きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

鳥の海~蒲生’07.9/24

2007年09月25日 | シギチ日記

9月最後の連休。今回もシギチ目的で鳥の海、岩沼、蒲生を巡ることにした。今回、ブログで知り合った宮城のYASさんからメールをいただき、蒲生で待ち合わせをすることになった。どんな方か楽しみだ。その前に、朝食の場所として鳥の海に寄った。いつものように友輪広場に車をおき、Cimg0027 Cimg9974 干潟を見ると、大型のシギを発見。逆光で見づらいが、オグロシギ4羽とアオアシシギ1羽だった。これは朝ごはんどころではない。じっくり撮らせてもらったが、光が強すぎ、やや遠すぎでほとんどボツ状態だった。でも、十分楽しむことができた。これは幸先がいいぞ。アオアシシギは1羽だけではなく、4,5羽の群れで、別の中洲の方にいた。あとからハヤブサが飛んで来て、全部きれいさっぱり飛ばしてくれた。おかげでしっかり朝食をとることができた。蒲生には8時半ちょうどに着いた。・・・と思ったら、すごい車の数だ。細い道が車でますます狭くなっている。何とか手前の方に車をとめることができた。その時、メールが来た。YASさんからだった。日和山で待っていると、YASさんがいらっしゃった。蒲生の鳥情報をお聞きしながら養魚場の方に移動した。ここにゴイサギのコロニーがあり、その中にアカガシラサギが入っているとの事。まだ見たことがなく、見つけるポイントを聞きながらじっくり探す。夏羽は一目で分かるが、冬羽となると・・・。ゴイサギの幼鳥に似ているとの事。でも、その区別がよく分からず、結局見つけられなかった。まあ、今度の楽しみということにしておこう。日和山に戻ると、バーダーがいっぱいいる。今日は、宮城支部の探鳥会だった。ここで、偶然katokeiさんにお会いした。それから、自分も時々ブログを拝見しているはっこさんにもお会いすることができた。次は、ホウロクシギの幼鳥を探しに干潟に向かった。カモメがいっぱいいた。Cimg0109 手前の水たまりに大型シギを発見。でも、嘴が湾曲していない。最初オグロシギだと思っていたが、よくよく見ると、オオソリハシシギだった。ライファーだと喜ぶYASさんに申し訳ないことをした。あとで図鑑でチェックすると、オグロシギは頭が小さく、首がオオソリよりさらに長い。そしてほっそりしているとの事だった。YASさんはこれから仕事ということで、10時頃帰られた。忙しい中をお付き合いいただき、本当にうれしかった。とっても気さくな方で、またどこかでお会いしたいものだ。このあと1時間ぐらいして、次の長谷釜に向かった。これまたいつもの所に車をとめ、手前の道路わきの休耕田に行くと、オグロシギが2羽いた。結構近くまで寄っても気にせず、ひたすらエサをとっている。距離的には全然問題ないが、とにかく動きが速く、今だ!と思ってシャッターを切ると、いつも顔は水の中だ。なかなかまともな画像が撮れない。何とか枚数を稼いだので、数枚くらいまともなのが入っているだろう。帰りの時刻が迫ってきているので、移動して、休耕田を見て回ったが、他にシギは見つけられなかった。オオタカ成鳥が1羽小型のシギを飛ばしたのを見たが、何シギだったのか。というわけで、今日の鳥見は、オグロDAYでした。そして、鳥見にお付き合いいただいたYASさん、本当に有難うございました。

【出会った鳥たち】 アオアシシギオオソリハシシギオグロシギ・イソシギ・ゴイサギ・カワウ・ダイサギ・チュウサギ・コサギ・カワセミ・ミサゴ・オオタカ・ハヤブサ

Cimg9979 Cimg9985 Cimg0122 Cimg0120 Cimg0074 Cimg0033 Cimg0035 Cimg0124 Cimg0201 Cimg0138 Cimg0261 Cimg0306 Cimg0259 Cimg0309 Cimg0224

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする