goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

寒暖

2011年05月24日 22時01分10秒 | 散歩

 
 まだ、春らしいとは言えませんが、今日の日中は暖かい
一日でした。





 タンポポもバッチリ開花!






 
 タネも飛行準備完了!








 ちなみに寒かった昨日はこんな感じでした。



 








 晩からまた雨。

 でも、明日からは春になって欲しいものだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカソイの魚信

2011年05月23日 00時02分42秒 | 釣り



 
 まずは昨日の夕方。

 ホッケなんかいるかと思って行ってみましたが・・・

 風に揺れる竿先の変化を45分眺めていましたが魚信なし。




 今晩は天ぷらを食べ過ぎたので港へ。

 いつもの場所は底の方でチビゾイが掛かってくるも、持ち
帰りサイズは釣れず。

 風が無いのでちょっと場所をかえると・・・

 魚信すらありません。


 それでも、粘って底付近をスイミング。


 仕掛けが根に当たったような「コツン」という魚信。


 この魚信は ↑


 手ごたえはあるものの、軽い引き ↓


 それでも水面付近で暴れだし、持ち上げると結構な重みでした。


 その後、ガヤを1匹追加して1時間半で終了。





 ソイは26cmでしたが、でっぷりとして美味そう!

 一般的に26cmを「デカ」とは言えないでしょうが、私的にはデカ
い方なので・・・





 腹の中から何が飛び出すか楽しみでしたが、溶けかけたヤドカ
リが1匹入っていました。



 捌いて更新したら日が変わっていた・・・


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノメを食べたのは?

2011年05月22日 23時32分02秒 | 自然


 この春、山を歩いていて見かけるタラノメ


 


 人が普通に入れる林道脇や


 

 


 まず、私しか入らない奥地の林縁で、鋭利な刃物で先端部を切り
取られたようなタラノメを発見。


 人が採っているとすれば、かなりの若い芽を採取しており、ロリ
コン趣味の人でしょう。伏せ込みするには先端だけだし・・・


 ほとんどは林道脇や開けた斜面で、林内のタラノメでこのような
ものはほとんどありません。そして、とある場所では人の手が届か
ないかなり高い木まで、採られていました。


 あくまで推測ですが・・・


 シカが食べたのでは? と思いました。


 雪がまだ多い時期、雪の重みで低い位置に曲げられたタラノメの
先端部をパクリ! ってな感じでしょうか?

 林内のは、真っ直ぐ立っているので被害無しと推測。


 でも、トゲで口が痛そう・・・
 まあ、背に腹はかえられず・・・ 




 謎です・・・







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスラ

2011年05月21日 23時24分25秒 | 散歩


 仕事帰りに見上げた空。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き潮

2011年05月20日 23時11分45秒 | 釣り


 今晩は娘のプールの日。




 夕暮れ時の忍路漁港は鳥の声が賑やかでした。


 見た目に分かるほど、港内から湾の外に向って潮が流れてました。



 こんなときは! 


 と思いましたが、チビゾイ1匹のみ。50分で終了。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜桃の花

2011年05月20日 22時09分03秒 | 日々の話題





 さくらんぼの花が満開になりました。


 春らしい天気は午前中のみ。



 午後からは海から冷たい風が吹き、ガスもかかりました。





 うーん・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い芽

2011年05月19日 06時00分00秒 | 植物


 今年は天気が悪いせいか春紅葉はいま一つきれいでありませんね。

 でも、近くで見るときれいなものもあります。




 

 ナナカマド







 カツラ




 


 


 毒々しい色のヌルデ





 

 サクラのようですが、種名不明。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降らない一日

2011年05月18日 20時54分47秒 | 植物

 
 日中は薄雲が広がった時間もありましたが、久しぶりに
良い天気でした。




 カラマツも芽吹きました。



 

 林床の白い花はいつの間にかニリンソウになっていました。




 

 タンポポの上ではアブが日向ぼっこ。




 良い天気が続くと良いのですが、明日からまた雨マーク・・・



 最近、雨の予報は当たるからなあ・・・ 
 





 バスケをやめたがっていた末娘。とりあえず週1回は行くように
決めたので、今晩は出かけていきました。

 疲れて帰ってきましたが、行けば結構楽しいらしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からは・・・

2011年05月17日 21時50分22秒 | 日々の話題


 ほんと、毎日肌寒くて雨が降る日が続きます。


 5月に入ってから、晴れの予報は外れるくせに、昨日も今日も
雨の予報だけは時間通り。



 それでも、夕方には青空が見え出しました。









 港の海の中をのぞくと、クラゲの幼生?がウジャウジャ泳いで
いました。







 明日からは予報どおり晴れてくれよ~!




 そして、今晩は・・・


 
 空には満月。大潮ですが・・・
 



 あまりに眠いので休漁。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな夜明けの港

2011年05月17日 06時13分18秒 | 釣り





 今朝は4時前に目覚めました。小女子干しの準備の「ダダン」
という音を聞きながら、変な夢を見た記憶があるのですが、どん
な夢だったかは忘れました。





 日の出前後、漁場に向う船のエンジン音が賑やかです。





 ウニ漁?なのか、小さな磯舟が原付バイクみたいな音を立て
て外防波堤付近に集結していました。





 釣果は1時間半で手のひら1枚。



 うーん・・・







 そうそう、昨晩は強風の中、30分頑張って17cmのソイ1匹
でした。釣れると思ったんだけどなあ・・・








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする