昨日は仕事場に行く途中でガソリンを入れるためいつもより10分早く家を出ましたが早朝とあってG.S.はガラガラでずいぶん早い時間に仕事場に着いてしまった。
切った花を入れるバケツに水を汲んでいる所に園長が来て「もう少し遅い時間から切り始めるように」との指示があったのでしばらくは写真を撮って時間を潰す。



一枚目の写真で正面の山の中腹に写っている白っぽい建造物に近寄ってみるとこんな給水塔です。

ずいぶん昔のことですが、この山にトンネルを掘って道路を作ろうと言う計画が持ち上がったそうで・・・それに伴う宅地の開発を見込んでの先行投資だったようですが思惑が外れて負の遺産になっていますよ。
前日のうちから「仕事は花切りだけで終わりにして良いです」と言われているので花切りが終わった8時過ぎにはお役御免となり速攻帰宅。
天気も良いので何もしないで家でゴロゴロと言う手はありませんな。
さてどうしようかと考えた時に賢パパの頭に浮かんだのが次の3案でした。
一つ目が自宅から日本平に登って下山後に餃子&ビール。
二つ目は梶原山に登って「チャボ助君」と「ウコ太郎君」がいる柏尾峠まで歩いて彼らに差し入れをしてから麓に下って帰宅する途中で餃子&ビール。
そして三つ目が久しぶりで「草薙の湯」で温泉に入り、その後で餃子&ビールと言う賢パパ的ゴールデンコース。
で、選考の経過は割愛しますが賢パパが選んだのは第三案のゴールデンコース。
次に行くお店の開店時刻から逆算して10時15分過ぎぐらいに久しぶりの「草薙の湯」に到着して

気になる体重は不摂生の割にはベストに近い。

風呂から上がって次のお店に向かう途中の歩道橋からの日本一が真っ白で

新雪が載ってアイスバーンはいくらか改善されたのかと思いながら眺めていたら帰宅後に常連さんからこんなメールが入って来ました。

やっぱり遠くから見るのとは大違いのようですな。
餃子をいただいたのはずいぶん久しぶりとなるこのお店でしたが・・・開店と同時にお店に入り

餃子が焼ける前に生を持って来てもらってとりあえずは風呂上がりの一杯。

餃子は2人前食べるつもりでいても一度に全部を注文してしまわないのがコツで・・・まずは1人前+ジャストサイズの半人前を持って来てもらう。

で、この最初の餃子が出て来た時にお代わりのビールは生じゃなくて瓶ビールの大を追加で。

この瓶ビールを持って来ていただいた時に餃子の一人前追加をオーダーします。
そうすれば餃子はいつも熱々を食べる事が出来るのでお味の方もバッチリでありますよ。

お店に入ってから30分足らずで完食したら

後は歩いて自宅まで戻って昼寝をするつもりでいたんですがねぇ。
賢パパの帰りを待っていたようにこいつの「遊べ遊べ光線」が待ち構えていた。

と言うことで楽しみにしていたお昼寝は・・・残念ながらキャンセルとなりました。
11月も今日で終わり・・・と言うことは今日が賢パパの給料日です。
お昼には何を食べようかな~。
切った花を入れるバケツに水を汲んでいる所に園長が来て「もう少し遅い時間から切り始めるように」との指示があったのでしばらくは写真を撮って時間を潰す。



一枚目の写真で正面の山の中腹に写っている白っぽい建造物に近寄ってみるとこんな給水塔です。

ずいぶん昔のことですが、この山にトンネルを掘って道路を作ろうと言う計画が持ち上がったそうで・・・それに伴う宅地の開発を見込んでの先行投資だったようですが思惑が外れて負の遺産になっていますよ。
前日のうちから「仕事は花切りだけで終わりにして良いです」と言われているので花切りが終わった8時過ぎにはお役御免となり速攻帰宅。
天気も良いので何もしないで家でゴロゴロと言う手はありませんな。
さてどうしようかと考えた時に賢パパの頭に浮かんだのが次の3案でした。
一つ目が自宅から日本平に登って下山後に餃子&ビール。
二つ目は梶原山に登って「チャボ助君」と「ウコ太郎君」がいる柏尾峠まで歩いて彼らに差し入れをしてから麓に下って帰宅する途中で餃子&ビール。
そして三つ目が久しぶりで「草薙の湯」で温泉に入り、その後で餃子&ビールと言う賢パパ的ゴールデンコース。
で、選考の経過は割愛しますが賢パパが選んだのは第三案のゴールデンコース。
次に行くお店の開店時刻から逆算して10時15分過ぎぐらいに久しぶりの「草薙の湯」に到着して

気になる体重は不摂生の割にはベストに近い。

風呂から上がって次のお店に向かう途中の歩道橋からの日本一が真っ白で

新雪が載ってアイスバーンはいくらか改善されたのかと思いながら眺めていたら帰宅後に常連さんからこんなメールが入って来ました。

やっぱり遠くから見るのとは大違いのようですな。
餃子をいただいたのはずいぶん久しぶりとなるこのお店でしたが・・・開店と同時にお店に入り

餃子が焼ける前に生を持って来てもらってとりあえずは風呂上がりの一杯。

餃子は2人前食べるつもりでいても一度に全部を注文してしまわないのがコツで・・・まずは1人前+ジャストサイズの半人前を持って来てもらう。

で、この最初の餃子が出て来た時にお代わりのビールは生じゃなくて瓶ビールの大を追加で。

この瓶ビールを持って来ていただいた時に餃子の一人前追加をオーダーします。
そうすれば餃子はいつも熱々を食べる事が出来るのでお味の方もバッチリでありますよ。

お店に入ってから30分足らずで完食したら

後は歩いて自宅まで戻って昼寝をするつもりでいたんですがねぇ。
賢パパの帰りを待っていたようにこいつの「遊べ遊べ光線」が待ち構えていた。

と言うことで楽しみにしていたお昼寝は・・・残念ながらキャンセルとなりました。
11月も今日で終わり・・・と言うことは今日が賢パパの給料日です。
お昼には何を食べようかな~。