goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

背中が暖かい

2025年01月21日 20時20分09秒 | 散歩

 今朝はマイナス11度まで冷え込みました。



 朝食は、カジカの卵のせ御飯。




 お弁当もちゃんと作りました。




 7時過ぎ、家の中に日が差し込むと背中がぽかぽかと暖かく、まだ弱い春の日差しを感じることが出来ました。




 外は寒いけど、影が長くても日のぬくもりを感じて出勤。




 海は沖の方(川の流れ込み)で、けあらしが立ってました。





 排雪でとりあえず広くなった道。
 雪山が壁になると、より高く見えますね。




 川沿いの道は、ダイヤモンドダストがちらつき、木に霧氷が
付いてました。



 昨日は茶色い流れだった川面も凍って。



 昼休みも少しだけ散歩しました。


 こんなに天気が良い冬の一日も珍しいな~




 厳しい寒さも、あと少しかな~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス4度

2025年01月20日 21時22分46秒 | 日々の話題



今朝はご飯を炊いて、お弁当作って、カレー食いました。



穏やかな朝。



数日暖かいので、川面が出ました。



晩御飯はおでん。


この先も、日中はプラス気温になる予報。

今年も…春が早そうだな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3か月貯蔵した栗

2025年01月19日 20時53分46秒 | 山菜

 今朝は軽い除雪からスタート。
 夜中に目が覚めたら、色々考え事して寝坊しました。




 朝食は栗ご飯とカレイの煮つけ。

 栗ご飯のクリは、昨年の10月下旬に拾ったもの。
 昨日皮をむいたんだけど、まだツヤツヤで中身もしっかりしていて、食べたら意外にもホクホクで、年末に茹でたのより甘みが増してました。
 貯蔵方法は、傷や虫くいが無いかよく見て選別し、新聞紙にくるんで、ビニール袋に入れて冷蔵庫に保管。
 最初の1か月は、新聞紙が湿気るので、1週間ごとに貯蔵状態を確認しながら新聞紙を取り換えました。
 その後は、ひと月ごとに中身の確認と新聞紙の交換をした程度です。
 また、20個ぐらいあるから、3月あたりまで貯蔵してみるかな。 




 お昼ご飯はかみさんがパンを焼いてくれました。





 午後は、ツルハとホクレンと生協に、歩いて買い物へ行って街をひと回り。
 午後はプラス気温になったので、国道の雪は完全に融けてました。






 排雪されていない道道の歩道は、すごいことになってきた。





 夕方のバスでかみさんは帰ってしまい・・・





 仕方がないから? 海まで散歩しました。



 晩は、飲もうと思ったのですが・・・
 散歩したら気が変わったので、カレーうどんにしました。

 かみさんは3月以降、私は4月以降の仕事のことが気になって、なんとなく憂鬱な週末になってしまった。
 でも、話す人がいて、話ができるのが、夫婦でも良いことだと気づきました。
 私はいつもいい加減な人間だからいいけど、かみさんが体を壊さないか心配です。

 ま、先の事は余り考えずに、明日から仕事します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪1メートル超

2025年01月18日 20時20分52秒 | 父の味

今朝は1時過ぎに目覚めて、色々考え事して眠れなくなったので、小説読んで3時過ぎに二度寝しました。
風向きが変わったら変わったで、悩める事が増えたな。

二度寝の後は、除雪でスタート。


朝食は湯豆腐の残り汁で、中華風雑炊。


昼前にかみさんが来て、午後は買い物に行ったりして過ごし。



ささみが安かったから、晩はささみカツでした~



カジカの卵、センキャベツにのせても美味い!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構降ったな

2025年01月17日 20時55分47秒 | 単身生活

今朝も、雪かきスタート。


朝食は、久しぶりに小鉢あり。



除雪後に降ったから、長靴じゃないと歩けない。




帰り道も雪。
一旦綺麗になった国道もこの通り。



晩御飯は、久しぶりに居酒屋メニュー。
ストーブの上では、土鍋がスタンバイ。


締めは湯豆腐。

今週は、早かったな~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯は無事だった

2025年01月16日 21時26分59秒 | 日々の話題

今朝も早起き。


カレーを食べてから雪かき。
カレーは昨日から保存容器に入れて、冷蔵庫に入ってます。
必要分だけ小さな鍋に入れて、ストーブにのせて温めてます。
シリコンスプーンは、綺麗に拭って食べられるから、洗い物も楽!

そして、雪かきは思ってたより、大変じゃなかったな。



排雪が間に合ってない道では、バス停看板が首まで埋もれ。


夕方は、歯医者に行きました。
歯茎にデカイ穴が空いたけど、今回は大事にならずに済みました。
痛み止めを処方して貰ったけど、全然痛くないから大丈夫かな。


晩御飯は焼きそば。
明日も少し雪かきがありそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雪

2025年01月15日 21時11分35秒 | 自然


今朝は、昨晩食べるはずだったカレーを食べてから、朝の雪かきへ。



風が強くて、海は荒れてました。




これ、まっすぐな道なのですが…
空き家や家の力関係?で、雪を積む側が違うので、こんな道になります。


晩御飯もカレー。


夕方から、また吹雪だしました。
なんかゴロゴロ音がすると思って外を見ていたら、稲光が見えました。
雪の中で雷の音は聞いたことあったけど、稲光を見たのは無かったような。
雷雪(らいせつ)と言うらしいです。

明朝の雪かきが大変そうだな~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンゴ

2025年01月14日 21時11分23秒 | 日々の話題

今日は、午前中に意外な事実が判明。
今年も、イカ釣り、サクラマス、サケ釣り出来そうですな~


晩は、仕事関係の会合でビンゴしました。



うおー
最後まで居残り。


からの、2回目は1抜け!



なかなか、実用的な物をゲット!


帰り道は風が強くて、道路は風とタイヤに磨かれてツルツル。


でも、雲間から満月が顔を見せてました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2025年01月13日 20時55分23秒 | 日々の話題

 今日は成人の日でしたね~

 少し前に二十歳になった末娘は、成人式には出ないけど、同窓会に出席しに北見に行きました。
 でも、北見に着くなり胃腸炎にかかって、翌日のバスで札幌に帰ったとのこと。
 かわいそうに・・・




 全然関係ないけど、今朝は餅つきしました。


 とても良い天気だったので、午前中はかみさんと海散歩に行って。




 お昼ご飯は、カジカ出汁の醤油ラーメン。





 夕方のバスで、かみさんを見送り・・・





 生協まで買い物に行きました。
 北東の空に円い月。明日が満月だそうです。




 国道の雪はきれいに排雪されて、暖かかったので道路の雪も無くなりました。



しゅ

 晩御飯は、9種の野菜炒めとカジカの卵のせ豆腐、胃袋と肝臓の合わせ煮で一杯。

 
 先ほど、室温が15度になったのでストーブを点けました。
 また、寒い一人暮らしのスタートです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジカのフルコース

2025年01月12日 20時45分13秒 | 父の味


今朝は、昨日のカジカ鍋のスープで雑炊。


昼前に、かみさんがやって来て。


お昼はバジルのパスタ。
これ、夏に作って、冷凍してあったペーストだけど、色も変わらず美味しかった!



午後は、かみさんと山の方に散歩に行き。



4時35分の西の空。
日が長くなったなぁ。
そして、朝もこれからは早くなります!



晩御飯は、またカジカ鍋。
手前は、カジカラ、肝臓と胃袋の合わせ煮。


これで、生のカジカは無くなったぞ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする