今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

世界最大の投資会社、ブラックロック曰く、米国株ラリーは終了間近

2013-12-14 12:08:13 | Telegraph (UK)
World's biggest investor BlackRock says US rally nearing exhaustion
(世界最大の投資会社、ブラックロック曰く、米国株ラリーは終了間近)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:34PM GMT 09 Dec 2013
BlackRock has advised clients to be ready to pull out of global stock markets at any sign of serious trouble

ブラックロックはクライアントに、深刻なトラブルの兆しが見えたら国際株式市場から撤収する準備を整えよ、と助言しました。


BlackRock, the world's biggest investor, has warned that central banks are poised to tighten monetary policy in the Anglo-Saxon countries and China, advising clients to be ready to pull out of global stock markets at any sign of serious trouble.

世界最大の投資会社、ブラックロックは、アングロサクソン諸国と中国の中銀は金融政策を引き締めようとしていると警告し、クライアントに深刻なトラブルの兆しがあれば国際株式市場から撤収する準備を整えるよう助言しました。

"2014 is the year to squeeze more juice out of risk assets. But investors should be ready to discard the fruit when it starts running dry," said Ewen Cameron Watt, chief strategist for the BlackRock Investment Institute.

「2014年はリスク資産から更に利益を搾り取る年になる。だが投資家は利益が枯渇し始めたら資産を放り出す準備をしておくべきだ」とブラックロック・インベストメント・インスティチュートのチーフ・ストラテジスト、イーウェン・キャメロン・ワット氏は言いました。

The group said in its 2014 Investment Outlook that investors have "jumped on the momentum train, effectively betting yesterday's strategy will win again tomorrow", but vanishing liquidity could leave them trapped if the mood changes. "Beware of traffic jams: easy to get into, hard to get out of," it said.

同グループは2014年度投資見通しに、投資家は「勢い付いた列車に飛び乗って、事実上、昨日の戦略で明日も勝つという目に賭けてしまった」ものの、ムードが変われば流動性の枯渇で身動きが取れなくなるかもしれないと記しました。
「交通渋滞に注意。行きはよいよい帰りは恐い…」そうです。

BlackRock, which manages funds worth $4.1 trillion, said the global system is still in the doldrums and far from achieving sustainable recovery. "The eurozone, Japan and emerging markets are all trying to export their way out of trouble. Who is going to buy all this stuff? The maths does not work. Not everybody's currency can fall at once," it said.

総額4.1兆ドルもの資産を運用するブラックロックによれば、グローバルシステムは未だに停滞したままであり、持続的回復を実現するには程遠いそうです。
「ユーロ圏、日本、新興市場、どこも輸出でドツボ脱出を狙っている。誰が買うんだ?計算が合わない。皆揃って通貨暴落ってわけじゃないんだぞ」とのこと。

The report said Wall Street is not in a bubble yet but BlackRock's risk indicator - measuring "enterprise value" against earnings, adjusted for volatility - is almost as high as it was just before the dotcom bust. "The ratio of the two is the key. High valuations combined with low volatility can make for a lethal mix. This market gauge sounded the alarm well before the Great Financial Crisis," it said.

同レポートによれば、ウォール街は未だバブルではないものの、ブラックロックのリスク指標(利益に対する「企業価値」を測定してボラティリティを調整)はドッココム・バブル崩壊直前水準まで上昇しているそうです。
「この二つの比率が鍵だ。評価が高くてボラが低けりゃ瞬殺コンボになり得る。この指標は大金融危機の前も喧しいほどアラームを鳴らしていた」とか。



It advises sticking to European and Japanese equities, with a contrarian bet on carefully chosen emerging markets through the medium of foreign multinationals. The wrong emerging markets face the risk of "currencies in freefall, capital controls and expropriations".

曰く、ヨーロッパ株、日本株に集中しながら、外国多国籍企業経由で慎重に選択した新興市場に逆張りせよとのこと。
ハズレ新興市場は「通貨は自由落下するわ、資本は規制されたり没収されたり」の憂き目にある危険性ありだそうです。

BlackRock said there is a 20pc risk that world events could go badly wrong, either because the eurozone acts too late to head off deflation or because of a chain reaction as the US Federal Reserve starts to wind down stimulus in earnest.

同社は、国際情勢がとんでもないことになる確率は20%としています。
ユーロ圏がデフレ阻止で後手後手手遅れになるか、はたまたFRBのQE縮小が本格化してドミノ倒しが起こるか、そのどちらかが原因とか。

"The banking system in the eurozone periphery is under water, with a non-performing loan pile of €1.5 trillion to €2 trillion. Germany and other core countries are unlikely to pick up the tab. Eastern Europe could become the epicentre of funding risk in 2014 due to big refinancings," it said. BlackRock said the eurozone is "stuck in a monetary corset", failing to generate the nominal GDP growth of 3pc to 5pc needed for economies to outgrow their debt burdens.

「ユーロ圏周辺の銀行システムは不良債権を1.5-2兆ユーロも抱えてアンダーウォーター。ドイツなどのコア諸国が尻拭いする可能性は低いね。東欧は2014年に大規模な借り換えをきっかけに資金調達危機の震源地になりかねない」そうです。
また、ユーロ圏は「マネタリー・コルセットで手も足も出ない」ので、これらの経済は債務負担を弾き返すために必要な3-5%という名目GDP成長率を達成出来ないだろうとのこと。

The European Central Bank has allowed passive tightening to occur as banks repay funds under the ECB's long-term lending operations. The group says the ECB may have to start printing money, but the politics are toxic. "German opposition is a roadblock, unless the risk of deflation expands beyond Europe's southern tier," it said.

ECBは、銀行がECBの長期貸付オペで資金返済を行う中で、受け身の引き締めが起こるのを放置プレー中です。
ブラックロックに言わせれば、ECBは紙幣増刷を開始しなければならなくなるかもしれないが、政治が問題だとのこと。
「デフレ・リスクが南部欧州組の外まで広がらない限り、ドイツが障害になるな」だそうで。

The risk in the US is that Fed tapering could cause the housing recovery to stall. The Fed has purchased three times all net issuance of US mortgages so far in 2013.

米国のリスクは、FRBのQE縮小で住宅市場の回復が停止する可能性です。
FRBは2013年に入ってから、米国で発行された住宅ローンの3倍に上る債権を購入しています。



BlackRock said the profit share of GDP has soared to a modern-era high of 12pc of GDP, while the workers' share has collapsed from 66pc to 57pc in one decade. "This speaks to troubling trends of growing inequality and weak wage growth, and brings into question the sustainability of profit margins."

ブラックロックは、利益のGDPにおける割合は現代史上最高の12%まで急上昇したが、労働者の割合は10年間で66%から57%まで激減したとしています。
「これは格差拡大と賃金上昇低迷という困ったトレンドを示唆して、持続可能性と利益率の問題に光を当てているね」とのこと。

Emerging markets are no longer accumulating foreign reserves at the same torrid pace. The annual growth rate of reserves has dropped to 7pc from 40pc five years ago, which implies far less money flooding into global bond markets. "This is bad news for struggling advanced economies and financial markets addicted to monetary stimulus," it said.

新興市場ももはや今までのようなキチガイじみたペースで外貨準備を積み上げてはいません。
準備の年間成長率は5年前の40%から7%まで下落しましたが、これは国際債券市場に雪崩れ込む資金が大幅に減ったことを意味しています。
「悪戦苦闘する先進国や金融緩和中毒になったマーケットには悪いニュースだ」。

There is a 25pc chance that the world navigates these reefs and achieves a "growth break-out". Even if that happens it will not help stocks, and will be "bad for bonds". The Goldilocks outcome for markets is another year of feeble growth, buttressed by central bank largesse that leaks into asset bubbles. What is good for investors is corrosive for societies, hardly tenable equilibrium.

世界がこれらの問題を潜り抜けて「成長ブレークアウト」を実現する確率は25%です。
で、そうなったとしても、それが株式を押し上げるわけでもなく、「債券にとっては悪い」ことだったりもします。
マーケットにとって丁度良い結果というのは、あと一年、資産バブルに燃料を投下する中銀の大金融緩和に支えられた、ぐだぐだ成長率の日々が続くことです。
投資家にとって良いことは、社会にとってロクでもないことであり、とても擁護出来た均衡状態ではないのであります。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。