今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

クルーグマン教授: 日本ですら現時点において明白な借金の悪影響など一切受けていない

2012-10-16 14:36:00 | Telegraph (UK)
Paul Krugman attacks 'mad' austerity policies in Britain
(ポール・クルーグマン教授、英国の「キチガイ」緊縮政策を猛批判)
By Szu Ping Chan
Telegraph: 9:02PM BST 15 Oct 2012
The Government's pursuit of austerity is "fundamentally mad" and could cast a shadow over the British economy for up to 15 years, Nobel prize-winning economist Paul Krugman has warned.

英国政府の緊縮政策推進は「根本的にキチガイ沙汰」であり、英国経済に最長15年間影を落としかねない、とノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン教授が警告しました。


Mr Krugman said that there was a "clear and present risk" that George Osborne's austerity policies would damage Britain's future.

クルーグマン教授いわく、ジョージ・オズボーン英国財務相の緊縮政策は英国の将来を傷つけるという「目前にはっきりとしたリスク」があるそうです。

"The shadow won't just be cast on the present, but on the longer term," he said. "[Britain] will be a weaker economy ten years or even 15 years from now because [it has] failed to provide adequate demand now."

「影は現在に落とされるだけではない。長期的に落とされる」と教授は言います。
「(英国は)今から10年経っても、いや、15年経っても、経済が停滞しているだろう。適切な需要を今供給し損ねたことが原因だ」

Speaking at a debate organised by the London School of Economics, Mr Krugman also said that the fact that government borrowing had increased was not necessarily evidence that George Osborne's Plan A wasn't working, as shadow chancellor Ed Balls has argued.

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスがディベートに参加した教授は、エド・ボールズ影の財務相が主張しているように、英国政府の債務残高が増大したからと言って、ジョージ・オズボーン英国財務相のプランAが上手く行っていないことが証明されたわけではないとも発言しました。

However, Jonathan Portes, director of the National Institute of Economic and Social Research (NIESR) said that although austerity measures had reduced the deficit in the short term, the "scarring effect" of Britain's cuts would "make the long run [effects] much worse".

しかし、NIESRのJonathan Portes所長は、緊縮政策で短期的には財政赤字が減ったものの、財政引き締めの「永久的効果」は「長期的には遥かに酷い悪影響をもたらす」と言っています。

Mr Krugman also said that the argument that a borrowing increase would cause a spike in interest rates was wrong.

クルーグマン教授はまた、債務増大により金利が急騰すると言う主張は間違っていると述べました。

"I know that the government here likes to point to low interest rates as proof of the confidence that it is engendering by its policies, but in fact the track of British interest rates is no different from the track of US interest rates or that of any country that retains monetary independence," he said.

「英国政府が金利の下落を政策によって生じた信頼感の証拠として示したがることはわかっているが、実際には、英国の金利の軌道は、米国他、金融政策独立性を維持しているどの国の金利の軌道とも全く違わない」



Mr Krugman admitted that Japanese-style debt to GDP ratios of 200pc were "bad", but said that the claim that government debt became poisonous once it reached between 80pc and 100pc of GDP was not borne out in reality.

クルーグマン教授は、日本式に債務残高がGDPの200%に達するのは「良くない」と認めましたが、同割合がGDPの80-100%達すると政府の債務は有害になる、という主張は現実には矛盾していると述べました。

"The thing that matters so much in this debate is this claim that there is a red line at about 90pc where bad things happen, and that's a very unfortunate," he said.

「この議論において非常に重要なのは、悪いことが起こり始める約90%がラインだという主張であり、それは極めて残念だ」

"Given that even Japan is suffering no visible adverse effect from its debt at this point, neither the US or UK is at a point when this becomes crucial."

日本ですら現時点において明白な借金の悪影響など一切受けていないことを考えれば、米国も英国も政府の債務が重大事になるような局面にない」

クルーグマン教授ってばwwwwwwwwwwwwwwwwwww










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。