黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

誘惑の白い粉~♪

2013-07-31 03:48:57 | 登山・ハイキング
昨日は賢パパと歳の近い人のことを書きましたが・・・大好きなこの方も実は同級生なんですよねぇ。


うらやましいぐらいの「ふさふさ」ぢゃまいか!

さて、気を取り直して・・・夏の暑い時期の山歩きやハイキングには熱中症のリスクがつきものです。

賢パパが最初に熱中症の危機に直面したのは2008年の7月に須走口から富士山に登った時のことでした。

当時は何かから仕入れた知識で熱中症にはこれが効果的と言うことを知っておりましたから

山歩きをする時はいつもザックに忍ばせておりました。

で、熱中症の症状につきましてもある程度の知識は備えておりましたので・・・炎天下の下山時に足が攣りそうになった時はためらうことなく服用いたしました。

すると・・・今にも攣りそうだった腿の筋肉がたちまちのうちに嘘のように生き返りまして「これ」の威力を思い知らされたのでありました。

以来、必ず「これ」を持ち歩くようになりまして・・・もう何年も愛用していたのです。

「これ」の使い方と言いましたら・・・始めのうちこそ症状が現れるギリギリまで服用しないで我慢していよいよとなった時に初めて「これ」を取り出していましたが・・・慣れて来ると症状も出ないのに飲んでしまう。

なので本来ならば必要ではない時に飲むこともしばしばで・・・手持ちの「これ」はいつの間にか底をついておりました。

涼しい時期や寒い時の山歩きには持参しなくても大丈夫でしたが暑くなって来ると「これ」がないと不安で仕方がありません。

なのでドラッグストアーに購入しに行って来ました。

すると・・・その値段を見て驚いたぢゃまいか!

今まで持っていた「これ」は他人様からのいただきものだったのでありまして・・・その値段を全く知らなかったのでございます。

「うへぇ~こんなに高いものならば本当に必要な時だけにしておけば良かった」と思っても後の祭り。

以来、賢パパは熱中症の特効薬の開発に取り組んだのでありました。

で、苦労の甲斐あってこんな白い粉の誕生です。


最初にこれを使ったのがサプライズ甲斐駒のこの時で


お次がその翌週の御殿場富士

どちらも効果は絶大で・・・熱中症にならずに済んだばかりか・・・去年の同じコースの時のタイムを大幅短縮となりましたよ。

こうなるとこの特効薬の中身を知りたいと言うのが人情というものでございまして・・・ヤマレコのコメントや




ブログへのコメントが殺到します。












こんなにたくさんの方が興味を持たれていたと知っては粉の正体を明かさないわけには行きませんよねぇ。

な~に、もったいなんかつけても仕方がありませんから・・・ズバリ言っちゃいますと単純そのものなんですわ。

熱中症対策として大切なのは水分の補給と共に塩分や糖分の補給も怠りなくすること。

と言うわけで白い粉の正体は「塩分+糖分」なんですわ。

具体的にはグラニュー糖と食塩、それに身体に良さそうなクエン酸をプラスしてみましたよ。

ただ、これらの成分は結晶の形で市販されております。

結晶だと水に溶けるのに時間がかかりますので効果が現れるまでにしばらく間があります。

それでは困ると言うのでこんなものを用意して


根気よくスリスリいたします。

で、出来上がりが例の白い粉末。

これを一度に飲む分ずつ小分けにいたしましてビニール袋に入れれば出来上がり。

この白い粉のおかげで・・・今の所は快調な賢パパでございますよ。

ただねぇ、水に溶けやすいと言うことは・・・水分を吸収しやすいと言うことでもありまして、さらさらだった粉末が・・・今ではぜ~んぶ「ペースト」になっておりますよ。







高田社長にスティービーワンダー、ガッツ石松の類似点は?

2013-07-30 03:28:12 | 日常の事
先日来ヤマレコやブログでもたびたび取り上げられていた富士山頂の迷い犬ですが・・・昨日無事に保護されたようで、とりあえずはひと安心と言ったところでしょうかねぇ。

さて、先週のとある平日のことでした。

緊急の仕事が入っていなかったので午後から半日休みをいただいて(賢パパの場合は特別な勤務体系を採り入れていただいているので10時半を過ぎたら「午後」の扱いなんですがね)車にガソリンを入れたりスーパーで買い物をしたりしてから11時過ぎには帰宅しました。

そして昼飯の用意をしながら見るとはなしにテレビの画面に目をやると・・・おなじみの甲高い声のコマーシャルが流れていました。

「これが全部で・・・いちまんきゅうせんはっぴゃくえ~ん!」なんて言ってましたねぇ。

そうです、例のこのお方。


相変わらずテンション↑でしたねぇ。

で、賢パパは前々からこの方のお歳を知りたかったので・・・例の「あれ」で早速調べてみましたよ。

すると・・・驚いたことに賢パパと同じ1948年の生まれぢゃまいか!

しかもたったの1ヶ月余りではありますが・・・あちらの方が年上と来ましたわ。

とてもそんな風には見えませんがねぇ。

気を取り直した賢パパが再びテレビの画面に目を移すと・・・今度はこんなお方が写っていました。


さすがにこの方なら賢パパよりも年上だろうと・・・またまたこれで調べてみると・・・ゲゲゲッ2歳も年下ぢゃまいか!

そして、余談ですがこんなお方。


何とこのお方も賢パパよりも一級年下。

外見や声だけでは人間の歳なんて・・・わからないものでございますなぁ。

こんな記事を書いているとあの大滝秀治さんがご存命だったら「つまらん。お前の話はつまらん。」なんて怒られちゃうんでしょうかねぇ。

おあとがよろしいようで・・・

楽園で蝶と戯れるハイキング

2013-07-29 03:21:43 | 登山・ハイキング
この週末は土曜日に賢ママのお供をして奥大井の方へ出かける用事がありましたが・・・日曜日の予定は何も入っておりませんでした。

山歩きの方なんですが・・・6月の終わりにこんな楽しい所を案内していただいたかと思えば7月は2週連続でこんな所ともう一つこんな所と・・・ハードな歩きが続きました。

なので、この週末は家でゴロゴロしていようかなとも思ったんですが・・・土曜日の賢ママの用事が午前中で終わってしまったので午後から家でゴロゴロしていると・・・「歩きたい病」の発症です。

ならば、天気次第でどこかを歩いて来ようと・・・こう決めたまでは良いのですが適当な候補が思い浮かびません。

富士山は入山料を取られちゃうしねぇ。

あっ、待てよ・・・富士山でも五合目より下の方なら入山料を払わなくても良いんだった。

それならちょっと早いかも知れませんが前から気になっていた「あそこ」の様子を見に行って来ましょうかね。

「あそこ」と言うのは富士山の麓。

おっと、麓だったらどこでも良いってわけではありませんよ。

今の時期と大いに関係があるんです。

それがこの「ヒヨドリバナ

これから8月にかけてこの花が咲き出しますと・・・その蜜を求めてやって来るのが「アサギマダラ」という蝶なんですよ。

早速ネットで調べてみますと・・・8月の中旬ぐらいが最盛期のようですが・・・今年は桜だってずいぶん早く咲いたぢゃまいか。

で、「ダメ元」のつもりで出かけて行って参りました。

いつもの賢パパの山歩きは割と早い時間のスタートが多いのですが・・・ブログなどを読んで情報を仕入れたところによると・・・気温が上がった方が蝶の動きが活発になるらしい。

それならということで6時過ぎに自宅を出発して目的地である富士山スカイラインの「西臼塚駐車場」を目指します。

マイカー規制の影響なのか道路は空いていて1時間とちょっとで駐車場に到着です。

ここから見上げる富士山は頂上付近に怪しげな雲。


まぁ、今回歩くのは標高2000mよりも下の方ですから・・・問題はないでしょうね。

スカイラインの舗装道を20分ほど歩いた後で村山古道に入って行きます。


こんな苔むした良い所なんですが


いきなりこんなものが目に飛び込んでまいりまして

自然界の厳しさを目の当たりにいたしましたよ。

さくさく歩いて行くと登山道の横にこんなものが

何の変哲もない朽木なんですが、海から歩いて来ると疲労と睡眠不足で幻覚が現れまして・・・去年はこれが竜に見えましたよねぇ。

目的地のすぐ手前で見つけたこんな花なんですが

実物にお目にかかるのは初めてかも。

もっと大きい花だと言うイメージを持っていたので意外に小さいことに驚きました。

倒木帯に入ると枯れ木のてっぺんで盛んにさえずるこんな小鳥。

ミソサザイだと思いますがこんなに開放的な所に出て来るのは珍しいかも。

この辺りにはヒヨドリバナのお花畑がありまして


第一アサギマダラを発見ですよ。


アップで見たり


その後も次々と姿を見せてくれまして




ちょっと早いかもと思って来た割りには大成功。

駐車場に戻るころには富士山はすっかり雲の中でした。

去年と何が違ったの?(その2)

2013-07-28 03:36:29 | 登山・ハイキング
今月の20日に行って来たこんな富士登山でしたが・・・御殿場口からの登山はこれが3回目の体験となりました。

初めての体験では「キングオブフジヤマ」との遭遇があり、やまちゃんのブログに初登場

続きましての2回目の時は「初冠雪」のサプライズ。

で、今回が3回目の御殿場口と言うことになるわけでございますが・・・去年の2回と今年の3回目では大きな違いがありましたよ。

それは・・・登山口から頂上までの所要時間。

去年の2回が全くの同タイムとなる5時間43分でした。

なので、今年は5時間半切りを目標に登ったのですが・・・何と驚くなかれの5時間ジャスト。

一気に40分以上も短縮ぢゃまいか!

どうしてこんなに大幅な時間短縮が出来たのか・・・気になった賢パパは前週の黒戸尾根の時と同じように短縮の原因について考えてみることに。

まずは登った時期ですが・・・去年が8月と9月で今回が7月の20日ですからさほどの違いはありません。

靴も3回とも同じ靴。

水については黒戸の時と同じように・・・去年のペットボトルに対して今年はこれ。


他に違ったところなんですが・・・去年は「〇ミノ〇イタ〇」でしたが今年は賢パパ手作りのこれでした。


他には何かなかったかしら?と思い当たる節を洗い出してみると・・・こんな違いがありました。

それは・・・前出の「やまちゃん」がブログとかコメントで読者にアドバイスをしているのですが「スピードを上げて歩いては時々立ち止まって休む歩き方よりも最初からゆっくりのペースで最後まで同じペースを守って休まずに歩き続ける方がずっと早く登ることが出来る」というもの。

今回は最初からこれを意識してみたんです。

登り始めの元気な時はどうしても「前へ前へ!」の意識が強く出てしまうものなのですが・・・そんな時は意識的にペースを落としてとにかく最後までなるべく立ち止まらないようにして歩きました。

実際は八合目から上では時々立ち止まって呼吸を整えたりしましたが、前回に比べたらその回数はけた違いに少なかった。

いくつか原因はあるのかも知れませんが・・・平均ペースを守って歩くことは確実に登山の時間短縮につながりますよねぇ。

今まで生きてきた中で一番幸せな一ケ月

2013-07-27 03:24:28 | 日常の事
「今まで生きてきた中で一番幸せです」は1992年のバルセロナオリンピックで金メダルを獲得した当時中学生だった岩崎恭子ちゃんの口から飛び出した名セリフ。

まだ中学生なのにずいぶん長く生きて来たような表現だったので思わず笑ってしまった賢パパですが・・・還暦をとうに過ぎた賢パパぐらいの年齢になれば聞く方も違和感を感じないのではないでしょうかねぇ。

で、この言葉がふさわしい賢パパの一ケ月でした。

まずは先月の23日。

前日に主杖流しから登る予定だった富士山でしたが悪天候の予報で一日順延。

更に前日の季節外れの雪のおかげで再度の中止順延。

でもこの時はSHC登山隊として一般ルートからの登頂に成功。




その翌週は「キングオブフジヤマ」さんに連れて行っていただいた主杖流しからの2週連続の富士登山。




この時は山ガールのこんな方も一緒に主杖を登ったんでしたっけねぇ。

更にその翌週も富士山のふもとで遊ばせていただきまして




13日からの3連休にはサプライズのこんなお山



で、その翌週はまたまた富士山




どうです、5週連続の山歩きで・・・それがぜ~んぶ「晴れ」でしたよ。

充実していたのは「お山ライフ」だけではありませんでしたねえ。

諸般の事情によりまして・・・自粛していた宴会がめでたく解禁となったり




山友たちとの楽しい宴会




そして先日のこんな飲み会




これらの山&飲み会が全て一ケ月の間の出来事でしたから・・・賢パパにしてみれば「今まで生きて来た中で・・・」となってしまうわけです。

こんな素晴らしい一ケ月を毎年何度か経験したいものですよねぇ。

富士山の話題を二つ

2013-07-26 03:40:43 | 日常の事
昨日の地元ローカル紙の朝刊に富士山に関する記事が二件載っていました。

一件はだいぶ前から「キングオブフジヤマ」ことやまちゃんのブログでもたびたび紹介されていたこのわんちゃんのこと。(写真はやまちゃんのブログから無断転載させていただきました。やまちゃん、すみませんがお借りしま~す。)


やまちゃんがこの写真を撮影したのが先週の18日のことで・・・新聞に載っていた写真は約一週間後の24日に撮られたものです。

ずいぶん痩せ衰えてしまっていますよねぇ。

このわんちゃん、いつの間にか頂上に住み着いて「このしろ池」の水を飲んだり登山者の食料を分けてもらったりして生きながらえているようです。

やまちゃんたちは保護しようと試みたそうですが警戒心が強くてうまくいかなかったようでした。

このままではこのしろ池の水もなくなってしまうし食料だって満足には得ることが出来ません。

保健所が捕獲に乗り出せば最悪の場合は・・・

やまちゃんはその最悪の結果を恐れていますが昨日の新聞記事によれば保健所ではなく「RJAV被災動物ネットワーク」と言うペットの保護活動をしている団体が動き出したそうです。

団体は地元の保健所に協力を求めて協議した結果、須走口の頂上付近にこんな捕獲器を設置したのだそうですよ。(ピンボケ写真ですみません)


このニュースはその後インターネットのニュースでも配信されていましたねぇ。



何とか無事に保護されてくれると良いのですがねぇ。

もう一件の富士山ネタはこちらです。


世界文化遺産登録に伴い激増するであろう登山者の数を何とかコントロールしようとの目論見から試行されることになった「入山料」。

それが昨日から試験的に徴収されることになったのだそうでありまして・・・こちらの話題は地元のテレビのニュースでも取り上げられていましたねぇ。




この「入山料」なんですが、今年はあくまでも「社会実験」として試験的に導入されるものであって「協力金」の形での任意徴収となるようです。

その期間も来月の3日までの10日間と言うことですから毎日一回ずつ登ったとしても1万円。

もしこれが来年から本格導入されて・・・任意ではなく強制徴収と言うことになったら・・・年間に200回も登っている常連さんたちは一体どうするつもりなのでしょうかねぇ?

年金カルテット

2013-07-25 03:39:34 | 飲み会
先日、久しぶりのメンバーが「聖地」はなの舞に集合いたしました。

じいさんとばあさんが主体となっての飲み会で、いわゆる「GB会」というやつです。

今回は珍しく賢パパが言い出しっぺじゃなかったので・・・言われた日にちの言われた時間に出かけて行って・・・飲んで食べて会費を払って帰って来るだけのらくちん飲み会でございます。

で、当日は半年に一度の眼科検診の日だったので帰宅後は家で昼酌などを楽しみながら観るともなしにテレビなど観ながら過ごしておりました。

そんなところに一通のメールが舞い込みまして「私は6時に帰らなくてはいけないので5時から先に始めてませんか?」とありました。

そういうことなら断る理由もありませんので・・・早く来れそうな方たちに連絡を取りまして・・・5時過ぎには4人で最初の乾杯。


それから10分も経たないうちにもう一人加わりまして2回目の乾杯


三回目の乾杯では7人に増え


早い方が帰った後での四回目の乾杯は・・・10人ですか。


お通夜に行ってから来ると言っていた賢ママを除いた全員が揃ったところで最後の乾杯となり


後は楽しく歓談タイム


そうそう、今日のタイトルのことなんですが・・・珍しい一枚をゲットいたしましたよ。


「GB会」の名にふさわしく・・・GさんとBAAさんが勢揃いのメンバーですが中でもこの4人は別格でありまして・・・平均年齢が66歳、4人の合計で265歳。

皆さんバリバリに年金のお世話になっている・・・名付けて「年金カルテット」

こうして5時の最初の乾杯から4時間半ほどの飲み会がお開きとなり


帰りに賢ママとコンビニに立ち寄りデザートのソフト


平日の門限をちょっとだけ破って帰宅した賢パパなのでありました。




何とかセーフ!

2013-07-24 03:37:19 | 日常の事
昨日は半年に一度の眼科検診を受診するために会社を休ませていただきました。

「黄斑前膜」という病気と診断されてからもう三年が経ちまして・・・視力の低下が著しくなって来たならば最悪の事態を避けるために手術を受けることになっております。

で、最近自分でも視力の低下を実感しておりまして・・・今回は「手術」の二文字を覚悟して病院に向かいましたよ。

天気が良くて涼しい時ならば10Km足らずの道のりですから・・・病院までは歩いて行っても良いのですが・・・まだ8時だと言うのにこの気温。


こんな暑い日なので普通に電車で行きましたよ。

受付を済ませて待合室で順番を待っていると目に入るこんなもの。


この間の黒戸尾根ではずいぶん酷使されましたからねぇ。

いつものことなんですが検査をするために瞳孔を広げる「散瞳」と言う処置をするための薬を目の中に入れられます。

30分も経つと効果が現れて

ずいぶん明るく見えてるぢゃまいか。

で、1時間もかからないで検査が終了いたしまして・・・先生がおっしゃるには「視力の低下が進んでいないのですぐに手術の必要はありません。
もう半年間このまんま様子を見ることにしましょう」ですって。

賢パパは最近の調子から見て手術は時間の問題・・・と覚悟を決めて臨んだだけに先生の一言を聞いてほっとしましたよ。

次の予約の確認をする時には・・・完全にリタイアした後なのでいつでも大丈夫ですと

1月28日に決まりました。

天気が良いので帰りは自宅まで歩こうかと思いながら外に出てみると


薬の効果でこんなに見えます。


病院の隣が銀行で宝くじの売り場があるので半年ぶりに1000円購入。


こんな気温を見てしまうと歩く気にはなりませんで


電車の駅に向かいました。

室内に入れば本当はこんな感じに見えるのですが


薬の効果でまだこんなに明るく見える。


何はともあれ無事で何より。

帰宅の途中でスーパーに寄って・・・こんな食材を調達いたしまして








帰宅後一人で祝杯を挙げて・・・ほっと胸をなでおろした賢パパでした。

すまん、すっかり忘れてたっ!

2013-07-23 03:35:10 | 賢のこと
facebookというのはとても便利な機能を備えているようでありまして・・・知り合いの誕生日が近づくとお知らせメールが届きます。

それを見てその当日の朝一番で「おめでとうメッセージ」を送っている賢パパなんですが・・・何とこのメッセージが届かない方がおりましたよ。

それは誰かと申しますと・・・我が家のこいつでございます。


先日、今月の15日がこいつの誕生日だったのでございますが・・・メールが届かないのですっかり忘れておりました。

思い起こせば今から11年前の2002年の7月にこいつが生まれて・・・我が家にやって来たのがその2か月後の9月のある日。

当時はこんなに可愛かったんですがねぇ。


それがどんどん大きくなって・・・3歳の時に初めて登った2000m峰。


4歳の時は通販のコミュニティ誌の投稿コーナーで取り上げられたり


若いころは元気一杯だったのが・・・歳をとるに従って怠け癖がついて


散歩に連れて行けばオヤジ犬丸出しで


歩くのに疲れて来ると得意の「歩きたくない病」を発症。


無理に歩かそうとすればどんどんエスカレートして終いには死んだふり


そんなこいつでもたまには一緒に本格的な山歩きをして・・・思いっきりのドヤ顔ぢゃまいか!


そんなこいつがもう11歳になりまして・・・人間で言えば賢パパよりもずっと年寄の「じいさん犬」

じいさんになろうが食い意地だけは若い時と同じで


賢パパの手打ちそばが一番の好物。


このそばをあと何回食べることが出来るのかわからないけど・・・いくつになっても元気でいてくれよなぁ。

そうそうもう一つ忘れるところだったぢゃまいか。

先日、ブログにこんなコメントが入っておりまして


初のテレビ出演なんてことになったらどうしよう?

でもねぇ、テレビ東京って・・・当地方では写らないんですよねぇ。

今日は半年に一度の眼科の定期検診の日になっておりますので休みをいただいて行って来ます。

検診の後は車を運転することが出来ないので雨じゃなければのんびり歩いて帰って来ます。

夜は宴会がありますが検診の結果次第で美味しいお酒となるか・・・そうでないか?

神のみぞ知る・・・でございますなぁ。

SHCな一日(第二部「飲み会編」)

2013-07-22 03:23:30 | 飲み会
参議院議員選挙は大方の予想通りの結果となりましたねぇ。

昨日の続きです。

朝の4時前から登り始めた富士山の御殿場口ルートを無事に下山したのは11時をちょっと回ったくらいの時間でした。

この時間帯では早朝のようなわけには行きませんが・・・それでも自宅まで2時間はかかりません。

それなら途中で昼飯を食べるよりは・・・帰宅してシャワーで汗を流した後の昼酌の方が良いに決まっているぢゃまいか。

と言うことで駐車場を出たら一目散に自宅を目指す。

時々遅い車が前を走っていたりすることもあってスイスイとは行かなかったものの2時間切りで自宅に到着。

洗濯機を回しながらシャワーを浴びて・・・昨日食べようと思って買ったのに食べずに残していたこんなものを。


焼き焼きしながら勿論これも。


その後「ヤマレコ」に登って来たばかりの富士山の記録をアップしたり、ブログの記事を書いたりしているうちにいつの間にか昼寝に移行。

「SHC」飲み会の開始時刻は6時からなので何時に行こうか考えている所に届いた一通のCメール。

午前中に富士山で会った「呑んだくれ登山隊」の隊長からのものでした。

内容は「1次会の前の0次会に間に合うように草薙に着きます」とのことです。

それを見た賢パパは4時半過ぎには家を出まして・・・お店の開店時刻の少し前に飲み会の会場に到着します。

ほどなく到着したこの方たちとまずは「0次会」の乾杯を。


この後「飲み放題」コースが待っていると言うのに・・・待ちきれないでのフライングでした。(笑)

やがて・・・続々と参加者の皆さんが集まって来て・・・開始時刻を勘違いして憶えていた方を除く全員がそろったところで1次会の始まり始まり~。


「山」つながりのメンバーが集まれば話題になるのはやっぱり「お山」。

大いに盛り上がる1次会。


尽きぬ話題で歓談中。


更に宴は続きまして


3時間半ほどでタイムアップ。


この後電車で帰る皆さんと別れて歩いて帰る賢パパと賢ママですが・・・2次会に繰り出す皆さんと方向が一緒になってしまいまして・・・結局はこんな結果となりました。


ここでも大いに盛り上がりまして・・・帰宅したのは何時になっていたのか?

翌朝はすっかり寝坊しまして・・・散歩を催促する賢に起こされる始末でした。

{SHC」飲み会に参加してくださった皆さんにはこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。

次の飲み会はいつにしましょうかねぇ~?