黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

写真を撮らなかった休日

2014-04-30 06:35:16 | 日常の事
今朝は「雨雲の動き」を見たら時間が遅くなると雨の降り方がハゲしくなるようだったので賢の散歩はいつもより30分早く行って来ました。

それが正解だったようでありまして・・・帰宅すると同時に土砂降りの雨となりましたよ。

今日は一日中降るみたいなので嫌でも自宅に引きこもりとならざるを得ませんな。

さて、先日のブログにこんなことを書いたことがありましたが・・・電化製品の他にも便利になったものがたくさんありますよ。

これなんかもその代表的なもののひとつなんじゃありませんかねぇ。

昔はこんなフィルムカメラだったのが


今では便利なデジカメです。


何が便利かと申しまして・・・フィルムの時は現像にもプリントにもお金がかかるので被写体の選定や撮影の条件にずいぶん気を遣ったものです。

それが今のデジカメならば・・・撮るだけ撮って不要なら後で削除すれば良いだけのこと。

何とも便利な機械が出来たものです。

で、賢パパもこの特性を存分に活用させていただいている者でありまして・・・どこに行くにもデジカメは必携。

そして・・・撮った写真は一日ごとにこんなフォルダーを作成して保存します。


このフォルダーを更に大きなフォルダーの中に2ヶ月分ぐらいまとめて保存いたしまして


好きな時に引っ張り出して見ることが可能です。

以前のものを開いてみれば・・・ウォーキングをして来た時は写真が多く


そうでない日もそれなりの枚数が


そして二日前がこんな感じでしたが


昨日は何と


そうなんです、朝から雨ですっかり予定が狂ってしまった。

本来であれば昨日清水港に入港することになっていた豪華客船「クリスタル・シンフォニー」

港まで歩いて見に行くつもりでおりましたよ。

ところがあいにくの雨降りとあって・・・やむなく中止といたしました。

で、何をするでもなく一日中家でゴロゴロいたしておりまして・・・撮った写真が一枚もなし。

ブロガーの端くれである賢パパといたしましては・・・写真なしの一日はあり得ないと思いまして何とか苦肉の策でこの一枚。


えぇ、昨日の日付と苦肉を掛けてみました。

ははは、若干無理がありましたかねぇ。

ドックの再検査で病院へ

2014-04-29 05:00:06 | 日常の事
先日の人間ドック健診の結果、精密検査が必要と診断された項目があって再検査を受けることになったことは以前のブログで紹介しました。

で、その時に「CT検査」の予約を取って来たのでありますがその検査の日が昨日でした。

検査開始が11時15分と言うことでその10分前には会場に着いているようにとの案内がありました。

検査の会場となる病院は賢パパの自宅からだと10Km近くはあると思いますが・・・天気が悪くない限り歩いて行くのが通例の賢パパであります。

昨日の天気もまずまずだったので勿論歩いて行くことにしました。

気温が割と高めなのでゆっくり歩かないと汗をかきますから・・・逆算して約2時間前に家を出ました。

裏山を越えて行きますが階段を登り切ったところからの富士山は若干霞んでおります。


公園では気になっている「御衣黄」の枝変わりと思われる木を確認しますが・・・何とあの枝がなくなっているぢゃまいか!

良く見ると枝を切った跡のようにも見えますから・・・もしかしたらどなたかが採取したのかも知れませんね。

美術館へのプロムナードを歩いて行くと・・・目の保養になりそうなこんな作品があったかと思うと


何度見ても嫌悪感以外の感情が湧いて来ないあの作品も

この作品に一体いくらの税金を使ったのか?

考えただけでも腹が立ちます。

怒ると自然に早足になってしまいますが・・・汗をかくので意識してゆっくり歩きます。

それでも家を出てから約1時間で着いたこんな神社。


シャガの群生が見事ぢゃまいか!


せっかくなのでここからちょっとだけお山に上がり


初めて訪れた「ライオン砦」の展望台。


遠くに富士山が見えていまして


望遠で寄ってみれば梶原山越しの日本一。


南アもちらりと見えていましたが・・・春霞のようにぼんやりですな。


途中でお山を下りたら後は街中歩きになりまして・・・駿府城のお堀には桜に替わってつつじが見ごろ。


角を曲がるとそこにいたのは東海道歩きの大先輩でありまして・・・ちゃっかりとスリーショットをゲットですよ。


更にツーショットまでお願いしちゃって



定刻に病院に到着しました。

で、その病院なんですが・・・検査室があるのが地下1階で窓のない閉鎖的な空間に閉じ込められて


おまけに検査を受けに来ている方が・・・重篤な症状の見られている例が少なくない。

何とも重苦しい時間が流れました。

でも・・・それが終わればお次は「あれ」です。

まずはこんなもので渇いたのどを潤した後は


勿論「ロースかつ定食の小のご飯少な目」しかありませんよ。


定食が出来て来るころには一杯目がちょうど空になりまして・・・二杯目はやはりチューハイでしょうな。


食後は腹ごなしに自宅まで歩いて帰宅。

検査の結果が出るのは4日後の金曜日。

果たしていかなる結果となるのか・・・神のみぞ知るという所ですな。




庭の話題二件

2014-04-28 08:26:59 | 日常の事
毎年今頃の時期になると見事な花を咲かせてくれるこの花につきましては既に紹介済みでありますが・・・こちらが今朝の様子です。


どうです、ずいぶん広がったでしょう?

少し近づいてみることにいたしましょうかね。


もう少し近づけばこんな感じで


ここまで寄ればほのかに良い香りが漂っています。


すずらんとは何の関係もありませんが・・・G.W.なので特別にそばを打ってあげました。


おっと、今日は庭の話でしたね。

実は先日から庭の改装工事を行っているんですわ。

賢パパ一家が現在住んでいる家はもう30年も前に建てたものでありまして・・・腕の良い大工さんに建てていただいた家なのでガタが来た所もなく住むには全く問題がないのでありますが30年前と言えばまだ車は一家に一台の時代でありました。

ところが月日が流れまして・・・今は一人に一台の時代であります。

賢パパの家族もご他聞に漏れず一人が一台を保有するようになりまして・・・長男の車は近所の月極め駐車場のお世話になっているのですが賢パパの車と賢ママの車はご覧の通りの縦列駐車。




後ろの車が出たい時にはいちいち前の車を動かさなくてはならず不便なので何とかしようと話し合っていたのでした。

その話がここに来て急に具体化し、先日から工事が始まったのです。

まずはこんな重機が入り


植えられていた松の木や


ヤマモモの木などが


きれいになくなり




ここにコンクリートを入れてもらえば


工事は全て終了となります。

庭の話題で思い出してしまいましたが・・・そろそろ雑草取りをしなくてはいけない時期なんですよねぇ。

どうせどこにも出かけないG.W.なので・・・天気の良い日を見計らってやっつけちゃうことにいたしましょうかね。

今日はこれからドック健診の結果を受けての精密検査。

帰りには久しぶりで「あれ」を食べて来ることにいたしますよ。

山のちいさな喫茶店

2014-04-27 13:52:30 | 日常の事
賢パパの友達が最近開店させた喫茶店についてはこのブログでも既に何度か紹介させていただいておりますが・・・つい先日、店主がこんなことをブログに書いておりましたよ。

何とも素敵な手作り看板じゃありませんか。

開店してからもう2週間以上が過ぎたと言うのに賢パパだけが何度か訪れているだけで・・・賢ママはまだ一度も行った事がなかったんですよねぇ。

あちらこちらと遊び回って出かけていた賢ママですがやっと予定のない週末を迎えることが出来まして・・・賢ママの喫茶店初見参でありますよ。

昨日の朝のスーパーの開店時刻に合わせて買い物を済ませて来て・・・賢を乗せたら川根に向かってスタートします。

G.W.に入ったことでバイパスの混雑を予想しましたが・・・大したこともなくいつもと同じくらいの1時間20分弱ぐらいで到着すると・・・隠れ家に賢を留守番させて喫茶店に向かいます。

中に入ると細かい所が色々と進化しておりまして・・・階段にまでこんな写真が飾られていたり


主な写真にはタイトルが付けられていたり


今シーズンは「冬富士」どころじゃなかった店主は今何を想う?


そして・・・今回の訪問の一番の目的だったこの手作り看板。

ほのぼのとした気分にさせていただきましたよ。

一回り店内を見回したところで店長さんにこれを注文


賢ママはこの後温泉に行くのでアルコールは夜まで我慢だそうです。

で、ビールの次はこのお店の名物となりつつある「なみなみワイン」をいただいておりますと


何たる偶然っ!「SHC」のこんなお方が


美人の奥さんを伴っての登場であります。


いつまでもお邪魔していたいのはやまやまなのでありますが・・・賢ママの次の予定もありますので一旦隠れ家に戻った後で賢ママは一人で温泉に行って、残された賢パパはテレビでJリーグのエスパルス戦を観戦しながらのお昼寝タイム。

やがて仕事を終えた店長さんとご一家の皆さんが来てくれまして・・・みんなで楽しく夕飯でした。

そこで賢ママが20年ぶり以上となる久しぶり体験で・・・四男のおむつを交換しました。


例によって一番先に落ちた賢パパが寝袋の中で目を覚ましたのは3時過ぎのことでありまして・・・明るくなるまで待って賢の散歩に出かけますが・・・自然の中を歩くのはこいつも嬉しいようであります。


集落の上にかかる朝霧が幻想的で


帰宅後の隠れ家から聞こえる小鳥のさえずりに癒されて・・・声の主を望遠で激写。

このくちばしの色は・・・「あのとり」でしょうかね?

子供たちと「朝ラー」の朝食を済ませた後はつかの間のお天道様の恩恵を存分にいただくことにいたしまして


もう一度「やまのちいさな喫茶店」に足を運ぶ。

帰りの車の運転がありますからビールはぐっと我慢をしまして・・・気になった「南アルプススペシャル」と言う名のコーヒーをいただくことに。

店長さんが腕によりをかけて淹れてくれましたが

これは本当に美味であります。

帰りがけにお土産をいただいた賢ママでしたが・・・我慢できずに外でパクリ!


このパンの美味しさにつきましてはまだ開店して間もないと言うのに口コミで噂が広まりまして早くも人気沸騰中なのだとか。

後はもう一回隠れ家まで戻って来て干してあった布団をしまってから賢を連れて帰りますが・・・野原で見かけたこんな蝶々。


賢パパは初めて目にする種類でしたよ。

こうして楽しい週末が終わり賢ママは明日から又仕事。

賢パパはドックの再検査でCTによる精密検査を受けて参ります。


静岡発桜情報2014(「御衣黄」その後)

2014-04-26 05:01:44 | 日常の事
前回をもって終了にしようと思っていたこのテーマなのでありますが・・・ひとつだけ引っかかる点があるのでもう少し続けてみたいと思います。

えぇ、前回も取り上げた八重桜の「御衣黄(ぎょいこう)」のことであります。

この桜はこんな変わった色の花を咲かせることでその名を知られているのですが


わかりにくいようなのでアップにしてみましょうかね。


こんな色なんですが賢パパ、去年この木の中でたった一枝だけこんな色の花を咲かせているのがあることに気がつきました。


で、これは枝変わり(植物のある枝だけに関して、新芽・葉・花・果実などが、成長点の突然変異などによって、その個体が持っている遺伝形質とは違うものを生じる現象である。野生植物に出れば、変わり者となる。この枝を挿し木等すれば、新しい品種となる可能性がある。)に違いないと思ったわけでありますが・・・念のためもう一年待って再確認を行うことにしておりましたよ。

そしてこの春の観察となったわけでありまして・・・先日23日に確認出来たのがこの写真。


どう見ても他の枝とは違う花が咲いているように見えますから・・・新しい園芸品種に育成することが出来れば面白いと考えまして、桜の研究が盛んな「浜松フラワーパーク」に連絡を入れてみました。

当園におきましては現在「浜名湖花博」が開催されておりまして関係者の方々はてんてこ舞いの忙しさにもかかわらず・・・すぐにお電話をいただいたことは既にご案内の通りであります。

その時の話の内容と言うのが「花博で忙しくて確認しに行くことが出来ないのでメールで写真を送ってください」というもので賢パパは折り返しメールで写真を送っておきました。

ところが・・・送ってしまった後で何だか不安になりまして「あの枝だけが特別なのではなくて・・・時間が経ったら他の枝の花もあんな色に変わって来るのではないだろうか?」などと考えるようになりました。

なので少し時間が経った昨日も確認をしに行きながら他のことも観察して来ました。

枝変わりと思われる枝の花が相変わらずこんな感じなのに


他の枝は全てこんな感じですから

やっぱり枝変わりの可能性が高そうであります。

おまけに既に散った花を見ても緑がこんなに残ってますので

どうやら時間が経つと色が変わるものでもなさそうぢゃまいか。

それならば同じ御衣黄の種類でも別の株ならどうなんだろうと・・・近くにある他の株の花を確認します。

すると・・・ちょっとだけ変わった色の花をつけた枝を発見。

うぅ~ん、普通と枝変わりの中間ぐらいか?

これを見た賢パパはある考えを思いつきまして・・・帰宅してネットで調べてみました。

すると・・・「御衣黄」の画像にも色々なものが載っております。

これも御衣黄なら


これも御衣黄


更に調べて行くうちにこんな一文にたどり着いたのでありましたよ。
「‘鬱金’と‘御衣黄’は、多くの遺伝子を調べてもなかなか違いが見つかりませんでした。これは、片方が枝変わりによって生じ、そのため色などを左右する1、2個の遺伝子以外は全て同じなのだと推定されます。実際、‘御衣黄’の個体に‘鬱金’のような花の枝が出ることがあります。」

なるほどこれがその「鬱金(うこん)」ですが

確かに例の枝変わりに瓜二つ。

目からうろこの賢パパでした。


富士山シーズンの開幕に向けて

2014-04-25 06:30:39 | 登山・ハイキング
いよいよ今年も今日の午前11時に富士山スカイランの冬季閉鎖が解除になりますねぇ。

富士山スカイラインと言うのは富士宮口の五合目まで行っておりますから・・・これが開通すれば富士登山のスタート地点が通行止めのシーズンに比べたらずっと上になると言うことに他なりません。

冬の間は標高にして1000mも下から歩き始めなくてはいけませんから並みの体力の人では日帰りするのはとても無理。

まぁ、体力があっても技術がない一般ハイカーにはとても無理な世界なのですが・・・スカイラインが開通すれば頂上がぐっと近くなる。

と言うことで賢パパも活動を開始しました。

東海道歩きで山から遠ざかっていたのを一念発起・・・先週から山歩きを再開であります。

先週の山歩きは長いブランクの後だったのでいきなり長い登りは厳しそうだということで・・・標高差にして300mぐらいの登りでありましたが今回はもっと下から歩き始めましたよ。

スタートは久しぶりで竜爪山の「旧登山道」登り口からであります。


途中までは旧登山道を穂積神社に向かって登って行きますが・・・途中のこんな所からは登山道を外れて沢へ下る。


沢に下りた所で暑いので上着を脱ぎますが・・・これでは熊さんから目立ちにくいかも。


熊鈴を鳴らしながら登って行くとこんな標識が目に飛び込んで参ります。


何しろ初めて歩くコースですからこんなのを目にするとほっとしますよ。

ゆっくりとした登りを歩いて行くと・・・至る所に青色テープの目印であります。


天然もののこんなものに気を取られたりしながら登って行くと


時々目印を見失うこともありますが


尾根筋を外さないように気をつけながら上を目指せば・・・すぐに目印に再会します。


スタートしてからちょうど1時間で到着したこんなポイント。


まだまだ頂上は遠いですなぁ。


この後ご覧のような激登りが待ち構えておりまして


スタートから約1時間半でやっと目ざした薬師岳に到着。

とりあえず記念の一枚を撮りますが

頭が切れてしまいましたが・・・バッテリーの残が少ないので撮りなおしはいたしませんよ。

ここからは歩いて10分ほどの所にある文珠岳に移動して・・・またもや切れたが撮りなおしはせず。


富士山は心眼で見れば何とか見えるが・・・写真に撮ればご覧の通り。


下りは文珠岳の直登ルートを使いまして・・・途中からさっき踏んで来たピークを仰ぎ見る。


桜のピンクが緑に映えて


今回も良い山歩きが出来ました。

所が・・・です。

今朝、目を覚まして寝床から出るために起き上がろうとしたら久しぶりで両腿にあの感覚。

えぇ、筋肉痛と言うやつでありました。

去年はこんな山歩きでも、こんな長丁場の歩きでも一度も出たことがなかったのに・・・。

やはり平坦地をいくら歩いてもトレーニングにはならないようですね。

さて、本番までにあと何回のトレーニングが出来るのか?

天気との相談もありますが・・・来週はもう少し長い所を歩きましょうかねぇ。

静岡発桜情報2014(その8)

2014-04-24 06:09:24 | 日常の事
いよいよこのシリーズも終わりに近づいて来ましたよ。

ソメイヨシノの開花が発表されてからもうすぐ1ヶ月になろうと言うこの時期にまだ花が咲いているのは全て八重桜ばかりであります。

一口に八重桜と申しましても色々な品種があるわけでありまして・・・早咲き種の「紅豊」なんかはもうとうの昔に葉桜になっておりまして・・・緑色の花で有名な「御衣黄(ぎょいこう)」なども既に見ごろを過ぎた感じがありますな。

まぁ、順番に紹介させていただくことにいたしまして・・・まずは近所の「草薙神社」に行ってみました。

ここの境内の八重桜は名前は知りませんが既に見ごろを過ぎております。


そうそう、前回の宿題になっていた「八重桜の散り方」のテーマがありましたので・・・その辺を細かく調べて来ましたよ。

この神社の八重桜はとても分かりやすくほとんどすべてが花のままで落ちていました。


こんな風に落ちてしまうと言うことは・・・実がなることはないのでしょうねぇ。

神社の裏山にも八重桜が植えられておりまして


こちらは境内のものとは正反対でほとんどが花びらとして散っていました。


お次は種類の多い公園に移動しますが・・・富士山は残念ながら頭だけ。


公園に着いて真っ先に向かったのが「御衣黄(ぎょいこう)」でありますが・・・既に盛りは過ぎております。


散り方はと根元に目をやれば

こちらは花で落ちるようですな。

ところで、この御衣黄なんですが・・・去年の観察で見つけたこんな枝変わりがありました。

一年だけで判断するのも性急すぎるかと・・・もう一年待って再確認して来ましたが、こちらがその御衣黄の木でありまして


一本だけこんな枝があるんです。


挿し木をして増やして行けば新しい園芸品種となる可能性がありますから・・・とりあえず「浜松フラワーパーク」に連絡を入れておきましたよ。

すると現在「花博」を開催中で超多忙な折にもかかわらず夕方にはお電話をいただきまして確認のための写真をメールで送信しました。

しかし・・・その後の賢パパの調査によれば「勘違い」の可能性が大のようでありますな。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

おっと、閑話休題であります。

これは「鬱金(うこん)」の木の下に落ちていた花ですから・・・恐らくは「鬱金(うこん)」の花だと思うのですがそれにしては少し赤すぎぢゃまいか。


えぇ、宿題にしておきましょうね。

こちらの一葉は今が満開でありまして


花で落ちるのではなく花びらで散ります。


「関山(かんざん)」はまだ真っ盛りとあって


花も花びらも落ちてはいませんでしたよ。

と、まぁこんなところで「静岡発桜情報2014」は終わりにします。

今日も天気は良さそうなので・・・近くのお山を歩いて来ることにいたしましょうかねぇ。

えぇ~っ、私のことでしたか!

2014-04-23 06:17:08 | 日常の事
先日のある休みの(って、毎日休みですが・・・何か?)日のことでした。

そろそろ昼飯にしようかなと思って何を食べるか考えている所にインターフォンのチャイムが鳴ります。

出てみると「民生委員の〇〇と申しますが・・・」の返事が返って来ます。

「は~い」と返事をして玄関まで歩いて行くうちに・・・「ははぁ~、母親が亡くなったことを自治会の方には連絡していなかったからなぁ」などと考えながら出てみると・・・こんなちらしを手渡されまして

「65歳以上の高齢者の方のお住まいを訪問させていただいております」などとおっしゃいます。

賢パパ、ここで「我が意を得たり」とばかりに「母親はもう二年前に亡くなりました」と申しましたが・・・民生委員の方は怪訝そうな顔をしておっしゃいました。

「お母様がお亡くなりになったことは存じ上げておりますよ、今日お伺いしたのはご主人様の所になんです。4月1日現在で65歳になられてますよねぇ?」

その言葉を聞いて愕然とした賢パパであります。

そう言われてみれば・・・先週あたりこんなニュースを目にいたしました。




史上初めて65歳以上の高齢者の占める割合が25%を超えたんですってねぇ。

と言うことは・・・4人に1人が高齢者ですか。

知らないうちに「高齢者」の仲間入りをしていた賢パパでありました。

で、その民生委員のおばさんは・・・こんなものを置きながら





「奥様はまだお若くていらっしゃるから・・・」と捨て台詞を残しながら帰って行きました。

皆さん 「高齢者」 をいたわりましょうね~。

富士宮な一日(後編)

2014-04-22 04:46:20 | 飲み会
ドングリ工作の作品や紙粘土のお花、それにすえたろうさん手作りの杖などを鑑賞させていただいた上に手作り工作の体験をしたりと楽しい時間を過ごした後は「呑んだくれ登山隊」の隊長副隊長と共に会場を後にしまして・・・次に向かったのはこんな所。


えぇ、賢パパと賢ママが意味もなく電車で行ったわけではありませんよ。

富士宮まで行ったなら・・・勿論お目当ては「あれ」ぢゃまいか!

まずはこの日最初の乾杯をいたしまして


イカ軟骨がやたらに美味い


お好み焼きに


当然のあれ


1次会が終わったら富士宮から富士市にある「呑んだくれ登山隊」の聖地となります「ヒロちぷ亭」に移動しますが・・・電車を降りて歩いて行くと


で、こんなものを見ると血が騒ぐのが人情と言うもので

さすがに日頃の訓練がものを言うこの決まり具合。

それに引き換えひどいもんです。


寄り道しながらも無事に二次会の会場に着けば・・・この日二回目となる乾杯であります。


そうそうこの飲み会のテーマはこれで


海のそばに住む山友からのこんな差し入れ


久しぶりのご対面に涙がこぼれた賢パパでしたよ。

こんな食べ方をされた方や


ごく普通の食べ方は賢パパ


楽しく飲んで食べれば時間が経つのはあっと言う間でありまして・・・名残惜しくもエンディング。


電車の時間に合わせて会場を後にすると・・・途中の公園でもう一枚。


こうして富士宮な一日は終わりとなりました。

お世話になった「呑んだくれ登山隊」のヒロちぷ御夫妻には・・・厚く御礼を申し上げます。


富士宮な一日(前編)

2014-04-21 08:47:59 | 日常の事
昨日は富士宮方面で一日遊んで参りましたが今日はその「前編」です。

朝の電車に乗るために賢パパと賢ママは最寄りのJR草薙駅へ向かいますがその時の気温がなんとたったのこれだけしかない。

思わずビートルズのヒットソングを口ずさんでしまいましたよ。

東海道線と身延線を乗り継いで約1時間とちょっとで着いたのがこの方の作品展の会場でありました。

早速中に入ってみますが・・・朝一番なのに既にたくさんのお客さん。


ちがこさんのお子さんのしょうたろう選手には初めてのご対面。

ドングリ工作などの体験教室のお手伝いをしてくれていました。

作品の方は思っていたよりもたくさんの種類で大作も盛りだくさんとあって見ごたえは十分でありました。

全ての作品を紹介することが出来ないのは残念でありますが・・一部を写真でご覧ください。

こんな可愛らしい作品は「ネズミーランド」のタイトルが付けられておりましたな。


こちらは大作の「鬼の家」でしたか。


以下、大作のみの紹介となりますが・・・これが「大運動会」で




競技別の「玉入れ」なんて芸が細かい。


山好きのひとちがさんらしく「エベレスト」


頂上に近づいて良く見れば・・・ちがこさんのご両親の「すえ」さんと「ちせ」さんもめでたく登頂。


勿論「ひとし」さんと「ちがこ」さんも登頂です。


ちがこさんの作品はドングリ工作以外にもたくさんあって・・・こんなものや


こんな作品もありましたよ。


更にご両親の作品として・・・お父上のすえたろうさんの手作りの杖がたくさん。

展示が終わったら希望者に無料で配布していただけると言うので・・・一本予約して来ちゃいましたよ。

そして・・・忘れてはいけないのがお母様のちせこさん。

ちがこさんの手先の器用さは間違いなくこのお母様の遺伝であります。

こちらがそのちせこさんの作品の一部。









どうです、かなりの力作ぞろいでしょう。

これらは全て紙粘土で作られているんですよ。

そして最後に賢パパと賢ママもブレスレットの手作りにチャレンジいたしまして




めでたくおそろの作品をゲット。


ひとちがさん、すえちせさんにしょうたろう選手の皆さん・・・楽しい時間をありがとうございました~!

そして会場で会った山友の皆さん・・・次に集まるのはいつになりますかねぇ?