goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

ラグビーワールドカップ開幕

2019年09月20日 22時48分37秒 | 日々の話題

 9月も二十日、初雪の便りが大雪山から届き、ホント寒くなりましたね。
 
 朝の最低気温は5度以下、日中も20度に届きませんでした。




 今朝は、留辺蘂経由で通勤。






 武利武華は中腹まで白く見えました。






 タマネギは豊作。
 途中にある日本最大のタマネギ選果場(倉庫)の敷地にはコンテナが山積みされてましたね。


 割と忙しく一日を過ごし、懸案も穏便に片付きました。





 帰り道の車中。15度ではさすがに寒いのでヒーターを入れました。




 で、タイトルと関係ない話題が長くなりましたが・・・


 スポーツ観戦の秋。

 昨日までは、女子バレー。
 今晩はラグビーの試合を観戦。


 帰り道のラジオは、聞いてても全然わからなかったですが・・・


 前半の終わりごろから、晩御飯を食べながらテレビで観戦。


 モールやラックからの球出しが早くて、スピード感があり面白かったですね。


 しかも、大差で勝利!



 体力的にきついからか、次は1週間以上空きますが、次も応援しよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとっ飛び

2019年09月19日 22時14分51秒 | 東京・横浜

 連休は実家に帰ってました。




 女満別空港を30分遅れて離陸。






 色とりどりのパッチワーク。
 緑はテンサイ、黄色は大豆、茶色はジャガイモか麦を播く前。





 雌阿寒岳上空を通過。
 左上にはオンネトーが見えてます。






 襟裳岬。






 稲刈りが中盤を迎えている千葉県上空。

 まだ停電してるのかなぁ?
 





 晩の買い物で悩んでたら、夕暮れ時になりました。






 雨には降られなくて良かった!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体交差

2019年09月18日 22時00分25秒 | 散歩


 今日は、仕事で網走に行きました。

 昼休みは、普段通り弁当食べて散歩。



 山の方へ。


 20分歩いて、引き返した場所。




 予想しなかった、立体交差の橋。
 なかなか高度感がありました。
 ほとんど車は通らなかったけど、立派な道でした。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラの並木

2019年09月17日 21時58分49秒 | 日々の話題





 先日も紹介した、紅葉したカツラの並木。


 車も人通りも無かったので、車を停めて撮影。


 すでに落葉も始まってます。



 休み明けで、やたらと睡い~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲

2019年09月16日 22時16分18秒 | 散歩


 今日は、夕方にかみさんと香りゃんせ公園まで散歩。






 河川敷の芝生の上にはカラスがたむろしてました。






 もうすぐラグビーワールドカップ!






 香りゃんせ公園に植えられていたハッカが収穫されて、稲架に掛けられてました。

 



 空を見上げると、雲の模様が面白い。




 モヤモヤした雲の上に飛行機雲のような筋状の雲。






 





 





 何で? と言われても困るけど、秋の空ですね~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寂しいD51

2019年09月15日 23時56分00秒 | 日々の話題


 ちょっと前に、留辺蘂を通りかかった時に、SLを見かけました。





 なかなかの迫力。






 間近に柵や看板が無いのはいいけど。






 長年塗装をしていないのか、かなりボロボロでした。



 オホーツク管内は、廃線になった鉄路が多いからか、鉄道遺産があちこちにありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRATINAのカメラの実力

2019年09月14日 21時42分13秒 | 道具



 春に乗り換えたガラケー。
 ほとんど仕事でしか使わないので、機能に不満は無し。

 電池の持ちは当然良くなったけど、家でWi-Fiにつながらないのが不満。
 ま、ネットしても字が小さすぎてほとんど読めないけど。



 で、道具としてカメラを使ってみたところ。





 当然、携帯の画面やネットサイズでは解像度に問題は無い。





 影の描写もマズマズ。





 近距離はちょっとモヤモヤ。
 画像回転させたら、半分黒くなったのは?(原因不明)





 夕陽は真ん中に入れればOK!






 でも、ちょっと外すと盛大にフレアが発生。






 大陸的な青空と雲。
 普段はあまり使わない横長フォーマット。






 都会のビルもよく写る。






 レンズがこの大きさだから、それなりと思うけど実力はあるかな。



 でも、この報告が半年もたってからなのは・・・

 一つに、画像を取り出すのがめんどくさい。
 充電端子から出す方法が分からず、電池外して小さいカード取り出すのが怖くてね。


 それと、カメラをほとんど使ってないのも事実。

 スマホかカメラを持ってなくて、写真を撮る必要がある時ぐらいしか出番がありませんね。




 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビちゃん

2019年09月13日 21時13分12秒 | ペット



 我が家の水槽は、ひと月ほど前にエビ1匹と黒メダカ5匹購入してドジョウ1匹、エビ2匹、メダカ5匹になってましたが。

 メダカは1匹、また1匹と減って、2匹になってしまった。

 前買ったヒメダカは見るからに弱々しかったから減ったのは分かるのですが、今度のクロメダカは、元気なのにいつの間にか何かに食われたように死んでました。





 メスと思われるエビ。かなり長寿な奴ですが、最近急に大きくなった。
 まさかと思うけど、メダカを襲って食べてる?






 お腹には卵らしきものを付けてるので、そのうちにエビの子供が孵るのかなぁ?

 隔離した方が良いのか?

 でも、もう少し様子を見てみよう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしく

2019年09月12日 22時24分52秒 | 日々の話題

 今朝の通勤は目まぐるしく天気が変化。




 北見市街地は小雨がパラパラ。

 




 だんだんと雲が明るくなり。





 佐呂間町に入ったら青空







 しかし、遠軽に入ったらまた小雨。






 まあ、午前中は牧草地の向こうに綺麗な青空も広がりました。


 朝晩は寒いぐらいで、上着が必要ですね。







 そうそう、今朝前を走ってた白い車。

 右に寄ったり、左に寄ったり。

 なぜか、加速してるのにブレーキランプが点灯。


 高齢者マークは付いてたけど。


 信号待ちの時は車間距離をいつもよりとって停まりました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チミケップ湖一周

2019年09月11日 23時00分17秒 | 登山


 7月下旬にチミケップ湖をひと回りした時の報告です。
 左足の膝を痛めて約2カ月。リハビリのつもりだったのですが・・・





 クラウドファンディングで、湖西側の風倒木が処理されて、この夏から一周できるようになりました。
 神秘的な湖一周に、ちょっと期待!





 キャンプ場の駐車場に車を停めて14時過ぎにスタート。
 訓子府方面への道道に入ります。





 YMCAのキャンプ場を過ぎると、西湖畔コースの入り口があります。





 綺麗なせせらぎが流れ。






 なかなか良い森の中を歩きます。
 クマ鈴を忘れたので、時々手をたたきながら進みます。






 シダ植物の藪。鹿が食わないからかな?
 ほとんどが、コゴミなので、良い時期に来れば採り放題ですね。





 最初は森林歩きですが、途中から概ね湖岸沿いを歩きます。






 邪魔な枝が払われた風倒木。
 迫力があります。ってこんなの倒れてきたら死ぬな。





 入り江がいくつかあるので、意外に距離が長いです。






 苔むした倒木に生える草木。






 約1時間半で道道に着きました。
 この先もまだ長そう・・・






 ほとんど車が通らない砂利道なのに立派な土砂崩れ対策がなされてました。





 光の道。





 南東の入り江。
 この辺りから、足が痛くなってきたけど、歩くしかない・・・





 チミケップホテル。
 この先、林道歩きも退屈なので、また遊歩道に入りました。
 足、痛いのにね・・・



 道の先に子熊!!!???






 疲れと足の痛みで幻覚が見えるようになってきた。






 スタートから2時間半、14.5キロ歩いてゴール。


 なかなか良いコースでしたが、散歩のつもりで一周はきついですね。


 今度は、鳥がたくさん居そうな初夏がいいかな。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする