黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

今年二回目の忘年会

2014-11-30 12:13:54 | 飲み会
昨日のブログでもちょいとだけ触れましたが・・・今年二回目となる忘年会がありました。

場所は先週と同じ「呑んだくれ登山隊」の聖地であります。

今回の参加メンバーは隊長と副隊長の共通の「富士友」と言うことでありまして・・・賢パパも招待していただくことが出来ました。

最初の計画では副隊長が仕事を終えて帰宅した後の18時くらいから飲み始めることになっていましたが・・・副隊長は午後から仕事を休んで会場の準備をしているらしい。

そのことを知った賢パパは15時前には自宅を後にいたしまして・・・会場に向かって愛車を飛ばす。

国道のバイパスからは日本一がきれい・・・ぢゃまいか。


16時前には会場に到着しましたので「一番乗り」かと思っていたら・・・既に来ている方が2名もいました。

一人の方は昼食を摂りに出かけたと言うので・・・会場にいるメンバーでとりあえずは第一回目の乾杯であります。


ビール、ワインといただいた後は知る人ぞ知る幻の名酒をワイングラスで飲みながら


隊長手作りのにんにくの利いた手羽先をいただき


1時間ほど飲んで食べた後は最近の賢パパのお約束となっている「お昼寝タイム」に突入です。

予定をオーバーしたお昼寝タイムから覚めてみると・・・遅くなる1名を除いたメンバーが勢揃いして大盛り上がり。


その後で最後の参加者が無事到着して全員で乾杯~!


持ち寄り料理もバラエティに富んでいて全てが手作りでありましたよ。

エビアレルギーの賢パパにはちょいと無理ですが生春巻きに


獲りたてのヤリイカは刺身でいただいた後で、ひと手間加えて炙ってみますが・・・その後ろにこれまた手作りの鳥の唐揚げ。


そして何と言っても主役はこちら。

この会のためにわざわざ掘って来てくれたんだそうです。

で、早速泥を落として


擂りますが・・・どうです、この粘り。


粘り気が強すぎて手に負えませんのでだし汁で好い加減の所まで伸ばしてあげたら・・・まずは極上のまぐろとのコラボで


見事な山かけの出来上がりです。


更に賢パパが持参した蕎麦とのコラボで・・・とろろ蕎麦でいただきました。


こうして美味しいお酒と食べ物をいただきながらのおしゃべりで楽しい時間が過ぎて行きまして・・・日帰り参加の皆さんがお帰りになる時間が来てしまい・・・道迷いの名人が帰る時は何人かがサポートして駅まで送り


代行運転で帰ったり11時過ぎなのに奥様に迎えに来ていただいた方が帰られたりお休みになられた方を除くと・・・残ったのは賢パパを含めて3名。

更に飲みながらあれこれ話をしていると・・・驚くべき事実に遭遇します。

何と、7月に富士山に登った時のことを書いた賢パパのブログの写真の中に偶然にも昨日の参加者が写っていたんだそうです。

帰宅して確認してみると

なるほど確かに写っていました。

隊長の写真を撮った時に同じ画面に入っていたんですよねぇ。

その時の富士山ですが・・・偶然ではありませんがこんな方の写真も撮っていましたよ。


この写真を撮らせていただいた時は・・・後になってこんな飲み会でご一緒することになろうとは夢にも思ってはいませんでしたから・・・「縁は異なもの味なもの」とはまさに言い得て妙な表現でありますよねぇ。

そうそう、忘れるところでしたが・・・お昼寝の効果は抜群でありまして昨日もこんな時間まで起きていることが出来ましたよ。


次回からも有効に利用したいと思っている賢パパでした。

隊長&副隊長を初めとする参加者の皆さん、お疲れ様でした&お世話になりました~。







包丁比べ

2014-11-29 09:27:42 | 日常の事
今日は待ちに待った土曜日です。

イベントが二つ入っておりまして・・・ひとつは賢ママのお父さんの年忌の法要。

そしてもうひとつが今年二回目となる忘年会であります。

「食べ物と飲み物類は参加者の持ち寄り」がこの会の決まりですから賢パパも何か用意しようと思っていました。

「何にしようかなぁ?」なんて考えている所にこんな写真が飛び込んで来ましたよ。(NORIさん、無断借用ですみません)


何だかわかりますか?

超特大の天然自然薯ですよ~。

今日の参加者の中には山芋掘りの名人がおりまして・・・つい先日ゲットして来たんだそうです。

この写真を見た賢パパは即座に持ち寄りの一品を「そば」に決定。

自然薯とのコラボでとろろ蕎麦なんて最高・・・ぢゃまいか。

で、当日は法事があって時間に余裕がありませんので前日のうちに途中まで仕込みをします。

蕎麦粉はこの秋の新粉で


水を加えてこんな玉にいたします。


一個でも良かったのですが・・・玉は二個と相場が決まっておりますからね~。


これを冷蔵庫で一晩寝かせて・・・翌日(つまり、今日ですが)の朝一番で延ばして


切ります。


延ばすところまではふたつの玉が全く同じ工程ですが・・・切る所でちょいと考えました。

それは・・・包丁の切りやすさを比べてみるか。

賢パパはそば切り包丁を二つ所持しておりまして・・・こちらが長年使い慣れた包丁で


こちらは会社を退職する時に記念品としていただいた賢パパの名前入りの高級包丁。


大きさはほぼ同じくらいですな。


勿論切れ味は使い古したものよりも新しい物の方が良いに決まってはおりますが・・・切りやすさは必ずしも切れ味とは一致しません。

なので、いちいち確かめるように丁寧に切ってみました。

すると・・・わかったことがありましたよ。

新しい包丁は切れ味が良すぎて、蕎麦を切った包丁がのし板に刺さって動きが止まる。

それに比べて古い包丁の方は切れ味こそ新しいのにかないませんが・・・切った後のし板に刺さらないため次の動きがスムーズであります。

なるほどそう言うことでしたか。

わざと切れ味を悪くするというのも何だかおかしな話ですが・・・新しい包丁はしばらくの間「エアーそば切り」でもやることにいたしましょうかね~。

この記事をアップした後でサプライズがありました。

最初の写真で紹介した「山芋掘り名人」さんがわざわざ今夜の宴会のために更なる大物をゲットして来たとの連絡が入りましたよ。


開始時刻は6時ですが・・・フライングでそろそろ出かけることにいたしますわ。

今年一回目の忘年会

2014-11-28 13:48:29 | 飲み会
昨日は雨上がりと言うことで朝からわくわくしていました。

勿論真っ白に雪化粧をし直した日本一に対する期待からですよねぇ。

で、いつもより30分早く仕事場に向かって家を出ますが・・・その前にまずは大好物のこんな朝食。


30分早く家を出たのは勿論ここに寄り道するためでありまして


頂上に上がると期待を裏切らないこんな風景


日本一も素晴らしいけど


この霧のかかり方が良い・・・ぢゃまいか。


竜爪山の紅葉も良い感じで


近くのこの木も素晴らしい。


後はいつものように仕事場に行きいつものように働いてから帰宅。

夕方の賢の散歩はいつもよりかなり早い時間に行って来ました。

そのわけは前日にこのお方から届いていたこんなメール。


3月以来ですから久しぶりの再会でありました。


ビールで乾杯の後はご当地ものに切り替えまして


25%のボトルを二本いただきましたよ。

このお方はハマグリのつかみ取りにもチャレンジしまして

見事7個におまけの1個で合計8個をゲットしました。

楽しく飲んで大いに盛り上がった宴会ですが・・・帰りの新幹線の時間があるので約3時間余りでお開きとなりました。

駅まで一緒に行って新幹線の改札口でお見送りする賢パパに・・・こんなポーズを一発かましてくれました。


こうして今年の忘年会第一弾はめでたく終了いたしました。

明日はその第二弾があることになっております。

今からとても楽しみにしておりますよ。

1126の日

2014-11-27 06:48:35 | 日常の事
昨日からうちのバラ園に「研修生」がやって来ましたよ。

えぇ、「研修生」と言うと実際は労働力として受け入れている外国人のことが真っ先に頭に浮かびますが・・・この時期は農業系の大学や短大で学んでいる学生さんが色々な農家に実習に行って定められた単位を取得することになっているみたいなんですよねぇ。

まぁ、その話はいずれ機会があればブログにアップすることといたしまして・・・今日のタイトルは「11月26日」であります。

昨日は賢ママが残業で遅くなるというので仕事の帰りにスーパーに寄って晩飯の食材などを仕入れて来ました。

で、いつもならレシートをもらってもすぐにゴミ箱行きとなるのですが・・・昨日に限ってポイントがどのくらい溜まっているのかを確認するために買い物袋の中に入れて帰宅してから確認しました。

すると昨日の日付が書いてあって

おぉ~、11月の26日・・・ぢゃまいか!

これを見た賢パパは昼飯の食材を調達済みなのにもかかわらず急きょ予定を変更であります。

そそくさと支度をして家を出ますが・・・向かった先は勿論ここ。


11月26日は1年にたったの一度だけでありますからねぇ。

あいにくの曇り空でしたが雨は降らないだろうとの賢パパ予報で傘を持たずに家を出ましたが・・・10分ほど歩いたところで突然の雨。


目的地まではあと300mほどなのでダッシュで行けばすぐに着きます。

信号が青になったところでダッシュを開始しますが・・・こんな時に限って電車が通過中であります。


それでもほとんど濡れることもなく目的地である「草薙の湯」に到着しまして・・・会員の平日入浴料650円を払ってひとっ風呂。

脱衣所と浴室内を掃除する係の人がめっちゃ若いおねいさん(どう見ても20代で行っていても30代の前半といったところ)に替わっていたのに驚いたりしながらも入浴を終えまして・・・気になる体重を量ってみると

暑くて汗をかく時期を過ぎているし、山にも行かず特にダイエットを意識した食事をしているわけでもないのに・・・減ったら減ったで気になる所。

あまり細かいことは気にしないで昼飯をどうしようか考えますが・・・雨は小降りになっているのでとりあえずは温泉の外に出まして・・・歩きながらどうするか考えました。

「餃子」か「とんかつ」の二者択一なんですが・・・何となく晩飯に餃子が出て来そうな予感がしたため久しぶりの「とんかつ」に決定であります。


風呂上がりのビールを我慢してやって来ましたのでまずはこれを一本ですな。


とんかつが出来て来る頃合いを見計らって


いつものこれを一杯いただく。


お腹が一杯になったら歩いて帰宅してテレビを観ながらのお昼寝タイム。

最高の11月26日でした。

今朝は雨上がりの富士山がくっきりですね~。

仕事の前にちょいと寄り道をして行くしかありませんな。

そして・・・今日は急きょ飲み会の予定が入りました。

時期的に見て今年最初の忘年会と言うことになりそうですねぇ~。


善は急げ!

2014-11-26 06:47:52 | 日常の事
先日のブログにこんなことを書いてみましたが、その期間と言うのが11月22日からであります。

ただし、土曜日と休日には事務手続きが出来ないというので実質的な開始期間は3連休明けの昨日から。

「善は急げ!」のことわざもあることだし・・・一日も早く手続きを済ませたいのはやまやまであります。

しかし・・・3連休明けと言うことで仕事の方は溜まっていそう。

そんなわけで賢パパは更新の手続きをしに行くことが出来るのは早くても今日、水曜日だろうと思っていました。

それでもまぁ案内の葉書だけは車に積んでいつものように仕事に行きます。

いつものように花切りを終えたのが大体9時半ぐらいのことで後は園長に指示された温室に行って「脇芽」を取る作業を行います。

賢パパ以外にもう一人いる女性のパートさんと二人で300坪の温室をやるわけですが・・・前日に休日出勤した賢パパと園長が四分の一の作業を済ませておいたので残りの四分の三だけで良いぢゃまいか。

と言うことで定時よりも30分早く作業を終えた賢パパが急いで向かったこんな所。


えぇ、所轄の警察署ですが・・・前回の更新が免許試験場だったのでここでの更新は10年ぶり。

受け付けに行って申し込みをしますが手続きは昔に比べたら格段に簡素化がされていました。

本籍や住所に変更がないことを確認したら受付のおねいさんから「この中に該当するものはありませんか?」と提示された一枚の紙。

病気の有無の確認のようですが「認知症」という文字が目に入ったので思わず「自信がありません」と正直に答えてしまいましたよ。

すると・・・通院中でなければOKとのことでめでたく第一関門を通過であります。

次の関門はお決まりとなる「視力検査」でありますが「上、下、右、左」の四者択一。

一回は訂正を認めてもらえるので当たる確率は50%でありますな。

何とかここもクリアーしまして更に次の難敵が「写真撮影」でありますよ。

実は賢パパ、着替えのシャツを持って行かなかったため作業着での撮影となりますが・・・お腹の部分にバラの茎の根元がいつも当たっているため樹液で真っ黒になっているのです。

写真を撮ってくれるおねいさんに恐る恐る尋ねてみますと・・・もっと上までしか写らないとのことでこれも何とかOKぢゃまいか。

後は「優良運転者」向けの30分の講習を終了したら・・・めでたくゴールド免許を受け取ることが出来ました。


この時期に半袖シャツの写真ですがうまいこと隠れているので違和感を持つことはありませんな。

後はおまけのこんな教本と


手引書をいただいてすべてが完了でありますよ。


昼前には帰宅して大好物のポテトの昼食ですが、茹でた後でオーブントースターで焼くのがミソです。


赤ワインを二杯いただきまして


食後は録画しておいたこんな映画を鑑賞しながらのお昼寝タイム。




連休明け初日も良い一日となりました。

日本平でピクニック

2014-11-25 06:53:24 | 登山・ハイキング
3連休の(と言いましても賢パパは土日のみの2連休でしたが)最終日となった昨日でありますが・・・これと言って予定のない賢パパは普通に仕事のつもりでいました。

ところが出がけに賢ママが「久しぶりで日本平にでも行ってみない?」などと言うものですから定時よりも30分の早上がりで速攻帰宅。

賢ママが準備をしてくれていたので着替えだけして11時半前には家を出ます。

草薙神社の前を通れば歳をとって落ち着きの出た日本武尊が見送ってくれます。


自宅を出てから20分も舗装道を歩けばこんな階段から登山道に入って行きます。


ほんの少しだけ登ったら後はこんなゆるゆるのトラバース道が続き


最後にちょこっと急な坂を登れば・・・再びの舗装道歩きで日本平ホテルの前を通り


こちらには若いころの日本武尊でありますよ。


ここから駐車場までは歩いても5分ほどで到着しますが・・・観光バスの向こうに日本一です。


アップで見ると笠雲ですな。

どうやら天気は下り坂のようです。

山頂の風の来ない場所に陣取ったら・・・とりあえずはビールで乾杯をします。


ウィンナーやげそ天なんてのもありますが・・・おつまみの主役はこちらであります。

タイムサービスで50%オフになっていて198円だったことはナイショですがね。

二本目はこちらに切り替えまして


〆は勿論おじやですな。


おやじが食らうおじやの味は・・・それはもう最高でありましたよ。

気の利く賢ママは食後のコーヒーまで用意しておいてくれましたので空いたカップでいただきました。


これを全部観光客が行き交う通路の脇でやりましたから・・・通りすがりの皆さんのうらやましそうな視線がちょいと気になりました。

と言うことで3連休の最終日は仕事と家庭サービスが両立した良い一日となりました。

どうやら今日から天気は下り坂とのことですから良いタイミングでの3連休だったようでありますな。

今週も免許の更新やら法事やら予定が立て込んでいる一週間ですが・・・週末の楽しみがあるので張り切って行きましょうかね。

ハイキングの後は・・・飲み会~!

2014-11-24 06:46:40 | 飲み会
山歩きの後は「打ち上げ会」と言うのが「呑んだくれ登山隊」の約束事であります。

9時半に下山して速攻登山隊の聖地である「ヒロちぷ亭」に戻った隊員が次なる目的地として選んだのはこんな所でありましたよ。

歩いた後の方がお酒がおいしいというのが我が呑んだくれ登山隊の定説でありますから・・・勿論お店まで約30分ほど歩きました。

で、乾杯が11時過ぎと言うのは理想的な時間ぢゃまいか!


まずはたこ焼きをつまみに飲みますが・・・出来て来たのを目の前にしてもおとなしく待っております。


ずいぶんお行儀が良くなったと思っていたら・・・ハハハ「猫舌」とはお気の毒様。

賢パパ、生は一杯と決めておりますから二杯目からは今副隊長がはまっているというこちらに変更いたしました。


大好物のげそがあるのは嬉しい限り。


ちょうど1時間で1次会を切り上げたら隣接されているスーパーに寄って2次会用の食材を調達してから聖地に戻り一旦休憩に入りますが・・・近くに見晴らしの良い場所があると聞いて賢パパは腹ごなしを兼ねて行ってみることにしました。

不案内な土地と言うこともあって迷いながらですが何とか目的地にたどり着くことが出来たようで


なるほどここからの日本一は素晴らしいです。


午前中に登って来た竜ヶ岳もはっきりですな。


景色を堪能したら聖地に戻って2次会の始まり始まり~。


1時間半と少しで2次会を切り上げたら・・・夜に備えてのお昼寝タイム。


3時間半近いお昼寝から目を覚ますと・・・呼び出された隊員が到着していてこの日3回目の乾杯です。


後はメンバーが増えて行くたびに乾杯、乾杯の連続であります。




飲むほどに酔うほどに宴は嫌でも大盛り上がりで・・・〆は定番のポーズ大会。




いつもなら8時まででも起きていられないぐらいの賢パパですがこの日は十分なお昼寝のお陰で10時過ぎまで付き合いまして・・・その後は朝まで爆睡でした。

で、翌朝はコーヒーを一杯いただいてから帰宅しましたが、家に着いて車から下りる時に筋肉痛で腿が痛かったのはナイショですハハハ。

今日は振り替え休日で世間はお休みですが、これと言ってやることがない賢パパは・・・通常通りの営業となります。

天気が良ければ午後から賢ママと久しぶりで日本平までハイキングに行って来ようと思っております。

半年ぶりで竜ヶ岳

2014-11-23 10:52:15 | 登山・ハイキング
最近山歩きをしていないなぁなんて思いながら過去の記録に目を通してみたら・・・先月のこの時の富士山散歩以来山歩きの方はお休みしておりました。

さすがに1ヶ月も遠ざかっているといかに「山嫌い」な賢パパでも「たまには歩いて来ようかな~」なんて気になるんですよねぇ。

で、「呑んだくれ登山隊」の皆さんに声をかけてみましたよ。

すると「隊長は午後から用事があるので午前中ぐらいに登って来てその後打ち上げ会をやりましょう」との願ってもないご返事が。

賢パパは候補として「須山浅間神社から水ヶ塚までの須山登山道ハイキング」と「竜ヶ岳~雨ヶ岳までのプチ縦走」の2案を提示してみましたが隊長が未体験と言う「竜ヶ岳」に即決定。

ただし・・・時間的に厳しいので雨ヶ岳には登らないで竜ヶ岳のみのハイキング。

と言うことで昨日の朝の6時に隊長&副隊長のお宅に集合してそこからは賢パパ号一台に全員が乗って登山口がある本栖湖キャンプ場に向かいます。

途中で寄ったコンビニからは目の前にそびえる日本一がでかい。


駐車場に着いて支度を整えたらすぐに歩き始めますが・・・正面で日本一がお出迎えしてくれます。


登山口スタートが7時ちょい前で

登り始めてから30分も歩かないうちに稜線に乗ったら・・・後は頂上までずーっと日本一を見ながら登る。

登り始めてから30分が経った頃日本一の方に目をやれば・・・「すわっ、富士山が噴火か!」と見まがうようなすごい雲。


お次はダイヤモンド富士に似た太陽で


珍しい3段重ねの笠雲ですな。


後半の1時間くらいはこんなきれいなくまざさの中を登りますが

木が生えていない山というものには・・・なぜだかは良くわかりませんが親近感を覚えますな。

駐車場をスタートしてから約1時間半で到着した山頂は「呑んだくれ登山隊」の貸切でありまして・・・まずは盛大なポーズ大会。




その後後ろを振り返れば南アの山々がきれい・・・ぢゃまいか!








もう一回日本一の方に向き直りまして・・・山頂のアップを一枚ゲット。


後はさっさと下山しますが・・・登って来たルートとは違うこんなルートを。


帰宅後の楽しみがまっているのでめちゃくちゃ速い3人ですが・・・賢パパはのんびりとこんな写真を撮りながら下る。




途中でとうとう姿を見失ってしまったので一人で駐車場まで戻ってみると・・・他の3人はまだ着いていません。

どうやら途中で道を間違えたようで・・・賢パパから遅れること約5分で無事に合流。

この時まだ9時半でしたがそそくさと駐車場を後にしました。

どうしてそんなに急いでいたのかと申しますと、この続編は・・・明日のこころだ~。

久しぶりで浜石岳

2014-11-22 04:31:35 | 登山・ハイキング
一昨日富士山に登った友達が「すごい大雪だった」との情報をくださいました。

なので、昨日の朝の賢の散歩を楽しみにして出かけたのですが・・・ご覧の通り日本一は雲の中。


でも、この雲はそんなに長くはかからずに消えるはずと思って仕事に行く前に二階の窓を開けてみると

おぉ、結構白くなってる・・・ぢゃまいか!

確認したら仕事に行きますが・・・この時賢パパには大きな期待が芽生えていました。

そして11時半で仕事を終えて、週末の活動資金の調達にJAバンクに向かおうとして道路を走っていると・・・期待した通り、いやそれ以上の日本一が見えた。

あれを見てしまった以上はまっすぐ家に帰るわけには行きませんよ。

先日のここも考えることは考えたのでありますが


翌日がお休みなのでもうちょっと遠くまで足を延ばして・・・こんな所に行って来ました。

えぇ、この界隈ではここからの富士山が一番でありますよ。

途中に工事中の箇所があって通行止めを迂回させられるハプニングはあったものの仕事場から30分で野外活動センターの下の駐車場に到着します。


頂上まで車で行ってしまうかしばし迷いましたが久しぶりなのでここから歩いて登ることにいたします。

水筒だけ持って歩き始めますが前日の雨のせいで足元が少々ぬかるんでいても仕事用の靴なので全く問題はありませんよ。


歩き始めて5分ぐらいでこんな素晴らしい日本一


展望台には双眼鏡が置かれているんですがこんな紙が貼られています。


試しに覗いてみると

おぉ~、確かに見える・・・ぢゃまいか。

近くには一本だけ見ごろの紅葉


後はゆるゆるの登りですが・・・ここにも見ごろの紅葉ですな。


駐車場から約30分でここのルートの核心部である山頂直下のゆるゆる登り。


えぇ、富士山が見える日の浜石岳の正しい登り方はこちらからに限りますよ。

何故かと言えば・・・こんな風に頭を現わし


だんだん中腹まで見えて来て


最後にはどど~んと全体像が。


頂上では心行くまで日本一を堪能させていただいたら


久しぶりでのツーショットを一枚ゲット


穏やかな頂上でいつまでものんびりしていたいのはやまやまでありますが・・・お昼時をとうに過ぎております。

後ろ髪を引かれる思いで山頂を後にした賢パパでした。

誰ですか、前髪も後ろ髪もないじゃないかなどとおっしゃっているのは・・・?

そんなわけで昨日の富士山は最高でしたね~。

今日は天気も良さそうなので・・・昨日よりももっと近くで日本一を眺めて来ようと思っていますよ。

準備が出来たのでぼちぼち出発することにいたします。


二倍二倍!

2014-11-21 07:00:55 | 日常の事
もう何年ぐらい昔の話になるんでしょうか?

この方が「二倍二倍」とやった某布団メーカーさんのテレビCMでしたよねぇ。


この時の「二倍」は羽毛布団の羽毛の量でしたが・・・今日の二倍は賢パパの通勤時間です。

賢パパが今のバラ園の仕事に就いたのが今からもう4ヶ月以上も前になる7月の中旬のことでした。

で、その当時は朝の6時半から仕事を始めておりましたので・・・6時を少し回ったぐらいの時間に仕事場に向かって家を出ました。

朝の早い時間とあって交通量が少ないことから約5Kmの通勤の所要時間は15分もかかってはいませんでした。

それが季節(気温)の変化と共に作業開始の時間がだんだん遅くなって・・・とうとう先週の終わりからは夏場よりも1時間半も遅い8時になった。

すると・・・それに伴い通勤時間も長くなって今では夏場の「二倍二倍!」

その原因はいくつかの事柄が重なって出来ているようでありまして・・・まずは通勤のピークに向かって交通量が大幅に増えた。

6時過ぎだとほとんど車が走っていなかった国道1号線ですが・・・7時半過ぎだとこんな状況ですよ。


ならばもう一つある別の幹線道路に回ってみますが・・・こちらも似たようなものぢゃまいか。


更に追い打ちをかけるように踏切ですな。


6時過ぎなら電車の本数が少なくて・・・ほとんど引っかかることがなかったのに電車の本数が多くなっているぢゃまいか。

それにしても目の前の踏切は開いているのに


おかしいなぁと思ってずっと先にあるJRの踏切の方に目をやると

おぉ、あっちが閉まっておりましたか。

他にも・・・小学生の登校時間で


こんな狭い所は飛び出しに注意が必要なのでスピードダウン。


高校生の自転車は一旦停止を無視して出て来るので危なくてまともには走れませんよ。


渋滞気味にノロノロ走っていると左側から原付が追い越して行ったり


右は右で大きなバイクが追い越して行くので・・・後ろにも目を光らせていないと危険が一杯。

事故なんて嫌だな~・・・なんて思いながら走っているとタイミングが良いというのか悪いというのか


お陰で夏場の二倍も時間がかかってやっと職場に到着であります。


朝からテレビでワインのニュースばっかり見ていたら飲みたくなったので仕事の帰りにスーパーに寄りました。

ボージョレ・・・何とかって言うのがあるらしいですが、そんなものカンケーねぇ!

ってことでぶれない男はいつものこれ。


山梨産でありまして


昼ご飯を食べる時に勿論なみなみで二杯いただきましたよ。


今日は金曜日で明日からは連休ですか。

天気が良ければ久しぶりのハイキングにでも行って来ましょうかねぇ。