黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

低くなると・・・高くなる

2014-09-30 15:27:42 | ちょっとした知識
何だか禅問答みたいなタイトルですが・・・仕事関係の話題ですよ。

タイトルだけご覧になって「はは~ん」と気がついた方はかなりの園芸通でしょうねぇ。

ここで言う「低くなる」のは気温の事で「高くなる」のはバラの切り花の背丈のことです。

すなわち「気温が低くなると・・・切り花の背丈が高くなる」が正確な文章でありますよ。

賢パパ、この時のブログに「到花日数」と言う用語を使いましたが・・・憶えていらっしゃる方はほとんどいないと思います。

無理もありませんよ、一般にはなじみの薄い言葉ですからねぇ。

そこで今日はこの「到花日数」のお勉強を。

ネットで調べてみましょうかね。


すると


読むのが面倒だとおっしゃる方には要約した説明ですな。


ひと言で申しますと「つぼみが着いてから花が咲くまで」の日数の事であります。

この日数を決める要因にはいくつかあるのですが一番のポイントが「温度」と言うことでして・・・夏場の気温の高い時に比べて気温が下がって来た今の時期は「到花日数」が長いのです。

一方で茎の成長は温度などの影響を受けることが少ないために到花日数が長くなれば切りごろとなった時の茎の長さが夏場に比べて長くなる・・・ぢゃまいか。

これがタイトルの文章の種明かしと言うわけでありました。

今朝の温室内に足を踏み入れてみますと・・・こんなに長く伸びた枝がたくさん


これらの一本一本を見ながら・・・これは切りごろ


これはまだ少し早すぎる

などと見極めながら収穫をして行くのが賢パパの日課でありますよ。

で、この日はこのピンクの種類を150坪分と


オレンジも同じく150坪分


ピンクは賢パパが切りながらある程度長さを揃えたので同じくらいの長さになっていますが・・・オレンジはそれをしなかったので長さがバラバラ。

バラの花ですから無理もありませんがね。

冗談はさておきまして・・・オレンジになぜ長さの違いが出たのか?

それは・・・長さによって値段に違いがあるから。

ピンクの方は全て十分な長さがあるので賢パパが調整して同じくらいの長さに切りそろえたのですがオレンジの方はそうではありません。

一番長いものでもピンクよりはかなり短くて短いものだと更に短い。

つまり、オレンジは全部可能な限り長く切った・・・と言うわけであります。

これを「選花」と言う作業を受け持っているパートさんが10cm刻みでいくつかのグループに分ける。

それを10本ずつの束にして集荷場に持って行って・・・専門のパートさんが30本ずつ箱詰めにして市場に送る・・・とまあこんな流れになっております。

おっと、肝心の茎の長さの話なんですが・・・昔は一時「長さ至上主義」みたいな時期があったようで1mもあるような長さのものが重宝されたと聞いたことがありますが・・・今ではそれほどでもないようでありまして文字通り「無用の長物」なのかも知れませんね。

涼しくなったと言いましても今日の温室内の温度は33℃くらいになっていました。

まだまだ熱中症対策を怠ることが出来ない今日この頃の賢パパであります。









とうとう見つけたぞ~!

2014-09-29 13:45:08 | グルメ
先日、このラーメンのことを書いてみましたが・・・効果は意外に早く現れましたよ。

ブログに書いた3週間後ぐらいに行いましたこんな飲み会でしたが


その時にお客様のこの方の口から出たのが「富士宮に太打ちの手打ち麺のラーメン屋さんがありますよ」との有難い情報でありました。

で、賢ママがネットで検索して情報収集。

お店に行って実際に食べた方のコメントを見ても良さそうな感じ・・・ぢゃまいか。

それなら近いうちに行ってみようと話がまとまり・・・「いつ行くか?」「今でしょ!」と言うわけには参りませんが先週の土曜日のこと。

この日は昨日のブログにも書きましたように櫛形山の麓で宴会の予定。

まっすぐ行っても早すぎるのでちょいと寄り道をするぐらいでちょうど良い時間。

と言うことで行って来ました。

朝一番で宴会の持ち寄りメニューのそばを打って


頃合いを見計らって家を出ます。

賢ママが言っていた開店時刻の11時に合わせてお店に到着してみると・・・まだ暖簾が出ていないぢゃまいか。


嫌な予感がしましたが賢ママを信じて入口から声を掛けてみると・・・「11時半からだけど待っていてもらえればお湯が沸き次第始めますよ~」とのことでした。

せっかくここまで来たのだからこのまま食べずに帰る手はありませんよね~。

勿論待たせていただきまして・・・出来て来たのが醤油ラーメンの普通盛り。


待ってましたとばかりにチャーシューやもやしを掻き分けて麺に突進する賢パパでありました。

すると・・・出て来たのがこんなラーメンでありまして

これはまさしく賢パパが追い求めていた太打ち麺。

欲を言えばもう少し「縮れ」が欲しかったけど・・・贅沢を言っていたらきりがありませんからねぇ。

食してみての感想は「近いうちに又来よう、その時は餃子とビールもね」で賢ママと一致した賢パパです。

後は朝霧高原を経由して櫛形山の麓にある会場に向かいますが・・・いつもなら「道の駅朝霧高原」のソフトクリームを食べるのが定番なのにこの日はラーメンの余韻に浸っていたいためソフトはなしにして代わりに立ち寄った「朝霧フードパーク」


今まで気がつきませんでしたがもう2年以上も前からオープンしていたそうですよ。

ここからの景色は道の駅からよりも良い感じでありまして・・・まずは定番の日本一


毛無方面も


竜ヶ岳も良く見えております。


久しぶりで本栖湖にも寄ってみまして


下部方面に下って行けば南アルプスの赤石と荒川


塩見も何とか姿を見せてくれまして


この後予定通り会場に着いた賢パパと賢ママは櫛形山での宴会に参加してとても楽しい土日を過ごしたのは昨日のブログで紹介させていただいた通りであります。


今年も櫛形山の麓で大宴会

2014-09-28 15:42:27 | 飲み会
2007年に第一回の「櫛形山飲み会」が開催されてから早8年。

2008年と昨年の開催がなかったので今回が6回目となるこの飲み会。

昨日盛大に行われました。

今までだと早い人は昼ぐらいから現地に到着いたしまして・・・どんどん飲み始めていたのですが今年の賢パパと賢ママには途中で寄りたい所があった。

しかもそこはあまり早い時間だと行っても意味がない所なので家を出たのが10時過ぎ。

途中で寄り道をして会場に着いたのがほぼ予定通りの14時を少しばかり回った時刻。

タイミング良く幹事さんが受け付けを済ませてくれたので荷物を部屋に運び込んだらまずはこれを一本いただきまして


次からはこちらに切り替えますがこの時がちょうど14時半


後は新しいメンバーが到着するたびに乾杯をするのは例年通りのことであります。


そうこうしているところにメンバー中で最強の料理人が到着いたしまして・・・飲む前に調理に取り掛かっていただきますよ。


紙面の関係で全てを紹介することはできませんが賢パパの大好きなパリパリキャベツ


こちらは仲間内では有名な「Cちゃんサラダ」でありまして・・・第一回からの常連ですよ。


お酒の方も売るほど集まりまして








一回目の乾杯から2時間後に全参加者が勢揃い


飲んだら楽しくなるのは「カンレキーズ」の良い所・・・ぢゃまいか。


例によって気がついたのは翌朝の布団の中でありましたよ。

で、翌朝はずらりと丸鍋が勢揃いして


ご飯が美味いとついつい食べ過ぎ


デザートが手作りとは嬉しいですな。


この日2歳の誕生日の「こは」ちゃんも喜んで食べていました。


楽しい時間が過ぎるのが速いのは世の慣わしでありまして・・・名残惜しくも最後の一枚。


再会を約して解散となりました。

参加者の皆さん、大変お世話になりました~。

次はいつになりますかね~?

なんて言いながら車の所に行ってみると


御嶽山の火山灰です。

多くの方が心肺停止なんて情報が入って来ており心配ではありますが・・・登山者の皆さんのご無事をお祈りいたします。

新旧撮り比べ(その2)

2014-09-27 06:29:58 | 日常の事
昨日はテキトーに身近にある物を撮り比べてみましたが・・・今日は恐らく賢パパのカメラで写す回数が一番多い被写体を選んでみました。

その被写体と言うのは勿論これ・・・日本一でありますよ。


最初の一枚目が旧カメラで撮ったものでお次の二枚目が新しいカメラ。


やはり明るさがずいぶん違います。

では少しだけ寄ってみましょうかね。

こちらが旧で


こちらが新です。


空の色が全然違う・・・ぢゃまいか。

更に寄ってこちらが旧で


こちらが新。


思いっきり近づこうとしますが手持ちではグラグラ動いて目が回ります。

なので家に帰って二階の窓枠で固定してのこちらが旧で


こちらが新


測候所の建物がわかるぐらいに近づいての旧と


新です。


今朝の散歩の時、日本一がくっきりと見えていたので思わずパチリ。






なかなか良い感じでありますよ。

今日は山梨方面での飲み会に参加するため賢ママと二人でお出かけします。

出る前に「ごきげんよう~」の最終回を観て行かないとね。

では、ごきげんよう~。

新旧撮り比べ(その1)

2014-09-26 06:14:52 | 日常の事
昨日は真夏に逆戻りしたような暑さで賢パパの住む静岡市清水区でも「真夏日」を記録、温室の中は「猛暑日」でしたよ。

さて、昨日のブログで紹介させていただいた新しいカメラ


一枚だけ比較写真をご覧いただきましたが・・・やはり見た感じが異なるようです。

なので昨日は新旧のカメラの撮り比べを行ってみましたよ。

まずは手近なところでこいつをパチリ。



画像は全て一枚目が旧カメラで次に来るのが新カメラで撮ったものです。

どうです、違いがわかるでしょうかねぇ?

お次はちょっと離れた所にあるこんなものです。




更に遠くにある日本平ホテル。




これらは全て撮ったままの画像でサイズ以外には手を付けておりませんが・・・新しい方が明るいようですねぇ。

ならばお次は室内の写真で・・・テレビを撮るとかなりの違いが




同じく室内でバラを撮ると



うう~ん、室内だとずいぶん明るさに差がある・・・ぢゃまいか。

それではこれらをPCに落として画像に自動修正の処理を施してみましょうか。

すると・・・テレビがこうなり




バラはこうなる。




「親の欲目」と言うわけではありませんが・・・新しい方に軍配を上げたくなりますな。

明日は賢パパが一番多くカメラを向ける被写体の撮り比べを紹介しますね~。

では、ごきげんよう・・・さようなら。

New Camera

2014-09-25 05:57:18 | 日常の事
今朝は土砂降りの賢パパ地方でありまして・・・賢の散歩は久しぶりの合羽着用で行って来ましたよ。

この後一日中雨の予報ですが温室の中は蒸し暑そうですな。

さて、もう何回切れかかったか数えきれないぐらい不具合が生じているのに捨てることが出来ないで、だましだまし使っていたこのカメラですが


とうとう我慢が出来なくなって・・・新しいのを買ってもらった~。

その不具合の遍歴たるやすごいものがありまして・・・2012年に購入してからまだ2年半ぐらいしか使っていないのにゴミが入ってしまったことが2回もあるし




その後は意味不明のモーター音に・・・つい最近ではこんなトラブル。




何度トライしても上手く行かず・・・更に続けてやっているうちにとうとうカメラが逆切れぢゃまいか。


まぁ、急いでいない時なら根気よくトライを続けるんですが・・・さすがの賢パパでも我慢の限界に達しましたよ。

賢ママに補正予算の申請を行ってみたところでは「来月の旅行の時までにはね」などと言う返事ばかりでありまして・・・何とかだましだましの使用を続けて行くつもりでおりました。

ところが・・・です、ここに来て状況が大きく変わった。

何と賢ママに臨時の収入があったようで・・・先日の飲み会で街に出るついでに電気屋さんに寄って来ました。


まずはカメラコーナーに参りまして


3機種に候補を絞りますが・・・望遠の倍率の点からこれが脱落。


残りはこれと


これのさしの勝負。


重さの点で賢ママ推薦のキムタクに決まりかけたのですが・・・白しか在庫がないとおっしゃる。

黒は2週間待ちとのことですが・・・ジェジェジェなら黒でも在庫有り。

と言うことでこれに決まり。






早速使い始めておりますが・・・試しに一枚撮ってみました。

こちらが前のSONYのカメラを使用したものでありまして


こちらが新しいカメラの画像


どうでしょうかねぇ?


久しぶりで焼肉屋

2014-09-24 14:16:24 | 飲み会
昨日はいわゆる「旗日」と言うやつで・・・本来であれば賢パパも仕事はお休みだったのでありますが龍勢の予備日として取ってあったけど予定通り終わってしまった。

なので、予定を変更しての休日出勤。

えぇ、賢パパはバラの花とお話しするのが一番の楽しみですからねぇ。

最近では夜間の気温が下がって来たのであまり早い時間だと花の咲き具合がいまいちですから・・・夏場よりも時間をいくぶん遅めにしまして7時半前ぐらいに温室に到着します。

暑い時期は開けていたサイドのビニールシートも閉め切りとなりまして


自動開閉式の天窓も朝のうちは閉まっていますな。


お陰で温室の中は真夏の暑さでありまして・・・これから冬に向かって外気とのギャップが激しくなって行きます。

花切りに始まる一連の作業ですがさすがにいつもの4時間ではなく・・・途中でしたが3時間半で切り上げました。

で、いつもなら帰宅して自分で昼飯の用意をしなくてはいけませんが・・・休みの賢ママがこんなものを作ってくれましたよ。

コーンの天ぷらだそうですが・・・おつまみにはあまり向いてはおりませんな。

そこはそれ・・・気の利く賢ママがこれだけで終わるはずがありませんよ。

メインディッシュはこんなもので


飲み物はこれが定番・・・ぢゃまいか!


お土産にいただいて来たこんなお花を愛でながらの一杯となりました。


もう一本いただこうとしたところで賢ママが「今日は何時頃出かけましょうか?」と尋ねて来ます。

賢パパ、すっかり忘れておりましたが・・・夕方から飲み会の予定が入っていました。

なので、それ以上飲むのはやめにしまして・・・夕方の4時半前に家を出ました。

途中でこんな所に寄り道いたしまして・・・賢ママから嬉しいプレゼントをいただきました。


後は山道具屋さんをちょいと覗いて・・・定刻の5分前には会場に到着。

久しぶりの焼肉屋さんでありますが・・・タレの他に用意されたワサビは本物のおろしワサビで塩もどうやら岩塩のようでありますな。


全員が揃ったところで乾杯ですが・・・カメラの不調で画像の保存に失敗しました。

焼肉屋さんですから当然焼いて


飲み放題の飲み物は「静岡割りの焼酎濃いめ」


どんどん焼いて食べて飲みますが




悲しいことにすぐに満腹。

後はひたすら飲んで最後の〆はこれ~。

ご飯の小盛りにおろしワサビ。

これが不思議なことですが・・・辛くて辛くてむせ返りましたよ。

肉につけるのはかなりの量でも辛く感じないのに・・・白いご飯だとあの辛さ。

研究心旺盛な賢パパが黙って見過ごすはずがありませんよねぇ。

ごきげんよう~、さようなら。

新しい苗を植えました

2014-09-23 12:20:03 | ちょっとした知識
少し前のことになりますが新しい苗を植えました。

バラ栽培の温室の中に入ったことのある方でもこういう場面に遭遇するのはまれなことなので入ったことのない方にはとても珍しい写真です。


前にも写真を載せたかも知れませんが・・・賢パパが働かせていただいているバラ温室ではこんな感じで栽培を行っておりますよ。


いきなりこの写真ではわかりにくいのでこうなるまでの経過を写真で説明します。

一枚目の写真は新しい苗を定植したところですが・・・定植したのがこんな設備でありまして


この架台のことをベンチと呼んでおりまして架台の上に置かれたこれをベッドと言います。


ベッドの素材はロックウールと呼ばれる人工の鉱物繊維でありましてこの中にバラは自由自在に根を張ることが出来ます。

で、今回置いた苗ですが苗屋さんから宅急便で送られて来ました。


苗は一枚目の写真をご覧になっていただければわかりますがロックウールで出来たポットに挿し木されて作られています。

この苗を一枚目の写真のように等間隔でベッドの上に並べて行きまして・・・丹精して育てて行きます。

するとだんだん大きくなって参りますが


この枝はこのまま上に伸ばすことはなくて・・・全てをこんな風に折り曲げてしまう。


すると折り曲げた所から新しい芽が出て・・・次の茎が立って来ますよ。


これらの茎が全部商品になるわけではありませんで・・・太くて元気の良い茎だけ残して他の茎は全部曲げてしまいます。

こんな作業を何度か繰り返しているうちにコンスタントに商品のバラが切れるようになって来ます。

で、前にも紹介しましたように・・・商品として収穫する枝には手間暇かけて手入れをします。




その結果消費者の皆さんにはこんなきれいなバラのお花が届けられるんですよね~。


先日植えられたこの苗たちですが・・・2ヶ月ぐらい後の最初の収穫が今から楽しみでありますよ。

草薙神社の大龍勢

2014-09-22 14:11:07 | 飲み会
昨日は地元草薙神社の秋季例大祭の余興として行われる「龍勢」の打ち上げがありました。

正式には「龍勢」と言うのは昼の部に打ち上げられる花火の名称で夜の部に打ち上げられるものは「流星」と言います。

どちらも基本は同じでありまして・・・「建地」(たてじ)と呼ばれるこんな発射台から打ち上げられますが


昼の部の「龍勢」が煙に色を着けたものであるのに対して


夜の部の「流星」は煙が見えませんから光に色が着けられていますよ。


打上げが始まるのが午後の3時からで・・・今年は昼の部11発と夜の部10発が打ち上げられました。

賢パパが去年までお世話になっていた会社にも「龍勢保存会」の支部があって毎年こんな素晴らしい龍勢「白百合号」を打ち上げていたのですが


事業所の閉鎖に伴いまして・・・今年からはなくなってしまいましたよ。

閑話休題。

祭りと言えばお酒がつきもの。

毎年このお祭りの時には賢パパの家でも飲み会をやるのが高齢・・・ぢゃなくって恒例ぢゃまいか。

と言うことで今年も去年に引き続いてこの方たちが参加してくれました~。


11時前から飲み始めまして・・・今年は賢ママの企画で屋外でのジンギスカンパーティであります。


龍勢の打ち上げが始まるのが午後の3時ですから・・・それまでたっぷり飲んでいただき・・・頃合いを見計らって打ち上げの会場方面に行ってみると・・・好天に恵まれたせいで観客の出足は好調のようでありますな。


混んでいるメイン会場を避けて人の少ない方へ歩いて行くと突然ヒロ副隊長がダッシュします。

いきなり誰かに抱きついたので唖然としながら近寄ってみると


副隊長が大好きだと言うこの方ご夫妻でありました。


お立ち寄りをお願いしたのですが・・・「仕事があるから」と固辞されましたのであきらめて龍勢見物。

この日の打ち上げは失敗の連続で・・・こんな一枚をゲットするのが精いっぱい。


早々に切り上げて自宅に戻って飲み直しですが・・・副隊長は飲み疲れたのかこんな有様で


隊長は持参の富士宮焼きそばを焼いてくれました。


そうこうするうちに引っ越しが忙しくて来れないと言っていた主役のこの方を無理やり呼びつける。

この方に「ノンアル」は似合いませんが・・・運転なので仕方がない・・・ぢゃまいか。

で、差し入れのこんなケーキ。


ちゃっかりおすそ分けをいただいちゃいましたよ。(〇木さん、御馳走様でした~)

副隊長はと言えば・・・爆睡状態に入りまして


誰だっ、こんないたずらを仕掛けたやつは!


翌日は全員が仕事なので8時くらいにはお開きといたしまして・・・飲んでいないたむちゃんに隊長と副隊長のお世話をお願いしました。

打上げは例年になく失敗が多かった今年の「龍勢」でしたが・・・飲み会の方は終始和やかで楽しったですよ~。




今日はお祭り

2014-09-21 06:36:12 | 日常の事
賢パパが住んでいるのは静岡市清水区の草薙と言う所。

地元には「草薙神社」と言う神社があります。


「草薙」と聞いて「ピン」と来た方はかなりの歴史通・・・ぢゃまいか。

「古事記」「日本書紀」の言い伝えによれば「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の東征の際に賊が野に火をかけて焼き殺そうとしたが、日本武尊は「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」で草を薙ぎ払い向い火を放って難を逃れたそうでありまして・・・そこからこの剣の別名を「草薙の剣」。

そうです、この神社は「日本武尊」を祀っているのでありますよ。


で、この神社の「秋季例大祭」が毎年9月の20日と決められておりまして・・・昨日は厳かに儀式が執り行われました。

まぁ、こちらの儀式の方は氏子自治会の役員さんなどが出席して行われるものですから我々のような一般の氏子の出番はありませんよ。

一般人に関係のあるのが例大祭の「余興」として行われるこんなイベント

賢パパがこの地に住み始めた30年ぐらい前に「静岡県指定無形民俗文化財」に指定されはしましたが当時はまだ地元だけのお祭りでした。

それが年々保存会の組織も充実して今では多くの観客が集まるようになりました。

賢パパの家はと言えば・・・昔は親戚の人が数人遊びに来る程度でしたが7年前に「山友」たちとの初めての飲み会をきっかけといたしまして(この時の写真はどこを探しても見つかりません)・・・これがその翌年の2008年


2009年は天気の急変により「ドタキャン」となってしまいましたが飲み会だけは予定通りに開催して


その翌年は賢パパが自治会の役員をやっていたため飲み会は出来ず。


その翌年ももう一年役員をやらされたため飲み会の開催はありませんでしたねぇ。

2012年は当日と予備日の翌日も悪天候で打ち上げは中止となってしまいましたが・・・久しぶりでお会いするお友達が遊びに来てくれましたよ。


そして去年はと申しますと・・・おやぢは仕事で来れないので4人のお子ちゃんとそのお母さんに








「呑んだくれ登山隊」の隊長と副隊長


打上げを見に行ったら・・・大成功に感極まった女子会員に抱きつかれて鼻の下が伸びっぱなしの賢パパでした。


そのお祭りがいよいよ今日。

朝の散歩の時にはご覧のようなくっきり富士と祭りの提灯。




お祭り日和になりそうですな。