気まぐれ日言己2

日々の出来事や趣味の事、時事ネタなどを気まぐれで書き込みます。

橋と船と兎とバイク(3)

2016-11-27 00:32:00 | ツーリング/ドライブ
現地参加のゆうさんは、広島県在住の方で、しょっち~さんの
お知り合い。

なので盛港で落ち合うことになっていたのですが、
前述の通りギリギリの行動をしていたため、先に人数分の乗船券を
買って頂いたのです。

出港してから各々立て替えて頂いた乗船券の代金をお返しします。

と、ここで私は何を勘違いしたのか金額を間違えてお返し・・・。

はたと気が付いたのは、帰宅後乗船券の半券を見たとき。_| ̄|○

すみません。次回お会いしたときに差額をお返しいたします。


さてさて、バイクを港に残して我らが向かう先はこちら。



瀬戸内海のとある島でございます。

ここは人を腑抜けにしてしまい、そして依存症に陥ってしまう
恐ろしい生き物がいるというのです。Σ(゚Д゚;)

それは・・・








『は?なんで兎が?』と思われるかも知れません。

確かに一羽や二羽なら「あ~、兎ね」となります。

が、この島は・・・

うさぎ
うさぎうさぎ



うさぎうさぎうさぎ
うさぎうさぎうさぎうさぎ
うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ



うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ
うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ
うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ・・・

「数えられんわ~~~!」というぐらいに兎だらけなのです。

そう、やって来たのはここ・・・



大久野島。

別名『兎島』と呼ばれる島です。


大久野島、実は昨年も訪れるつもりで計画していたのですが、
前述の通り悪天候中止となってしまい、今年になって訪島が
実現したのです。

で、何故バイクで来ないのか?

大久野島は島のあちこちに兎がめちゃくちゃおります。
で、あちこちから突然道路に飛び出てくることがあり、
島内道路で事故に遭うということでバイク・車の乗り入れは
できなくなっています。

とはいっても、島内唯一の宿泊施設である『休暇村大久野島』に
宿泊する方のみバイク・車の乗り入れは許可されています。
(あとは工事関係や配達関係などの車両など)

乗り入れは許可されていると言っても港までで、港から宿までは
専用バスで移動となります。

なので我々のようにツーリングの途中にふらりと寄る場合は
バイクで島に下りることはできないため、港に置いてくるのです。


さて、島に向かう最中、ツーリングなのにバイクを置いて
向かう島はどんな島なのかという話になりました。

「どこに行くん?」

「兎島です」

「うさぎ島?」

「若くて綺麗でスタイのいいおねいちゃんがバニーガールの姿で
 出迎えてくれるウハウハな島なんです。なので”兎島”と言います」

「ヽ(・∀・ )ノ」

ですが島に着くと、おねいちゃんはおらず兎だけが・・・。

「(´・ω・`)・・・」

ですが・・・



ひすあきさんが持参してくださった兎用の餌をまくと
ワラワラと寄ってきます。

さきほどまで(´・ω・`)な方々も・・・



あああ・・・、もっと、もっと餌をくれ~

(うさぎに与える)餌をくれ~~~


うさぎLOVE♡

・・・になったという話があったとかないとか。(^^;)


冗談はさておき、



こんな姿や・・・



こんな仕草を見ていたら、腑抜けになってしまい、
重度の兎依存症になってしまうのも頷けます。

さて、これらの兎たち、一説には島内に約700羽も生息しているとか。

ちなみに兎の品種は、本州などで見られる”ニホンノウサギ”でなく、
外来種の”アナウサギ”。
穴を掘って生活する兎だそうです。

島の宿泊施設のマスコット的な動物として、昭和46年(1971年)に
地元のある学校で飼育されていた兎8羽が持ち込まれ、
それが野生化し繁殖したらしいです。

なにせ天敵となる犬や猫がいないので繁殖し放題。

最初の8羽が40年かけて島内全域に推定700羽まで
繁殖したということです。


船乗り場に来ているのは、その中のほんの一部だけですが、
人慣れしてくることも有り愛嬌たっぷりにおねだりします。

なので、皆、どんどん魔力に魅入られてしまう・・・

もっと、もっとウサギに餌を~

うさぎぃ うさぎぃ・・・


皆、兎依存症の症状を発症仕掛けましたが、
絶妙のタイミングで帰りのフェリーがやってきました。

長時間滞在すれば離島できなかったかもしれません。

それほど危険な島なのです。(笑)

名残おしいですが撤収です。



「ふむ、また餌を持ってくるのじゃぞ」

貫禄あるボスウサギっぽい兎に見送りを受け、
フェリーに向かいます。



あまりの可愛さに、島のウサギを鞄やリュックに隠して持って
帰ろうとする、不埒な輩がいるとのことで、大久野島からフェリーに
乗る前には厳重な持ち物チェックがあります。(大嘘)



ここで少しだけ大久野島の歴史を・・・

大久野島と聞いて、ミリタリファンであればすぐに思い浮かべるのが
化学兵器工場。いわゆる『毒ガス製造工場』です。

昭和初期~昭和20年までの間、この島には帝国陸軍の
化学兵器工場がありました。

明治35年に建設され、軍施設の再編で大正13年に廃止された
芸予要塞という要塞の敷地や設備を流用して、昭和2年に建設
開始、昭和4年に竣工しました。

操業開始後はシアン化水素(いわゆる青酸)、マスタードなどが
製造され、昭和18年には製造は最盛期を迎えました。

そんな重要軍事施設ということで、昭和初期まで住んでいた住民は
工場建設にともない強制退去となり、それが故に戦後も誰も住んで
いない島となったのです。

また島の存在を秘匿するために、地形図や地図上も消されたそう
です。

これは芸予要塞が建設された当時からだったとかで、重要施設が
あるところは似たようなことが行われていたようです。

地図で消しても、地元の住民の方々や漁師さんらは知っているから
あんまり効果ないと思うのですがね・・・。


大東亜戦争終結により毒ガス製造工場は操業停止となりますが、
問題はその後。

大量の化学兵器の原料や毒ガスが島に残されました。

旧陸軍は焼却したり埋葬したり、周辺海域に投棄しました。
その後は進駐した米英軍により無毒化処理も行われました。

工場施設はほとんどが破壊され、要塞だった一部が
残るだけとなります。

作業は昭和22年6月頃に終了し、平和な島に戻りました。

やがて大久野島に国民休暇村が整備されることになります。

整備にあたり、陸上自衛隊による調査が実施されると、
まだ大量の毒ガスが残っていることが分かります。

もちろんこれらは撤去され無毒化されますが、
その後の建設工事中に埋められた毒ガス類で被害が出るなど
しました。

また平成7年度の調査で環境基準値を上回るヒ素による
土壌汚染が判明。井戸水も人体に影響のない微量のヒ素が検出。

土壌は改善処置がなされましたが、井戸水は平成16年以降は
使用を中止。

なので忠海から上水道をひこうとしたら、送水管を通す予定の
海域に海中投棄された化学兵器類が大量にあることが分かり、
撤去にどれけの期間と予算がかかるかわからないということも
あり事業は中止。

現在、休暇村で使用している水道水は毎日島外からトラックで
運ばれているとのことで、戦後70年を経ても影響が残っている
わけです。

また工場の稼働期間中や戦後の処置過程、投棄された毒ガスに
触るなどして多くの方々が死傷されて、後遺症で苦しんでいる
方もいます。

今では兎だらけの兎島ということですが、そんな負の歴史もある
ことを知って訪れてもらいたいものです。

閑話休題。

15分ほどで大三島に戻ってきました。

港に近づくと・・・



桟橋に沢山の乗客が待っていました。

この待っている方々の多くが、手に手に”うさぎの餌”を持って
いました。

背中には大きく膨らんだリュックサック(おそらく中身は兎の餌
でしょう)を背負った方。

大きなビニール袋に大量に詰め込んだ餌袋を両手に持つ方。

餌袋を沢山入れた段ボール箱をキャリアを積んで引っ張る方。

皆様、兎の魔力に魅入られたのですね・・・

訪島される方はご注意を・・・

(続く)