12月16日(日)は、情報交流館では4件の事業・イベントが同時進行で行われておりました。
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、12月16日(日)
その3-1「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」の取り組みと、討論
森林ボランティアリーダー養成講座・自然体験コースでは、里山体験ゾーンでの「つくって食べて、交流して」の次は、
14時から16時分まで情報交流館の研修室で「土佐塩の道保存会」や「奥ものべを楽しむ会」などの取り組みと、討論を開催しました。
土佐塩の道保存会の講師として、会員の山久慈さん(香美市観光協会勤務)にも参加していただきました。
講師を予定をしていた「土佐塩の道保存会」の公文寛伸会長が参加できなくなり、公文寛伸会長のお世話で急きょ
山久慈さんほか、”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦、また「奥ものべを楽しむ会」の前副会長の公文康枝さん、会計の笹岡桂子さんにも参加していただきました。
土佐塩の道保存会の若手の会員として関わっている山久慈さん(香美市観光協会勤務)から、「塩の道保存会」の取り組みについての報告があり、またそれを”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦に補足説明をしていただきました。
このほど実施して、新聞報道もされた塩の道を22キロ走った「塩の道トレイルラン」 では、80人募集のところ160人が参加してくれて、嬉しい悲鳴を上げながら実施できたことなども話されました。
”塩の道”発足当時から関わって来た公文照さん・公文雅代さんご夫婦の、当時のエピソードも交えた話に、一同くぎづけ…の場面も。さすがです。
受講者やスタッフからの質問で、さらに内容も深まりました。地域の活性化や自然体験の具体的な展開を学ぶことが出来ました。
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その1 公文照さん「山登りの安全」
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース、その2-1 奥ものべを楽しむ会のお世話で
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その2-2 奥ものべを楽しむ会のお世話で
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-1 土佐塩の道保存会など
森林ボランティアリーダー養成講座の自然体験コース その3-2 土佐塩の道保存会など
あそぶ・学ぶ・体験する・・・情報交流館ネットワーク の企画イベント 目次
情報てんこもり サイトマップ 「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」 データーベース「高知ファンクラブ2」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます