今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

新金本位制の誕生

2013-01-21 13:20:26 | Telegraph (UK)
A new Gold Standard is being born
(新金本位制の誕生)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: January 17th, 2013
The world is moving step by step towards a de facto Gold Standard, without any meetings of G20 leaders to announce the idea or bless the project.

世界は、G20のリーダー達が構想を発表することも、このプロジェクトを祝福することもなく、事実上の金本位制へ向けて進んでいます。

Some readers will already have seen the GFMS Gold Survey for 2012 which reported that central banks around the world bought more bullion last year in terms of tonnage than at any time in almost half a century.

読者の中には、世界中の中銀が昨年購入した金は重さにして半世紀近くぶり最高に上ったことを伝えた、GFMSの2012年版金の需給統計年鑑を、既にお読みになられた方もいらっしゃると思います。

They added a net 536 tonnes in 2012 as they diversified fresh reserves away from the four fiat suspects: dollar, euro, sterling, and yen.

2012年、これらの中銀は、新規準備を四大容疑者(ドル、ユーロ、ポンド、円)から多様化して、536トンもの金を購入しました。

The Washington Accord, where Britain, Spain, Holland, South Africa, Switzerland, and others sold a chunk of their gold each year, already seems another era - the Gordon Brown era, you might call it.

英国、スペイン、オランダ、南アフリカ、スイスなどが毎年大量の金を売却したワシントン協定は、既に去りし時代に思えます…ゴードン・ブラウン時代と呼んでも良いかもしれませんね。

That was the illusionary period when investors thought the euro would take its place as the twin pillar of a new G2 condominium alongside the dollar. That hope has faded. Central bank holdings of euro bonds have fallen back to 26pc, where they were almost a decade ago.

あれは、投資家がユーロはドルと共に新G2世界の日本柱になる、などと考えていた幻想の時代でした。
そしてその希望は潰えました。
中銀のユーロ債保有率は、十年近く前の水準である26%まで再び減少しました。

Neither the euro nor the dollar can inspire full confidence, although for different reasons. EMU is a dysfunctional construct, covering two incompatible economies, prone to lurching from crisis to crisis, without a unified treasury to back it up. The dollar stands on a pyramid of debt. We all know that this debt will be inflated away over time - for better or worse. The only real disagreement is over the speed.

ユーロもドルも、理由は異なるものの、完全なる信頼を得られていません。
EMUは機能不全で、2つの相容れない経済を抱え、危機また危機に陥る傾向があり、支えになる統一された財務省もありません。
ドルは債務の山で火だるまです。
僕らは皆、この債務が時間と共にインフレで消えてなくなるとわかっています…良いことだか悪いことだかわかりませんが。
唯一合意出来ていないのは、その消化スピードです。

The central bank buyers are of course the rising powers of Asia and the commodity bloc, now holders of two thirds of the world's $11 trillion foreign reserves, and all its incremental reserves.

中銀のバイヤーは、言うまでもなく、アジアの新興国と資源国で、これらの国々が現在抱える外貨準備は今や総額11兆ドルの3分の2に上っており、その全てが増分外貨準備です。

It is no secret that China is buying the dips, seeking to raise the gold share of its reserves well above 2pc. Russia has openly targeted a 10pc share. Variants of this are occurring from the Pacific region to the Gulf and Latin America. And now the Bundesbank has chosen to pull part of its gold from New York and Paris.

中国が金を買いまくって準備における金の割合を2%以上にしようとしていることは、秘密でも何でもありません。
ロシアはターゲットを10%だと公言しています。
このようなことは太平洋間地域から湾岸、南米まで、そこらじゅうで起こっています。
そして今、ドイツ中銀がニューヨークとパリから金を一部回収することにしました。

Personally, I doubt that Buba had any secret agenda, or knows something hidden from the rest of us. It responded to massive popular pressure and prodding from lawmakers in the Bundestag to bring home Germany's gold. Yet that is not the end of the story. The fact that this popular pressure exists - and is well-organised - reflects a breakdown in trust between the major democracies and economic powers. It is a new political fact in the global system.

個人的には、ドイツ中銀に隠れた意図があるとか、何か僕らの知らないことを知っているとか思いません。
同中銀はドイツの金を回収せよ、という猛烈な世論と議会の要求に応じたのです。
とはいえ、それでおしまいではありません。
この世論の圧力が存在している、しかもよく組織されている、という事実は、主要な民主主義国と経済大国の間で起こった信頼関係の崩壊を映し出しています。
これはグローバルシステムにおける新しい政治的事実です。

Pimco's Mohammed El Erian said this may have a knock-on effect:

PIMCOのモハメド・エル・エリアン氏は、これは連鎖反応を引き起こすかもしれないと言います。
"In the first instance, it could translate into pressures on other countries to also repatriate part of their gold holdings. After all, if you can safely store your gold at home - a big if for some countries - no government would wish to be seen as one of the last to outsource all of this activity to foreign central banks.

「第一に、これは他国にも金準備の一部回収を行うよう圧力をかける行為と理解出来るかもしれません。
結局のところ、自国で安全に金を保管出来るのであれば(一部の国では難しいかもしれませんが)、外国の中銀に保管を全てアウトソースしている最後の国とみなされたい政府はありません。

If developments are limited to this problem, there would be no material impact on the functioning and well-being of the global economy. If, however, perceptions of growing mutual mistrusts translate into larger multilateral tensions, then the world would find itself facing even greater difficulties resolving payments imbalances and resisting beggar-thy-neighbour national policies.

展開がこの問題に限られるのであれば、世界経済の機能性と健全性に重大な影響はないでしょう。しかし、高まる相互不信に対する認識がより大規模な多国間での緊張感に変われば、国際収支不均衡の解決や近隣窮乏化政策への抵抗はより困難になったように思われるかもしれません。

"The most likely outcome right now is for Germany's decision to have minimum systemic impact. But should this be wrong and the decision fuel greater suspicion - a risk scenario rather than the baseline - the resulting hit to what remains in multilateral policy co-operation would be problematic for virtually everybody.

最も考えられる結末は、今のところ、ドイツがシステミック・インパクトを最小化する決断を下すことでしょう。
しかしこの予想が間違いで、より懐疑心を煽る決断が下されれば(ベースラインと言うよりもリスク・シナリオですが)、その結果として起こる、多国間政策協力の残存への影響は、実質的に全員にとって問題になるでしょう」
As I reported on Tuesday, gold veteran Jim Sinclair thinks it is an earthquake, comparing it to Charles de Gaulle's decision to pull French gold from New York in the late 1960s - the precursor to the breakdown of the Bretton Woods system three years later when Nixon suspended gold conversion.

僕の火曜日の記事の通り、金取引のベテランであるジム・シンクレア氏は、フランスが1960年代にニューヨーク連銀から金準備を回収するというド・ゴール将軍の決断にこれをたとえて、地震だと考えています。
あの決断は、ニクソン大統領が金兌換を停止した3年後のブレトン・ウッズ体制崩壊の前兆でした。

Mr Sinclair predicts that the Bundesbank's action will prove the death knell of dollar power. I do not really see where this argument leads. Currencies were fixed in de Gaulle's time. They float today. It is within the EMU fixed-exchange system - ie between Germany and Spain - that we see an (old) Gold Standard dynamic at work with all its destructive power, and the risk of sudden ruptures always present. The global system is supple. It bends to pressures.

ドイツ中銀の行動はドル・パワーの終焉の前兆だと明らかになるだろう、とシンクレア氏は予想しています。
僕はこの議論がどこにつながるのかよくわかりません。
ド・ゴール時代、通貨は固定されていました。
今は変動しています。
僕らが(旧)金本位制のダイナミズムが破壊的パワーを全力で発揮して動いているのを目撃しているのは、EMUの固定為替制度の中(つまり、ドイツとスペインの間)であり、突然崩壊するリスクは常に存在しています。
グローバルシステムは柔軟です。
プレッシャーによって曲がります。

My guess is that any new Gold Standard will be sui generis, and better for it. Let gold will take its place as a third reserve currency, one that cannot be devalued, and one that holds the others to account, but not so dominant that it hitches our collective destinies to the inflationary ups (yes, gold was highly inflationary after the Conquista) and the deflationary downs of global mine supply. That would indeed be a return to a barbarous relic.

僕が思うに、新金本位制はどうであれ独特だと思いますし、それで良いのだと思います。
金が第3の通貨になるのを認めましょう。
切り下げ不可能で、他の通貨に責任を持たせながらも、世界的供給量のインフレ的アップ(はい、コンキスタ後の金は極めてインフレ的です)とデフレ的ダウンへ僕らの集団的運命を結び付けるほど支配的ではない第3の通貨になるのを。

Hopefully, it will be nothing like the interwar system. That was a dollar peg that transmitted US deflation to the whole world when the Fed tightened too hard in 1928 and went berserk in 1930.

戦間期のシステムのようにはなってほしくないものです。
あれはFRBが1928年に引き締めをやり過ぎて、1930年にはとんでもないことになって、米国のデフレを世界中に感染させた、ドルへの固定制度でした。

A third reserve currency is just what America needs. As Prof Micheal Pettis from Beijing University has argued, holding the world's reserve currency is an "exorbitant burden" that the US could do without.

第3の基軸通貨こそ米国が必要としているものです。
北京大学のマイケル・ペティス教授が主張しているように、世界の基軸通貨を握っていることは米国にとって無用の「法外な負担」です。

The Triffin Dilemma - advanced by the Belgian economist Robert Triffin in the 1960s - suggests that the holder of the paramount currency faces an inherent contradiction. It must run a structural trade deficit over time to keep the system afloat, but this will undermine its own economy. The system self-destructs.

トリフィン・ジレンマ(1960年代にベルギー人エコノミストのロバート・トリフィンが提唱)は、基軸通貨の保有国は特有の矛盾に直面するとしています。
保有国はシステムを維持するために、いずれ構造的貿易赤字にならなければならないのですが、これは当該国の経済を損なうでしょう。
このシステムは自滅的です。

A partial Gold Standard - created by the global market, and beholden to nobody - is the best of all worlds. It offers a store of value (though no yield). It acts a balancing force. It is not dominant enough to smother the system.

部分的金本位制(グローバルマーケットが生み出し誰の恩恵を受けることもない)こそ最前なのです。
これは価値を保存します(利息はありませんが)。
均衡する力を発揮します。
システムを抑圧するほどの力はありません。

Let us have three world currencies, a tripod with a golden leg. It might even be stable.

三大世界基軸通貨を、金の足を有する三脚を持ちましょう。
安定すらしているかもしれませんよ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。