goo blog サービス終了のお知らせ 

kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

GoogleEeathで再訪の旅

2010年11月08日 | 日記
          
 認知症予防に有効か否かは不明だが、とにかくパソコンが面白い。
閑さえあればパソコンに向かい、退化しようとする頭と手先を駆使する。 
本当にパソコンって便利。情報源であり、コミュニケーション手段であり
辞書であり、音楽も聴ける。どうやら無限の可能性を持っているらしい。
 メカには弱いkimitsukuだが、まぁそれなりに楽しませて貰っている。
特にGoogle Eeathで検索し、以前に旅した場所を再訪するのが楽しみ。
記憶にある街並みや建物・遺跡などを見付けると、旅行時のあれこれを
思い出す…、これは精神を活性化させる回想療法と言えるかも
          
 この夏に訪れたクロアチア・アドリア海の航空写真。複雑に入り組む海岸線や、
ロクルム島、城壁に囲まれたドブロヴニクの旧市街が鮮明に写っている。
ズームアップしてゆくと、プラッツァ大通りのオノフリオ噴水や総督府まで見えて
あの楽しかった旅の日々が、走馬灯のように甦る。
                        
 Google Eeathなら、好きな時に好きなだけ時空を超えて旅を出来るのがいい。
ドナウ河の流れを辿ってみたり、イスファハーンの広場を散策したり、シチリア島
イソラベッラの美しさに溜息をついたり、自由自在に再訪の旅を楽しんでいる。
そうそう、先日のブログに書いた真駒内曙中学校のハルニレも、ばっちり見えている。
もしかしたら、あの老木に棲みついているとかいうムササビだって写っているかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする