のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

2022年12月の生活費

2022年12月31日 23時16分25秒 | 生活

 

 まずは光熱費から。

 

 電気代は、テレビを見る時間が短かったからか、前年よりだいぶ少ない。

 受験勉強中の娘も、23時には寝てるからえらいもんだ!

 

 電気もガスも使用量は減ってるのにずいぶん料金が上がってる(怒)

 

 生活費の方は、年末調整で戻ってきたお金があったので、収入対比98%でした。

 

 家計簿をつけて2年目になったので、2021年と比べてみると。

 食費 111% (値上げの影響)

 日用品 108% (値上げの影響)

 嗜好品 72% (我慢してる)

 学費 213% (受験最終年、仕方が無いな)

 交際費 128% (コロナが落ち着いて飲み会も)

 光熱費 123% (戦争の影響大か?)

 交通・通信費 141% (出かけられるようになった)

 被服 121% (私はほとんど新しい服買って無いけど)

 医療 48% (?)

 趣味 38% (我慢してますね)

 

 羽幌の家計は111%と、種々の値上げの影響で厳しいですね。

 次女はバイトを頑張ってるので、仕送りの金額は変えてません。

 トータルの支出は98%で、長女が扶養を外れたけど、そんなに変わりませんでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年を振り返る | トップ | あけましておめでとうござい... »

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事