from the halls of Davos without claiming to understand the science of telomeres or cell science.

ってことで、お好きな方をどうぞ。
僕はテロメアの科学も細胞学も理解したなんて主張することなく、ダボスからの情報をお伝えするだけなんで。

What we know is that there are now 200 clinical trials on human beings across the world exploring ways to slow the ageing process by means of molecular changes. So if you are under 50 - I am not - there is a good chance that you will live for a very long time yet.

今や世界中で、分子の変化によって老化プロセスを遅らせる方法を研究する治験が200も行われてるってのはわかってるけどね。
だから50歳以下の人は(僕は違うけどね)、まだまだずーっと長生きする確率が高いってこと。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。