北小ニュース

箕面市立北小学校
大阪府箕面市箕面3-4-1
TEL 072-721-3118
FAX 072-722-2479

卒業おはなし会

2012年02月20日 17時37分42秒 | お知らせ

 おはなし会「さくらんぼ」のみなさんが、6年生の卒業を祝って特別プログラムのおはなし会をしてくださいました。
 素話で日本の昔話「身代わりの石びつ」を語ってくださいました。ろうそくの明かり1本の部屋での語りに子どもたちはぐいぐい引き込まれていきました。
 
 震災の復興を願って創られた荒井良二さんの「あさになったので まどをあけますよ」と宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」の朗読がありました。「注文の多い料理店」は5年生のときに一生懸命勉強した思い出深い作品です。
    
 最後に「祝詞」の詩を全員で朗読してくださいました。
  
 いろいろな行事に「卒業」という冠がつくようになりました。卒業までの時間を大切にしていってほしいと思う一方で矢のように時間が過ぎていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童朝会

2012年02月20日 17時11分07秒 | 学校行事など

 月曜朝の朝会がありました。校長先生からは「少しインフルエンザのピークは過ぎましたが、引き続き手洗い・うがいなどの健康管理を続けて、元気に過ごしましょう」という話がありました。
 続いて、18日(土)に行われた「人権啓発詩・読書感想文入選作品表彰式」で表彰された6年生の表彰と詩の紹介がありました。774人中の21人だけが入選したとのことでした。おめでとう!

 

 表彰後には、入選作品の朗読もしてくれました。(以下の詩です)
            

思いをはせて
みんな みんな 一人ずつ ちがって
感じていることも ちがって
私にも気づかないことがあって
悲しんだり
悩んだり
おこったり…

私は気づかなかった
あの子が嫌な思いをしていたことを
はげましのつもりの「がんばれ」が
あの子に そんな思いをさせたなんて

なんで話してくれなくなったんだろう

なんで話せなくなったんだろう

思いをはせて やっと気がついた

私は勇気のとびらを開けて

「あの時は ごめん」

心がなぜか ぽかぽかしてきた

思いをはせれば通じ合える

 

みんな みんな 一人ずつ

ちがうことに 思いをはせて

気づけないことがあることに

気づいて

みんなが 思いをはせあえば

悲しみも

悩みも

怒りも

ぽかぽかに変わる

 

思いをはせれば

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年 ブラッシング指導

2012年02月19日 07時41分40秒 | 6年生の教室

 17日(金)に、ブラッシング指導がありました。プラーク(歯垢)についての話などから、歯みがきの大切さを学習した後、実際に薬品を使って、唾液のはたらきとプラーク(歯垢)チェックをしていただきました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年 本の時間

2012年02月19日 07時31分46秒 | 5年生の教室

 先週の火曜日の本の時間、5年生は宮沢賢治の作品、『セロ弾きのゴーシュ』を、おはなし会の方に読んでもらいました。長いので来週まで3回に分けて読んでもらいます。そして3月6日には、北小保護者のチェロ奏者の方に、本物のチェロの演奏も聞かせていただく予定です。楽しみです!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年 版画の鑑賞

2012年02月18日 11時41分45秒 | 4年生の教室

 図工の版画をがんばって仕上げました。そして、一人ひとりの力作をお互いが鑑賞しました。
①デザイン (題材や背景、白黒のバランスはどうか)
②彫り方 (細かい部分のていねいさや彫り跡を活かした大胆さはどうか)
③色使い (効果的な配色がされているか)
という3つの観点で鑑賞し、友達の作品のよいところさがしをしました。

 

     

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすのき大なわとび大会

2012年02月17日 20時59分07秒 | 学校行事など

 今日「くすのき大なわとび大会」がありました。練習日はあいにくのグランド状況で、体育館での短い練習でしたが、今日はいい天気のもと、練習と本番を行えました。各くすのきグループに分かれ、各グループをさらにA・Bの二つのチームに分け、それぞれ5分間ずつ、8の字跳びをし、その合計回数で順位を決めました。低学年の子どもたちにとっては、8の字跳びは難しいですが、高学年の子どもたちが見本になったり、教えてあげたりして頑張っていました。
 優勝は、9班「たんぽぽ」チームの464回でした。おめでとう!!

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学年 参観・懇談

2012年02月16日 17時45分19秒 | 学校行事など

 今日は、高学年(4・5・6年)の参観・懇談日でした。
 4年生は「十歳を祝う会」で、自分の成長を振り返り、支えてくれた家族への感謝の気持ちを述べました。みんな緊張していましたが、大きな声でしっかりと言えました。自分の番が終わってほっとした顔が何ともかわいらしかったです。
 

 5年い組は、科学実験授業でした。「静電気」をテーマにした楽しい実験のなかにも、びっくりや発見、なるほどなどさまざまな発見の時間でした。
 

ろ組は、社会科の授業で、「公害」について学習し、自分たちなりの「公害を防ぐ方法」を話し合いました。
 

 6年生は、小学校最後の参観でした。「6年間を振り返って、漢字一文字で表す」の発表をしました。卒業に向けて、自分の6年間を振り返るよい機会になりました。
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生ブラッシング指導

2012年02月16日 11時34分33秒 | お知らせ

 今日は教育委員会から歯科衛生士の先生が来てくださって、ブラッシングの学習をしました。最初に、「なぜ虫歯ができるのか」を復習しました。その後、歯垢が濃いピンク色にそまる染料を歯に塗ってもらいました。うがいをした後も、ピンク色をした自分の口に驚いている様子でした。鏡を見ながら健康手帳に自分の歯の様子を真剣に記録していました。最後に、ピンク色が落ちるまでていねいに歯を磨きました。磨いたつもりでも、いっぱい歯垢が残っているのですね。
 今日の給食の後は、みんなのブラッシングに力が入りそうです。おうちでも声をかけてあげてくださいね。

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすのき大なわ大会練習

2012年02月15日 17時53分38秒 | 学校行事など

 今週17日金曜日に「くすのき大なわとび大会」があります。今日は、体育朝会の時間を使って、練習!と思ったら、昨日の雨で運動場が使用できず、体育館で時間を短縮して行いました。久しぶりのくすのき活動でしたので、各くすのきグループでの集合も少し時間がかかってしまいましたが、整列後、各グループをさらにA・Bの二つのチームに分け、それぞれ8の字跳びを練習しました。低学年の子どもたちにとっては、8の字跳びは難しいですが、高学年の子どもたちが見本になったり、教えてあげたりして頑張っていました。短い練習でしたが、集中して取り組んだり、他チームを観察したりしていました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年 参観・懇談

2012年02月14日 15時55分50秒 | 学校行事など

 2月14日(火)雨の中、1・2・3年低学年の参観授業・懇談会がおこわなれました。
1年生は、「できるようになったよ」で1年間にできるようになったことを次々発表していきました。2年生は、「大きくなったわたし」で、生まれてから今までの自分のことを振り返りました。
3年生は、社会で学習した「昔の道具調べ」を発表しました。
 どの学年にもたくさんの保護者の方が参観に来て下さって、子どもたちの様子を見守ってくださいました。子どもたちも一生懸命がんばって、自分たちの発表をやり遂げました。
           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする