今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

東西貿易戦争へまた一歩接近

2013-03-11 23:28:17 | Telegraph (UK)
Another step towards an East-West trade war
(東西貿易戦争へまた一歩接近)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: March 8th, 2013
China's trade figures released this morning are shocking. They tell us that China is still flooding the world with excess goods, and is once again a net drain on global demand.

今朝公表された中国の貿易統計は衝撃的でしたね。
中国は未だに世界中を余剰製品でじゃぶじゃぶにしている上に、またまた世界需要を消耗させているということがわかりました。

As you may have seen, Chinese exports surged 22pc in February. Imports fell 15pc.

既にご覧になったかもしれませんが、2月の中国の輸出は22%も急増しました。
輸入は15%も減少しました。

This is exactly what pessimists feared. For all the talk of a great shift by China away from export-led growth to internal demand, the reality is that the Politburo is still propping up the same old system, still shovelling subsidies to loss-making firms and state behemoths to keeps factories open.

これこそ悲観主義者が危惧していたことですよ。
中国が輸出主導型から内需主導型の成長に大シフトするだのなんだの言ってますが、現実には、中国共産党政治局は未だに旧システムを支えているのであって、工場を開いておくために赤字経営の企業や巨大公営企業に補助金をザクザク放り込んでいるのです。

Investment is still 49pc of GDP. Consumption is still 36pc. China is still a massively deformed economy, and the global effects of its imbalances are getting bigger every year as the economy grows at far higher rates than the West.

投資率は今もGDPの49%。
消費は今も36%。
中国経済は今も思いっ切り歪んでいます。
また、中国経済が西側を遥かに上回るスピードで成長しているため、中国の不均衡が世界に与える影響は年を追う毎に大きくなっています。

The trade surplus with the US is the highest in four years. The US Treasury may well have been right to warn in its annual report on currencies that the recent fall in China's current deficit to 2.6pc of GDP is temporary, to be followed by a rise back to 4pc or more by mid-decade. And remember, 4pc will soon matter as much for the world as 10pc in 2007. It is simple compound arithmetic.

対米貿易黒字は4年間で最大になりました。
米財務省が通貨に関する年次報告書の中で、中国の経常赤字が最近GDPの2.6%まで減少したのは一時的なもので、2015年までには4%かそれ以上にまた増えるだろう、と警告したのは全くご尤もだったのかもしれません。
それから、覚えておいて頂きたいのですが、4%は近々2007年の10%ほどの問題になりますから。
シンプルな計算ですよ。

Even if you strip out the distortions of the Lunar New Year and lump together January and February, it is clear that China's trade surplus is growing again.

中国の旧正月の歪みを排除して1月と2月をまとめても、中国の貿易黒字が再び増大中であることは明白です。

Perhaps there is a lot of hot money pouring into China by the old trick of inflated invoicing, distorting the data. Perhaps not.

多分、水増し請求やらデータ改ざんやらのお馴染みの手口によって、中国に大量のホットマネーが雪崩れ込んでいるのでしょう。
違うかもしれませんけどね。

Societe Generale's Wei Yao said the trade data is going to cause heartburn around the globe: "If these figures were indeed close enough to the actual situation, we think such strong exports may turn out to be more of a curse than a blessing for China. Against the backdrop of a meagre global recovery and heightened concerns over potential currency wars, China's bi-lateral trade surplus with the US reached a record high in four years; and China snatched market shares from neighbours.

ソシエテ・ジェネラルのWei Yao氏は、貿易統計は世界中を胸焼けさせるだろうと言います。
「これらのデータが本当に現実の状況に近いなら、これほどの堅調な輸出は中国にとって祝福ではなく呪いだとわかるかもしれない。世界経済が大して回復していない上に、通貨戦争の可能性に対する危惧も高まっているところで、中国の対米貿易黒字が4年来最高に達した。しかも中国は近隣諸国からマーケットシェアを奪った」

"None of these will be the most welcomed development. Particularly, there is evidence that the People's Bank of China has been intervening to keep the yuan from appreciating."

「このいずれも歓迎される展開ではない。特に、中国人民銀行が人民元を値上がりしないように介入しているという証拠がある」

If China is indeed buying bonds to hold down its currency at a time when its trade surplus is surging, there will be serious trouble.

中国が本当に、貿易黒字が急増している時に人民元を抑え込むために国債購入をやっているのなら、相当な問題になるでしょう。

Once you understand that the root cause of the Long Slump in the West is excess global capacity in manufacturing and the inability/refusal of Asian powers to recycle money in the form of demand - ie that it is a trade crisis masquerading as a debt crisis - then you can see from these figures that we are no closer to escaping the trap.

西側の長期不況の根本的な原因は世界的な過剰生産能力と、アジアの大国が需要という形でマネーのリサイクルが出来ない/しないことだ(つまり貿易危機が債務危機の仮面を被ってウロウロしている)と理解すれば、この罠からの脱出は程遠いということがこれらのデータからわかるでしょう。

The money is of course recycled as capital instead. The reserve accumulation by the rising powers over the last decade has been over 💲10 trillion, and it has to go somewhere. It ends up in asset markets.

マネーは、言うまでもなく、代わりに資本としてリサイクルされています。
新興勢力がこの10年間に蓄積した準備は10兆ドルを超えていますし、それはどこかへ行かなければなりません。
資産市場にたまるわけです。

I recommend "The Great Rebalancing: Trade, Conflict, And The Perillous Road Ahead For The World Economy", by Professor Michael Pettis from Beijing University, who explores these themes in depth.

僕は北京大学のマイケル・ペティス教授がお書きになられた『The Great Rebalancing: Trade, Conflict, And The Perillous Road Ahead For The World Economy』の一読をお薦めします。
同教授はこれらのテーマを詳しく研究しておられます。

We have now reached a stalemate all too like the 1930s. The West is trying to counter the effects by currency devaluation, ie QE. This exports inflation to those countries such as China holding down their exchange rates with pegs or dirty floats. It is a way of hitting back.

僕らはこれで1930年代に余りにも似た行き詰まり状態に達しました。
西側はデバリュエーション、つまりQEの影響に対抗しようとしています。
これは中国など、為替レートをわざと抑え付けたり操作したりする中国などの国々にインフレを輸出します。
それが報復の仕方なのですね。

But QE in turn is causing internal distortions in the West. It may be almost exhausted as a policy tool. The risk is that we will graduate this year from low-intensity currency war to high-intensity trade war, and from there … you can guess.

とはいえ、QEは次に西側の内部で歪みを生じます。
政策ツールとしての寿命は尽きているのかもしれませんね。
危険なのは、僕らが今年、穏やかな通貨戦争を卒業して激しい貿易戦争に突入し、その次に…ご想像にお任せしますが、そうなっちゃうかもしれないねってことです。

What is for sure is that today's Chinese data does not tell us that a global recovery is fully and safely underway, as some seem to think. It tells us that China is importing less.

確実なのは、今日の中国のデータが、世界的な景気回復は、一部の人が考えているように、堅調かつ順調に進んでいるわけではないよと伝えていないことです。
それが伝えているのは、中国が輸入を減らしたってことです。

Asia is in reality still struggling. The data from Korea and Taiwan is very weak. Europe faces a second year of outright contraction in 2013. The US is going smack into fiscal tightening of 2pc of GDP.

アジアは現実に今も四苦八苦しています。
韓国と台湾のデータは非常に低迷しています。
2013年のヨーロッパは全面的景気後退2年目に直面します。
米国はGDPの2%に相当する緊縮財政に突入します。

Global markets have priced in a new cycle of economic expansion that is not yet secure, and may yet falter. Monetarists are watching closely to see if the global money supply rolls over this Spring. America's M2 is already down ?70bn over the last two months, and velocity has dropped to the lowest ever recorded. Tread carefully.

グローバル・マーケットは新しい経済成長サイクルを織り込んでいますが、これはまだ確実なわけではなく、まだまだすっころぶ可能性もあるのです。
マネタリストは世界のマネーサプライが春もロールオーバーするかどうか注目しています。
米国のM2はこの2ヶ月間に700億ドルも減少していますし、貨幣流通速度は史上最低にまで落ち込んでいます。
ご注意下さい。





独反ユーロ政党でメルケル独首相に超ショック

2013-03-11 22:18:35 | Telegraph (UK)
Germany's anti-euro party is a nasty shock for Angela Merkel
(独反ユーロ政党でメルケル独首相に超ショック)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 5:00PM GMT 10 Mar 2013
Political revolt against the euro construct has spread to Germany.

ユーロ制度に反対する政治反乱がドイツで拡大。


A new party led by economists, jurists, and Christian Democrat rebels will kick off this week, calling for the break-up of monetary union before it can do any more damage.

エコノミスト、法学者、キリスト教民主同盟の反乱分子が率いる新政党が今週立ち上がり、ユーロがこれ以上のダメージを与えられる前にこれを解体せよと呼びかけています。

"An end to this euro," is the first line on the webpage of Alternative fur Deutschland (AfD). "The introduction of the euro has proved to be a fatal mistake, that threatens the welfare of us all. The old parties are used up. They stubbornly refuse to admit their mistakes."

「このユーロにとどめを」がAfDのホームページの最初の一行です。
「ユーロ導入は致命的な過ちだと証明された。これは我々全員の幸福を脅かしている。彼らは自らの過ちの告白を頑なに拒んでいる」

They propose German withdrawl from EMU and return to the D-Mark, or a breakaway currency with the Dutch, Austrians, Finns, and like-minded nations. The French are not among them. The borders run along the ancient line of cleavage dividing Latins from Germanic tribes.

彼らはドイツのユーロ離脱とドイツ・マルク復活、もしくはオランダ、オーストリア、フィンランドその他志を同じくする国々との離脱を提案しています。
フランスはこれに含まれていません。
この境界線はラテン陣営とドイツ民族を分割する古代からの境界線に沿っています。

The plans draw on work by Hans-Olaf Henkel, former head of Germany's industry federation (BDI) and a chastened europhile -- the "worst error of my professional life", he told me.

このプランはドイツ産業同盟元会長で後悔する欧州統合推進派のハンス=オラフ・ヘンケル教授の研究に基づくものです。
同教授は僕に、欧州統合推進への傾倒は「私の職業人生で最悪の過ちだ」と言いました。

The appeal of German exit is obvious. It is the least traumatic way to end the 20pc to 30pc misalignment between North and South, the cancer eating Europe. Club Med keeps the euro. It enjoys instant devaluation, while still able to uphold euro debt contracts. The spectre of sovereign defaults recedes.

ドイツのユーロ離脱の訴求力は明らかです。
それはヨーロッパを蝕む癌である、20-30%という南北欧州格差を終焉させるに当たり、最も被害の少ない方法でしょう。
地中海クラブはユーロを維持します。
彼らは即時デバリュエーションの恩恵を被りながら、ユーロ建て債務を維持することが出来るでしょう。
国家の財政破綻という不安も弱まります。

The party hopes to contest the federal elections in September, winning enough votes to scramble a tight race. Chancellor Angela Merkel suddenly has a "UKIP problem" on the her right flank.

この新党は9月の総選挙で闘い、厳しいレースを混乱させられるだけの票を獲得したいと考えています。
アンゲラ・メルケル独首相は突然、自らの右翼に「UKIP問題」を抱えることになったのです。

Should she sign off on a bail-out out for Cyprus -- safeguarding the "dirty funds of Russian oligarchs", as the AfD puts it -- she will be raked by heavy fire.

同首相が(AfDが「ロシアン・オリガルヒの汚い金」を守っていると言う)キプロスの支援を承認すれば、猛烈な攻撃を受けることになるでしょう。

That will test her solidarity mantra, and she can turn on a Pfennig. She ditched her nuclear energy policy days after surveying the post-Fukushima polls.

それはメルケル首相の一致団結のマントラを試し、首相は小回りを利かせることになるかもしれません。
彼女は福島原発事故後の世論調査の結果が出てから数日後に、原発エネルギー政策を放棄しました。

Nobody knows how much support AfD could command. Protest parties usually flop in Germany, but the Free Voters won 10pc in Bavaria in 2008 on a Right-leaning, eurosceptic ticket, and there have never been circumstances quite like this before.

AfDの支持規模は全く未知数です。
ドイツでは通常、抗議政党は失敗に終わりますが、Free Vitorsは右傾、欧州統合懐疑を売りに2008年のバイエルンで10%を得票しました。
それにこのような状況はこれまで一度もありませんでした。

The slide towards fiscal union is a constitutional revolution. It erodes the budgetary supremacy of the Bundestag and threatens to eviscerate Germany's vibrant post-war democracy. Large matters.

財政同盟への傾倒は、憲法革命です。
ドイツ連邦議会の財政主権を脅かし、ドイツの活気ある戦後民主主義を骨抜きにしようとしています。
大問題なのです。

The AfD leader Bernd Lucke says Beppe Grillo's threat to default on Italy's external debt has demolished claims that Germany's rescue pledges will never be called.

AfDのリーダー、ベルント・リュッケ教授は、イタリアの外債をデフォルトするぞというベッペ・グリッロ氏の脅しは、ドイツの支援の約束が求められることは決してないという主張を崩したと言います。

"The Italian election shows how dangerous the whole euro crisis really is. Whether countries can and will pay back their debts is dependent on the unpredictable voting choices of their peoples," he said.

「イタリア総選挙は、全体的なユーロ危機が本当はいかに危険であるかを見せつけている。国々が債務を返済出来るのか、そして返済するのかどうかは、それらの人民の予想不可能な投票結果に左右される」

Professor Lucke, an expert on Real Business Cycle Theory, says German voters may not have mastered EMU mechanics but they can see it is going off the rails. "Everybody understands that 50pc youth unemployment in Greece and Spain is a catastrophe," he said.

リアル・ビジネス・サイクル・セオリーの専門家であるリュッケ教授によれば、ドイツの有権者はEMUの仕組みを完全に理解していないかもしれないが、それが脱線することはわかるそうです。
「ギリシャとスペインの50%という若年失業率が大惨事であることは皆理解している」と教授は言います。

The latest ZDF poll shows that 65pc of Germans think the euro is damaging, and 49pc think Germany would be better outside the EU. This is no doubt "soft", yet what is clear is that the all-party consensus on EMU gives voters nowhere to turn.

最新のZDF世論調査によれば、ドイツ人の65%はユーロはダメージをもたらしていると考えており、49%はドイツはEUを離脱した方が良いと答えました。
この結果は間違いなく「ソフト」ですが、ユーロに関する全政党の総意が有権者に助けを求める先を与えていないことは明らかです。

The rebels may struggle to cross the 5pc threshold for seats in the Bundestag, but they do not have to take seats to plague Angela Merkel over the next six months. She is already in trouble. Her Free Democrat (FDP) allies have crashed to 4pc in the polls.

この反乱勢力が議席を分水嶺である5%を超えて獲得するのは至難の業かもしれませんが、今後6ヶ月間に亘ってアンゲラ・メルケル独首相を苦しめるために議席を獲得する必要はありません。
首相は既に大変な状況にあります。
連立相手のドイツ自由民主党の支持率は4%へと激減しました。

Alternative fur Deutschland threatens to take votes from the Right. On the other side, the Green resurgence to 16pc makes up for the sluggish Social Democrats. As things stand, the Left is slightly ahead. Angela Merkel is on course to lose office.

AfDは右派から票を奪おうとしています。
その一方で、緑の党は低迷する社会民主党の穴埋めをして16%まで支持率を伸ばしています。
このままなら、左派の方が若干先行することになります。
アンゲラ・メルケル独首相は政権の座を失う軌道に乗っているのです。

"Merkel will have to be even tougher on Europe, she cannot allow herself to be outflanked," said David Marsh, author of books on the euro and the Bundesbank. "She will try to keep up a steely facade and hope everything stays calm until September, but the next crisis may come to a head before that."

「メルケルはヨーロッパについてもっと厳しくならなければならない。包囲されるわけにはいかない」とユーロとドイツ連邦議会に関する本を執筆したデイヴィッド・マーシュ氏は言います。
「彼女は鉄の仮面を維持して、9月までは何もかも平静であることを願うだろうが、次の危機はその前にやって来るかもしれない」

Indeed it may. Italy does not have a government, and putatitve premier Pier Luigi Bersani has vowed break out of the "austerity cage", explicitly rejecting policies that anchor the EU backstop for Italian bonds.

全くその通りです。
イタリアには政府がありません。
首相に就任すると推測されるピエル・ルイジ・ベルサーニ議員は「緊縮の檻」からの脱獄を誓って、EUによるイタリア国債支援を確保する政策をあからさまに拒絶したのです。

Fitch expects Italy's public debt to hit 130pc of GDP this year, up from 125pc forecast a few months ago. The country has one foot in a debt compound trap already. One more shock will do it.

フィッチの試算では、イタリアの公的債務は今年は130%に達するそうで、125%という2-3ヶ月前の予測を上回りました。
この国は債務山積みの罠に既に片足突っ込んでいるのです。
後一回ショックがあればゲームオーバーです。

This latest deterioration is self-inflicted, the result of contractionary EU policies that have pushed Euroland into a double-dip slump, and ravaged Italy in particular with fiscal tightening of 3pc of GDP in 2012.

この最新の悪化劇は自己責任であり、ユーロランドを二番底に陥れ、特にイタリアには2012年にGDPの3%に相当する緊縮をやらせて大損害をもたらした、EUの緊縮政策の結果であります。

This policy was deranged. Italy's primary budget was already near balance. Fiscal overkill caused to the economy to contract by 2.6pc in 2012, and the debt ratio to rise even faster. In flogging Italy's economy to death, EU elites have destroyed political consent for the reforms that are most needed.

この政策はキチガイ沙汰です。
イタリアのプライマリーバランスは既にほぼ均衡していました。
やり過ぎ緊縮財政のおかげで、2012年は-2.6%のマイナス成長となった上に、債務比率の上昇スピードは加速しました。
イタリア経済を死ぬまで鞭打つ中で、EUのエリート共は改革が最も必要とする政治的同意を木端微塵にしたのです。

For Germany's Alternative, September may come too soon. Michael Wohlgemuth from Open Europe says they lack the organization for a quick breack-through, but their moment may come in next year's vote for Euro-MPs.

AfDにとって、9月は早過ぎるかもしれません。
オープン・ヨーロッパのMichael Wohlgemuth氏は、AfDは迅速なブレークスルーを実現する組織に欠けていると言いますが、来年の欧州議会議員選挙では本領を発揮するかもしれません。

"By then the real costs of the bail-outs for German taxpayers will be clearer. People sense that at a crisis is looming, but they have not yet felt it," he said.

「その頃までには、ドイツの納税者が負担する救済費がより明らかになっているだろう。皆、危機が迫り来ていることは感覚的にわかっているが、まだ実感していない」そうです。

The tragedy for Germany is that the bill for EMU will come due just as the country's aging crunch hits. Germany will have impoverished itself for no useful purpose, and without winning much love in the process.

ドイツにとって悲劇なのは、ユーロの負担が高齢化危機とちょうど同時にやって来ることでしょう。
ドイツは何の有益な目的もなしに、しかもそのプロセスにおいて大した愛も獲得することなく、自ら貧しくなるのです。

Some say Germany is "winning" because its firms are conquering Club Med markets with a rigged exchange rate, but that is a Pyrrhic triumph. Latins will not tolerate this, once they grasp that the "gains" of their internal devaluations -- ie 1930s wage cuts -- are dwarfed by the greater losses of a wasted youth.

という人もいます
ドイツ企業は為替レートを操作して地中海クラブ市場を支配しつつあるのだから、ドイツは「勝利しつつある」と言う人がいますが、これは犠牲ばかり多くて見返りのない勝利です。
自分達の域内デバリュエーションの「恩恵」(つまり1930年代式の賃下げ)は若者を浪費することによる損失を下回るということを理解すれば、ラテン陣営はこれを看過しないでしょう。

There are no winners. Each country is blighted in turn, and in different ways. Like Goethe's Sorcerer's Apprentice, they have launched an experiment they cannot control. The broom has a fiendish will of its own.

勝者はいません。
どの国も順番に、別々の形で苦しむのです。
ゲーテの『魔法使いの弟子』のように、彼らは手におえない実験を始めたのです。
この箒は自らの残忍な意志を持っています。