goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

葉脈

2013年09月21日 23時09分16秒 | 植物

 秋の色に変わっていく草花や木々の葉。














 葉脈が浮き出るのには意味があるのでしょう。

 私は説明できませんが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

み~つけた!

2013年09月21日 21時22分44秒 | 

 今日は午前中にプール。午後からはスケートリンク。

 なんだか、先日新聞で見た、豪華客船に乗ったような気分ですな。




 さて、本題。




 (8月20日撮影)

 道を歩いてると、何故か見つけちゃうんだよね(種名不明)。


 生き物の気配なのかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイター陸トレ

2013年09月20日 21時12分42秒 | 日々の話題




 今日は日中の最高気温も17℃。もう、暑い日は無いような気分
になってきましたが、たんすの中は半袖だらけ。



 今日は職場で中学校の校外学習を受け入れました。知らない生
徒を前に、色々と話をしました。こっちも初めての経験で緊張し
ましたが、男性生徒の一人はもっと緊張していたらしい。
 職場の人にも協力してもらって、帰る時には笑顔の生徒を見て
ひと安心でした。 

 

 終業後はすぐに職場を抜け出して、陸トレを見に行きました。



 夕焼けもすでに終わりの秋の空。





 来月から公式戦も始まるので、フォーメーションや試合形式
の練習をしていました。





 Bチームは小さなボールを使って練習しています。


 半袖で練習を見ていたら、とても寒かった。
 大雪山では雪も降ったらしいし、今年は秋の深まりが早そう
ですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月と散歩

2013年09月19日 22時04分59秒 | 日々の話題

 今日も一日良い天気でした。
 

 そして、今晩は満月!





 誰か、家族で夜の散歩をする人はいないかと誘いましたが、
希望者無しだったので、一人で出かけました。

 出来るだけ月が良く見えるコースを歩いたら、影が忠実に
ついて来てくれました。
 夜の散歩で街灯が作る影の長さは常に変わりますが、月の
は濃淡は変わるけど、長さはほとんど変わらない。

 釧路川の光る水面を見ていたら、こんな夜に摩周湖辺りに
でも行ってみたくなりましたね。

 
 それにしても、空が澄んでいる夜は寒い!

 すでに気温は8℃を下回っています。霜でも降りそうですな。








 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目風景

2013年09月19日 06時09分18秒 | 散歩

 なんだか、タイトルをつけるのも悩むようになってきました。
 予測変換ででなければ、今まで付けた事が無いタイトルなのかな。




 最低気温が低下して、一晩で葉が枯れた色に変わったコスモス。







 久しぶりに軍馬山に入ってみました。






 イタヤカエデの木に生えていた、美味しそうなヌメリツバタケ。

 見た目は美味しそうでも、薬臭くてダメなキノコ。







 夏の名残のセミの抜け殻。









 青空に映える赤いナナカマドの実。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2013年09月18日 20時54分04秒 | 散歩




 秋晴れ二日目。今日も気持ちよい朝です。
 最低気温は4.6℃。出勤時も13℃前後で半袖で歩くにはチト
寒い朝。





 刻々と変わる秋の空。30分後には雲の姿が変わってます。





 色々な事を少しずつ進めて、何をやったのか分からない一日。







 夕空。








 一日晴れると思ってましたが、日中に少し雨が降りました。
 秋の天気は変わりやすい。昼に布団と洗濯物を取り込んでおいて
良かったです。








 東の空には丸い月。









 なんだか、月日の経つのが早いなあ・・・



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカラスアゲハ

2013年09月18日 06時09分13秒 | 


 (8月20日撮影)

 コスモスにとまって、蜜を吸っていた黒い蝶。

 ミヤマカラスアゲハだと思っていたんだけど、図鑑で見たら普通の
カラスアゲハと翅を広げた姿では見分けが難しいらしい。
(なので、タイトルが正しいかは分かりません)


 食草はどちらもキハダで大きさも同じ。なぜ二種に分かれたのかも
興味があるところですね。

 
 ちなみに、原稿を書いた9月中旬には姿が見えなくなってます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2013年09月17日 21時35分40秒 | 散歩

 台風の影響で昨日の夕方から激しく降った雨は、今朝までに
やんで、台風一過の秋晴れになりました。




 パークゴルフ場のバンカーが池になってました。





 釧路川は一番下の堤防から少し水があふれたようです。






 標茶で130mm、上流域でも100mm以上の雨が降りました。






 釧路管内全体では、畑や住宅で被害もあったようです。

 



 これから、暫くは晴れマークの日が続いてます。

 台風が雨雲を吹き飛ばしてくれたのかなあ?








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートソース

2013年09月16日 20時08分19秒 | 父の味

 今日は雨が降ったりやんだり。夕方からは台風の影響かかなり
激しく降ってます。


 次女は来週行われる駅伝大会に向けた合宿?でお友達の家に泊
まって、11時に帰って来ました。


 雨でどこにも行けないので、家の掃除をしたりして、夕方はプ
ールへ。

 家族で行ったし、もう目標も無いので、のんびり泳ぎ、クロール
の師匠の次女に教わったり。
 師匠からは「だいたい良いんじゃない!」との合格通知ももらい、
調子に乗って25mの競争を挑んだら・・・

 25秒で初めて次女に僅差で勝ちました!(息継ぎ3回だったけど)

 最後にやった次女と100mのクロール対平泳ぎの対決も1分52秒
(今季最速)で次女に勝ちました。

 日頃、父のほうが泳いでるからなあ・・・
 夕食時に娘に「水泳じゃ負けないな」と言ったら「ホッケーじゃ
負けないもん!」と言われました。確かに練習量は勝てないな。
 まあ、そのうちに対決してみましょう。
 

 
 さて、本題。

 久しぶりに家でのんびりしている娘達に「昼に何を食べたい」と
聞くと、「ミートソース」との声。
 缶詰はあったのですが、時間もあるので久しぶりに作ることに。






 (久々のレシピ)

 スパゲティミートソース(5皿分)

 材料
 合挽きor牛挽き   300g
 ニンニク      2かけ
 タマネギ      中1個
 トマト(缶詰でもok)300g  
 キノコ       100g
 (セロリ、ニンジン等 適量)
 小麦粉       大さじ2
 スープの素     1個(200cc分)
 ローリエ      1枚
 塩、コショウ    適量
 砂糖        少々
 ケチャップ     大さじ2
 ソース       大さじ1
 水         200cc


 1 鍋に油を入れてにんにくの香りがするまで炒める
 2 タマネギを加え、透き通るまで炒める
 3 キノコ、その他野菜を加えてさらに炒める
 4 ひき肉を入れて、塩、コショウをして炒める
 5 小麦粉を入れてさらに炒める
 6 刻んだトマトとスープの素、ローリエ、水を入れて30分ほど煮る
 7 ケチャップ、ソース、塩で味を整える。なんだかボケてたら砂糖
   少し入れると感じが変わる
 6 茹でたスパゲティーにのせて出来上がり!




 晩御飯はカレーでしたが、午前中に出かけたスーパーで見かけた
活きのよい秋刀魚を見かけたので・・・




 刺身も作って、一杯!




 はらわたも酒と醤油でさっと煮て食べました。



 今日は少し値段が下がって、138円/1匹でした。




 台風は暴風雨域が通過する予報。
 あんまり風が吹かないといいなあ・・・

 






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレート

2013年09月15日 21時00分31秒 | 子育て




 今日は長女の卓球の試合で北見へ。

 
 娘の初戦は高校生。これは最初から厳しいなあと思っていたら、
あっさりストレート勝ちでした。



 次の試合までの間がやたら長いと思っていたら、対戦相手はダブ
ルスで決勝まで行った人。




 
 そんなわけで二回戦はストレート負けでした。シングルスでも決
勝まで行った中学生なので、手合わせ出来てよかったか。


 それにしても、決勝まで行く選手はすごいですね。8時半から始
まって、最終戦は18時を過ぎるでしょう(終わる前に帰ってきた)。

 体力以上に精神力がないと勝てませんね。
 

 朝5時半出発で帰ってきたのは19時過ぎ。何にもしてないのに見て
るだけで疲れました。


 明日は天気が悪そうだし、のんびり過ごすかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする