黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

いただき物でお勉強

2014-07-31 06:00:39 | 日常の事
昨日も書きましたように・・・バラ園でお仕事を始めてから3週間目に突入している賢パパであります。

で、遊んで暮らしている時と仕事を始めてからでは何が一番変わったかと申しますと・・・自由になっていた時間が4時間以上減ったことが挙げられますが、他にも色々なことが変わった。

まずは我が家のお茶の間ですな。

今までは「花を買う」ことなんて賢ママの誕生日と結婚記念日ぐらいのものでしたから・・・我が家の茶の間に花が飾られるのは一年間のうちでもせいせい10日かそこいらのことでありましたよ。

ところが・・・この仕事をするようになってから大きく変わった。

まずは働き出して翌々日のこんなお土産で


お茶の間がこんなに華やかになったり


その翌週にもたくさんのお土産をいただく。


そして今週も昨日のこのお土産でありますよ。


それまでの2回は賢ママに渡して花瓶に入れて飾ってもらっていた賢パパですが・・・昨日は研究者の本性が出てしまいました。

えぇ、帰宅後はいつものようにシャワーを浴びて・・・洗濯機を回しながらの昼ごはんとなりますが












飲んだり食べたりしているうちにふと考えました。

「毎週毎週お土産の花をもらえるのは嬉しい限りなのだが・・・これらの花は市場に出すことが出来ないB級品。ならばどうして出荷することが出来ないのかちょっと考えてみることにしましょうかね」

と言うことで一本一本観察します。

すると・・・理由がはっきりしているものがほとんでありまして、これは明らかに「開きすぎ」ぢゃまいか。


これなんかも今が見ごろで・・・これからお客様の手元に届くまで少なくともあと3日ほどはかかりますのでその間に咲きすぎてしまいますな。


ならばこれはどうしたものか?

あと3~4日も経ってお客様の手元に届くころには良い感じになりそうですがねぇ。


残念なことに首が少し曲がっているので不合格となりました。

これはつぼみの具合もちょうど良いし首曲りもないのにどうしてアウト?


花は問題ないんですが葉っぱがこの通りでは商品にはなりませんな。


と、まぁここまでは勉強でもなんでもありませんが・・・問題となるのはこんな花です。


確かにちょいと固くてこの後何日かしても咲くかどうかがわかりません。

他にもこれよりは少しゆるいけど咲くかどうかがわからないこんな花。


えぇ、こんな花こそが格好の実験材料。

これを自宅の茶の間に飾って開花するかしないのかを見届けることによって・・・花を切るタイミングのお勉強です。

藪漕ぎな日々

2014-07-30 04:25:21 | 日常の事
ローカルな話題ですみませんが、本日は高校野球静岡県大会の決勝戦が行われます。

シード校の1位から4位までがベスト4を占めたのも珍しいし決勝に残った両校が県内でも有数の名門進学校と言うのも珍しいこと・・・ぢゃまいか。

ここまで来たら悔いのないよう全力を尽くして正々堂々の勝負をしていただきたいと思いますよ。

さて、賢パパのバラ園ライフも既に3週間目に突入しております。

今月の11日と言いますから約3週間前にハローワークを訪ねて行って・・・その日のうちに話がまとまり


初出勤となったのが今月の14日のことでありました。


最初の日こそ久しぶりの作業に戸惑うこともままありましたが・・・ご主人様の指導の下、だんだん昔のことを思い出して参りまして・・・何とか恰好がつくようになって来ました。

作業の内容は色々とあるのですが・・・毎日必ず行うのが「花切り」と言う作業であります。

バラ農家は自分のバラ園で栽培したバラの株から「切り花」を採って販売することによって生計を立てておりますからこの「切り花」が農家の「商品」であります。

従いまして・・・緊急時は別といたしましてこの「花切り」と言う作業は最優先です。

賢パパが働かせていただいているバラ園には3棟のバラ温室があり栽培の規模は合計で900坪。

この900坪に植えられているバラの品種が全部で7種類あります。

賢パパは毎朝6時半には家を出まして車で15分ほどで温室に到着。

既に花切りの作業を始めているご主人に合流して同じ作業を行います。

このブログの読者の中でバラの栽培に詳しい方はそう多いとは思えませんのでここで簡単に説明しておきます。

屋外のバラ園のバラの開花期と言うのは・・・春と秋の二季咲きが一般的となっておりますが・・・光と温度の条件を満たせばバラの花は季節と問わず開花します。

なので現在のように光と温度が豊富な季節は温室の中じゃなくても切りバラの生産が可能でありますが・・・温度が足りない冬の時期にでも生産を可能にするには温室が必要。

と言うことで温室内での栽培となりますが・・・光が強すぎて温室内の温度が上がりすぎてしまわないように屋根には「遮光剤」の薬品でコーティングを施してあります。

昨日は快晴で雲一つない青空でしたが・・・温室内からの太陽はこんな感じに見えておりますよ。


とは言いましても天窓を開けて風の通りを良くしてある温室の中でも午前中で既にこの気温。


従いまして・・・熱中症の対策にはことさらに気を遣う。


これで安全に作業が出来る・・・ぢゃまいか!

おっと、タイトルから話が逸れてしまった。

本日のタイトルと言えば・・・これであります。


さんざんバラの栽培のことを書いて来たと思ったら・・・どうしていきなり話が飛ぶのかと疑問を感じているあなた・・・ところが大いに関係があるんですわ。

バラハウスの中をじっくりとご覧になったことのある方は少ないと思いますので・・・まずはこれをご覧ください。


ちょっとわかりずらいかも知れませんが・・・画面のほぼ真ん中に作業用の通路があってその両側に花を切るためのバラの親株が植えられています。

バラの種類によっていくらかの違いはありますが・・・まぁ大体どれでもこんな感じ。


どうです、想像していたよりもずっと通路が狭いでしょう。

いや、通路は決して狭くはないのですが・・・それ以上にバラの枝が邪魔をしている。

なので・・・温室の中を一回りして来ただけで・・・足にはこんな傷がついたり


紐のついた靴なんて履いていた分には・・・勿論紐はほどけているし


棘でやられて紐はボロボロ。


これぞまさしく「藪漕ぎ」ぢゃまいか。

賢パパ、藪漕ぎは決して嫌いな方ではありませんので・・・トレーニングの場を与えていただいたことに感謝の毎日でありますよ。

昨日の朝の賢の散歩の時はぼんやりとではありますが・・・久しぶりで日本一が姿を見せてくれていましたよ。


先日の熱中症のことがあるので・・・次の計画は良く考えてから立てることにいたします。



富士山日焼け考(御殿場口編)

2014-07-29 06:16:24 | 登山・ハイキング
富士山での日焼けについては昨年のこの時と今年のこんなブログでも取り上げました。

で、この時の結論として「富士宮口から登る時は終始太陽が右手の方角にあるため顔でも腕でも右半分の方が左半分よりも日焼けする」でした。

えぇ、その証拠がこれらの写真。

去年の右で


同じく左


こちらは今年の右で


同じく左と一目瞭然。


これでこの話はお終いだと思っていたんですがねぇ。

所が先日のこの富士登山の後の事。

帰宅後にシャワーを浴びているとやけに両足のふくらはぎが痛い・・・ぢゃまいか。

おかしいなと思いながら風呂場から出て両足に目をやると・・・あららこんなことになっていたのね~。

富士宮口の時は左右で違いがありましたが・・・今回は左右同じであります。

ただ、前と後ろ・・・すなわち脛とふくらはぎでは様子が異なる。

これが脛で


あぁ、脛に傷持つ身となっておりますが・・・これはバラの棘で引っかかれた傷でありますからいわば「職業病」というやつですな。

そしてこちらがふくらはぎであります。


ちょっとぼんやりではありますがここに境目が存在します。


一体どうしてこんなことになったのかと申しますと・・・賢パパの今回の登山スタイルがこれ。(やまちゃん撮影)


あまりの暑さに半ズボンスタイルで登っていたんですよ。

なので膝上ぐらいから靴下までの間が日焼けしました。

ここで最初に書いた「富士宮口」の日焼けを想い出してくださいね~。

このスタイルで宮口から登ったとしたら右足の外側と左足の内側が日焼けをしたと思いますが・・・御殿場口だと前後の違い。

何故かと言いますと御殿場口の登山道は山腹の東面を登って行くんですよねぇ。

従いまして登山者は終始太陽を背中に背負って登ることになります。

それでこんな焼け方をするのではないかと結論づけた賢パパであります。

話は変わりますが先日の富士登山で熱中症になりかけましたので・・・早速対応策を講じましたよ。

昨日の朝は仕事に行く時にこんな装備を持って出かけて参りました。


水筒にはこっそりとチューハイを入れて・・・いやいやまさかそんなことは。

秘密兵器はこちらであります。


30分に一個ずつ塩飴をなめて・・・これで塩分と糖分の同時補給作戦なのだ~。


とにかく暑い・・・暑すぎる!

2014-07-28 06:01:04 | 日常の事
暑い日が続いておりますが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

賢パパ、基本的には「原発反対派」でありますが・・・原発がなくなれば電力事情はかなり厳しい。

えぇ、そんなことは全く気にせず声高らかに「脱原発」なんて叫んでいる方もおられますがね。

原発がなければ電力の消費には限界が訪れます。

なので賢パパはその時のシミュレーションを兼ねまして・・・エアコンを使わない暮らしをしておりますよ。

かと言って暑さに強いと言うわけでもありませんから・・・土曜日は少しでも涼しい所と思いましてこんな所に行って来ました。

しかし・・・涼しいどころか熱中症の一歩手前。

それは翌日にアップした「ヤマレコ」の記録へのコメントでも証明された。


早速前日の「アメダス」で富士山頂の気温を確認してみると

賢パパが登っている頃で15℃もあった・・・ぢゃまいか!

ちなみに富士山頂の過去の最高気温を確かめてみると

15℃と言うのは結構な高温なんですねぇ。

で、その翌日となった昨日の気温でありますが・・・15時の気温が猛暑日となる36.9℃でありまして


16時を回っても35℃超えとは恐ろしい。


勿論こんな暑い日には水分補給に心がける賢パパではありますが


さすがにビールばかりと言うわけにも行きませんから・・・午後のひと時はコーヒーにワラビ餅




賢の野郎は玄関の「わんルーム」から廊下に避難させまして・・・わんこ用のシャーベットやら




冷蔵庫の氷を食べさせての暑さしのぎ




夕方の6時を回ってからやっと少しだけ涼しくなったので・・・賢ママが散歩に行って参りましたよ。

で、夕方のニュースを見ていると

な、なんと37℃オーバーですか!

これでは暑いわけであります。

天気予報は今日も一日良い天気と言っていますが・・・夕立でも降ってくれませんかねぇ。


熱中症寸前の富士登山

2014-07-27 06:34:00 | 登山・ハイキング
待ちに待った休日となった昨日でありますが・・・2週間ぶりで富士山に登って来ました。

前日、いや当日の朝まで目的地が決まっておらず・・・とりあえずは東に向かって家を出ます。

前回の時も食べたこんなお店で「盛りうどん(並)」をいただく。


賢パパ的には「盛り」よりも「かけ」の方を食べたかったのですが売り切れとあっては仕方がありませんな。

食事の後は1時間も走ればもうこんな所に着きますよ。


ここに車を停めて宝永山辺りまで行くことも案としては持っていたのですが・・・やはりここまで来てしまうと頂上を踏みたいと思うのが人情というもの。

ここからだと山頂を目指すのはかなり厳しいので御殿場口の駐車場に移動しまして・・・第三駐車場に車を停めて富士登山のスタートであります。

歩き始めて3分ほどでタイミング良く日の出の時間。


朝日を浴びて赤く染まる日本一はいわゆる「モルゲンロート」と言うやつですな。


ガスに包まれてのスタートとなった前回とは違い好天の中を気持ち良く歩くことが出来まして・・・歩きのペースも前回よりは幾分速い。

スタートしてから2時間後に「呑んだくれ登山隊」の隊長発見。


一緒に歩いているのは前回もお会いした超健脚のkenさんでした~。

新六合目でkenさんはこれまた超の付く「むらちゃん」と二人で先に行きまして


賢パパも隊長と別れて先を急ぐ。

ここまでは調子の良かった賢パパですが・・・歩き始めて約3時間後、海抜3000mの標識を過ぎたあたりから異常が発生。

上り坂を歩きますから腿を上に引き上げるようにして前に進んで行きますが・・・時々右の腿に軽い痙攣が起きます。

これは紛れもない熱中症の初期症状ですな。

2週間前に同じルートを登ったこの時は全然そんな気配もありませんでしたが・・・前回との違いはと言えば毎日遊んでいたころと仕事で汗をかくことの多い今回が一番大きな相違点。

毎日大汗をかいているのに塩分補給に気を遣わなかった「つけ」がこんな所に回って来たのでありましょうかねぇ。

理由を考えるよりもまずは対策と言うことでザックから取り出したこんなアイテム。


更にこの先にある山小屋ではこんなドリンクを購入しての一気飲み。


それでも目に見えるほどの効果は現れず・・・賢パパの脳裏には「敗退」の二文字が浮かぶ。

途中からがくんとペースが落ちていることだし・・・こうなったらもう5時間切りなんて言ってはおれませんからとにかく何とか頂上までたどり着くことを目標に歩き続ける。

やっとのことで頂上まで残り30分ぐらいになったところで下の方から賢パパを呼ぶ声が聞こえる。

何と下で別れた隊長に追い付かれてしまった・・・ぢゃまいか。


隊長はそのままのペースで頂上を目指して行きますが・・・情けないかな賢パパは着いて行くことが出来ません。


それでも前半の貯金がものを言って・・・何とか5時間半切りで無事登頂~。

待っていてくれた隊長の山頂ポーズ。


その後二人で富士宮口の頂上に移動。

激混みの山頂にはイベント開催のために登って来ていたお茶娘御一行様が。


後は再び御殿場口に戻ってひたすら下って行くだけですが・・・常連さんのもんちゃん御一行様に遭遇したり


キングオブフジヤマさんが登場


と、思ったらキングの前に山友さんがいて先導されていたのでした。


いつもなら大砂走りコースを下りますが・・・なぜだかこの日は登山ルートを折り返しで下る。

その理由がこの人でした。


何と一度頂上まで登った後で登山口まで下り・・・もう一回登って来ました~!

kenさんの二登目を見届けることが出来たので後は一目散に下山して・・・3時前には自宅に帰って一人打ち上げ。

熱中症対策を考えないと・・・次の登山は厳しいかなぁを実感した今回の富士登山でありました。











やっぱりこうでなくっちゃね~

2014-07-26 15:06:26 | 日常の事
今日は久しぶりのお休みであります。

去年の暮れにそれまで43年間近くお世話になっていた会社を退社しまして・・・つい先日までは「毎日が日曜日」の暮らしをしておりましたが・・・「雇用給付金」の支給が終わった事と運動不足が心配になって来たため一念発起。

2週間前から再び働くようになりましたよ。

で、最初の1週間は仕事を覚えるのに精いっぱいでありまして・・・初めての休みとなった先週の土曜日は一日テレビの番をして過ごしました。

翌日は東京で結婚式がありまして


世間的には3連休の最終日となった月曜日は休日出勤。


そして火曜日から昨日までは普通に仕事をいたしまして・・・たまにこんなお土産をいただけるのは嬉しい限りでありますよ。


今日は仕事を再開してから迎える3回目の休日でありまして・・・昨日の午後は暑い中でこんな準備をいたしました。


今になってもまだ行先が決まってはいないんですが・・・とりあえずは東の方を目指してみます。

話は変わりますが・・・今週の暑さと言ったらハンパじゃありませんでしたよねぇ。

昨日なんて特にひどくて・・・午後の1時で既に33℃オーバー。


あまりの暑さに思わず冷蔵庫の中を漁りましたら・・・こんな良いものをみつけましたよ。


賢の分もないかと探してみたら・・・いただきもののこれがあった。


早速一個あげてみたら


あっと言う間の早業でした。


で、その後は定位置で爆睡。


今のところ「夏バテ」は大丈夫のようでありますな。

今日も暑くなりそうですが・・・これからちょっと涼しい所へ行って来ま~す!

「毎日が日曜日」の暮らしも短期間なら悪くありませんが・・・やっぱり正しい年金暮らしはこうでなくっちゃね~!

と、ここまで書いて朝一番で投稿するつもりでいたのに・・・うっかり忘れてしまいまして、気がついたのは富士山に向かう車の中。

そんなわけでこんな時間の更新となってしまいましたよ~。

そしてその富士登山の様子については・・・明日のこころだぁ~っ!

賢パパ的「3K」な職場

2014-07-25 06:06:55 | 日常の事
「3K」なんて言葉が流行ったことがありましたっけねぇ。

一体いつごろのことだったんだろうと思って調べてみましたよ。

すると

もう10年も前のことだったんですね~。

で、その意味はと言えば

そうそう頭文字に「K」のつく職場のことでしたよねぇ。

元祖「3K」は「危険」「きつい」「汚い」でしたがこれに「給料が安い」「休暇が少ない」「かっこ悪い」が加わって「6K」になったり


更には「きつい」「帰れない」「給料が安い」の「新3K」なるものまでが出現したようでありますよ。

よくよく考えてみますれば・・・賢パパの今の職場がまさに「3K」

こんな花に囲まれた「きれい」な環境がその1で


バラの花には「香り」がつきもの


そして3つ目の「K」はと申しますと・・・半日の勤務ですから「帰宅が早い」

お陰で毎日昼前には家に着いて・・・洗濯機を回しながらの水分補給。










家にいるから気温を見ながら賢の要望にも応えることが出来る・・・ぢゃまいか!




昨日はビニールシートをホチキスでつなぐ作業をしていたら・・・バラの葉に目隠しをされて手元が狂い自分の指をホチキスで刺してしまった。


たまにはこんな「危険」もあることはあるんですが・・・概ねポジティブな「K」であります。

そうそう、タイトルとは全く関係がありませんが高校野球の地方大会が白熱した試合を繰り広げていますよねぇ。

賢パパの母校は一昨日県大会の準々決勝に勝利しまして・・・昨日一日の休みを挟んでいよいよ今日が準決勝。




過去にもベスト4まで残ったことはあるんですが・・・甲子園出場の経験はありません。

ここはひとつ頑張って・・・初出場を成し遂げてもらいたいものですねぇ。

って、まだ準決勝か。







矛盾?

2014-07-24 04:38:21 | ちょっとした知識
賢パパが先週の初めから約半年間のブランクを経て再び仕事に就いたことは既にご案内の通りであります。

で、その仕事と言うのがバラの切り花生産のお手伝いと言うのも既に何度も紹介済み。

バラの切り花生産と言うのは・・・昔は露地栽培でやられていた時代もあるようですが、今はほとんどすべてが「ハウス栽培」です。

雨露を避けたり、温度管理他諸々の条件をコントロールして品質の良い花を生産するためには今や温室は必要不可欠。

勿論賢パパがお世話になっているバラ園でもビニール温室を使用しての切り花生産を行っておりますよ。

賢パパが担当している作業と言うのが・・・朝一番の「花切り」に始まりまして


現時点では切り花を採っていない株の剪定やその他の管理に苗の手入れやその他諸々。


と言うことで全ての作業の8割か9割が温室内での活動となります。

場合によっては遮光カーテンで日光を遮ったり天窓を開けて風通しを良くしての作業となりますが・・・今の時期の温室内はかなりの高気温でまるで蒸し風呂のような暑さであります。

賢パパはもう20年ほども前のことになりますが・・・温室を使ってのバラ栽培の仕事を経験しておりますから最初に仕事に行く日などでもそれなりの準備はして行きましたが・・・賢パパがこの仕事に慣れていないと思った雇用主さんが気を遣ってこんなメールをくれたぐらいです。


賢パパは着替えを忘れることがあってもこの氷水入りの魔法瓶を忘れたことはありませんから・・・今のところ熱中症は大丈夫。


ただですねぇ、このごろ少し気になることが。

それは夏場の山歩きのこと。

もうずいぶん前のことになりますが真夏の富士山須走口を登った時のことです。

熱中症対策としてこまめな水分補給を心がけたにもかかわらず腿の痙攣が起き始めて・・・帰宅してから調べてみるとこれが熱中症の初期症状でした。

その対策としては・・・水と一緒に塩分と糖分の摂取を心がけること。

なので、それ以来水道水の飲み水に加えて必ずこんなものを持参するようになりまして




いちいち買うのが面倒になって・・・しまいには自分で秘密の白い粉を製品化に成功。


そうです、これをすっかり忘れていました。

なので温室内での長時間にわたる作業においては水分の補給だけでは不十分と思い・・・その対策をネットで検索。


するとやっぱり水だけでなく塩分と糖分の補給が必要。


三大要素とまで書いてある・・・ぢゃまいか。


ならば明日からはただの氷水でなく・・・食塩と砂糖の入った水にいたしましょうねぇ。

と、ここで賢パパ考えましたよ。

高血圧でお世話になっているクリニックの先生は通院のたびに必ず食べる物の話をします。

食塩そのものは勿論のことなのですが・・・塩分を多く含む食べ物も避けるようにとおっしゃいます。

と、なると・・・一体どうしたら良いのでしょうか?

もう一度ネットで検索してみると


塩分の摂取を勧めていますが・・・但し書きがついているぢゃまいか。


更に・・・高血圧の人は夏場でも塩分を控えることが大切とまで書いてある。


熱中症を採るか高血圧を採るか・・・that is the question.




バトンタッチ

2014-07-23 06:05:05 | 日常の事
以前に紹介したことがあったかどうかは定かでありませんが・・・賢パパはもうかれこれ10年以上は床屋さんのお世話になったことがありませんよ。

えぇ、こんなヘアスタイルなので床屋さんにやってもらわなくてもバリカンを使って自分で刈ることが出来るからです。(って、毛がないぢゃまいか!)


で、愛用のバリカンと言うのがこれなんですが


最近なんだか調子が悪い。

スイッチを入れただけでは作動しなくて・・・どういうわけだかお湯か水をかけてやるといきなり動き出すんです。

まぁ、使うのは風呂場ですからさほど不便は感じませんが・・・使っている最中にいきなり止まってそれを直すためにお湯をかけると言うのも面倒には面倒なんですよ。

賢ママに「もう10年ぐらいも使ったんだから十分に元は取れたでしょう?」と訊いてみたら・・・「子供が小さい時に買ったんだから10年どころじゃありませんよ」とびっくりするような返事・・・ぢゃまいか。

その後しばらく何の音沙汰もないままに・・・相変わらずお湯をかけながら使っていたのですが・・・ある日突然こんな箱を手渡されましたよ。


中を開けてみると・・・おぉ新しいバリカンぢゃまいか!

ネットで検索してみましたら・・・こんなタイプでありましたよ。


今まで使っていたのが同じメーカーの古いタイプで・・・こちらが一番新しい型のようでありますな。

性能の違いを確認してみますと・・・どちらにも毛の長さを調整する「アタッチメント」なるものが付属しておりますが古い方では3、6、9、12mmの4種類で・・・それをこんな風に本体にセットして使っていたのが




新しい方だとこの下に1.8mmが加わったほかにも10、20、30、40mmとすき刃が追加されてバリエーションが広がった。

頭の方は今までのものでも十分に対応が出来ていたんですが・・・有難いのはひげ用ですね。

こんなにぼうぼうに伸びていたのを


今までは3mmでカットしていたのでbeforeとafterでそれほど違いがありませんでしたが


これからは1.8mmのカットでこんな感じ。


これならばそんなに見苦しくもない・・・ぢゃまいか!

どうせなら頭もこの長さで揃えることにいたしましょうかね~。

本採用?

2014-07-22 06:14:42 | 日常の事
昨日まで3日連続でタイトルに「久しぶり」がつきましたが今日は「久しぶり」はつきませんよ。

さて、昨日は「海の日」の祝日で世間では「3連休の最終日」なんて言っておりましたが・・・賢パパは普通の月曜日の感覚で仕事に行きました。

ただ、平日に比べて道路が空いていたようでありまして・・・いつもより幾分早く仕事場となるバラハウスまで行くことが出来ました。

で、いつものようにご主人様は既に花切りの作業に取り掛かっておりまして・・・挨拶をしたら賢パパもすぐに花切りを開始します。

すると・・・作業の過程で賢パパがいた場所の近くに来たご主人様の口から出たこんな言葉。

「ハローワークに出した求人票に書いてあった『試用期間』のことなんだけど・・・」

賢パパ、実を申しますと・・・求人票をそんなに細かく読んではいません。

なので・・・正直驚きましたよ。

それには構わずご主人様は続けます。

「2週間の試用期間の間に雇用主と従業員の双方から雇用契約の解除が出来る取り決めがあって・・・まだ一週間しか経ってないけどこのまま仕事を続けることが出来そうかどうか見通しが立つようなら決めておきたいと思ってね」

あ、いやそんな決まりがあったことすら知りませんでしたから・・・勿論このまま続けさせていただきたいと思っています。

賢パパはその旨を伝えさせていただきましたので・・・これでめでたく「本採用」と言うことになるのでしょうかねぇ。

そう言えば43年間お世話になった会社に就職した時も4月から3か月間の「試用期間」と言うのがあって・・・7月1日付で正式の配属となったことを思い出しましたよ。

そんなわけで昨日の仕事が終わってから・・・帰宅して真っ先にやったのがこれ。


えぇ、勿論汗をかいた分の水分補給であります。

ついでにこいつもシュワ~っと飲って


祝日で賢ママが在宅とあって昼飯は手作りの富士宮焼きそば


昼飯が済んだらおもむろに先日の求人票を取り出しまして・・・早速チェックに掛かります。

すると・・・確かにここに記載があった。


なるほど2週間の「試用期間」


全く知らずに過ごして来ましたがどうやら無事に通過させていただいたようであります。

そういうことで、今日からは一段と気合を入れて頑張りますよ。

昨日は温室内で作業をしていた午前中は比較的弱い陽射しだったのでそれほど厳しい作業環境ではありませんでしたが・・・帰宅した後は暑かった。

このごろ毎日のように玄関から廊下に避難させている賢の野郎は


昨日も勿論廊下で扇風機を独り占め。


賢パパが「もう梅雨明けしてんじゃねーの?」なんて言っているのを聞いて来たかのような良いタイミングで東海地方の梅雨明け宣言が出されたようでありますね~。

温室の中は今日も暑そうでありますが・・・暑さに負けずに頑張って来ますよ~!!