けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

ALAIVE委員会 打ち上げ!

2013年02月28日 | 而立会(印刷仲間)
今日の夜は名古屋而立会で、私が一年間委員長を務めさせて
頂いた、ALIVE委員会の打ち上げ!

朝からウッキウキ。(笑)

この一年間、委員会の仲間の協力のおかげでとても充実した活動
をすることができました。

6月例会では積極的に決算書について勉強できました。
10月例会は「通販」を強行させて頂きましたが得るものは多かった
と思っております。
1月例会では会員に新年会を楽しんでもらえました。

また、委員会内の活動として毎月仲間の会社を訪問しての見学会
をおこない、ほぼやり遂げられたことをとても嬉しく思っています。
結局弊社ではできなかったけど・・・、興味があればご自由にお越し
ください。(笑)

ALIVE委員会から3人もの来年度委員長を輩出できたことも嬉しく
思っています。自分で言うのも何ですが、ALIVE委員会の良かった
ところを継承してもらえたらと思います。

自分なりに委員長としての責任を感じて行動してきた一年が終わり、
今は解放感でいっぱい! 今日は飲んじゃうだろうな~、きっと。(笑)




打ち上げ、楽しかった~。お酒もいっぱい飲ませて頂きました。
一年間、皆で頑張ってきたからこそ、これだけ楽しめたんだと思い
ます。みんな!ありがとう!!!

打ち上げにはM浦会長もご招待。思えば1年半前、携帯に会長から
電話がかかって来た時は嫌な予感がしました。(笑) 正直・・・、
委員長、受けたくなかったな~。(笑) 結局会長の熱意に負けて
受けさせてもらたのですが、今となってはやって良かった。声をかけ
てもらって感謝しています。こんなこと書きながら、もう絶対やんない
けど・・・。(笑)

打ち上げ直前まで会長と一緒にいることからO河内副会長も飛び
入り参加。実は事前に連絡があり参加していいかと聞かれていまし
た。普通ならいくら好きなO河内副会長であろうと、今回は部外者
ですから丁重にお断りするところですが・・・、モノノフですから許可
しちゃいました。(笑) 「ももクロ」話もしたかったし、ライブの打ち
合わせもしたかったし。(笑)

打ち上げ中、この話題になると意識が全部そっちに行ってしまう私・・・、
委員長の立場を外さないようにするのに懸命でした。(笑)

楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。
私、十分酔っ払っていましたが、今日くらいはもっと楽しみたくて
次に行くことに。

どこに行くか? まっ、最後までALIVE委員会らしくいたかったので・・・、




花○です。(笑)

○園、とっても楽しかったです。
でも途中から記憶はありません・・・。

よく無事に家に帰れたものです。(笑)

それにしても、ホント楽しい打ち上げでした!!!
みんな、ありがと~!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKJ魂を感じた

2013年02月27日 | 勉強会(異業種)
私が所属する異業種勉強会SKJは今年40周年を迎えます。
その祝賀行事が4月におこなわれます。
様々な催しがあるのですが、その目玉の一つに塾生が演じる大寸劇があります。

大寸劇? 寸劇の大?? なんじゃそれは??? と思われるのも
よく分かりますが、SJKでは有りなのです。(笑)

今日はその練習に参加しました。
実は私、大寸劇の配役を頂けていないため、何度もおこなわれてきた
練習なのですが初参加です。

会場入りして最初はとまどいました。
正直空気になじめませんでしたが、15分ほどでSKJモードに入りました。
練習を見学して30分、完全に同化しました。また大寸劇の練習を見ているうち
に演技と内容に感化され、SKJ魂に火がついていました。

自分がSKJ生であることを実感しました。染み付いちゃってるな~。(笑)

仲間と一丸となって活動していこうと思います。




練習風景です。




41SKJ生が中心の場面です。




ボス、ノリノリ。
役柄が「地」でできる点もあるのですが、私は参加者の中で一番上手いと
感じました。お見事です!




トッチーも迫真の演技!




実は一番大変じゃないか?と思っているのがごっさんのお役目、41のリーダー。
もともと私がサブリーダーとなってはいたのですが、諸事情あって私がいらない
環境になってしまい、片腕として働けていません。申し訳ないと思っております。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロン エントリーの準備を進める!

2013年02月26日 | スポーツ
トライアスロンシーズンが目前に迫ってきました。
そろそろ各大会のエントリーが始まります。

誰でも無条件に参加できる大会もありますが、JTUに登録して
いないと参加できない大会もあります。ちなみにJTUとは日本
トライアスロン連合のこと。




私も会員登録をいたしました。
これで望む大会にエントリーできます。

近い所では3つの大会のエントリーを決めています。

最初に5月19日(日)長良川ミドルトライアスロン。
この大会が私のデビュー戦となる予定。ショート(水泳1.5キロ・
自転車40キロ・ラン10キロ)をすっとばしていきなりミドル
(水泳2.0キロ・自転車80キロ・ラン20キロ)でデビューです。
ここではとにかく完走を目指します。

そして6月9日(日)アイアンマン70.3セントレア常滑・知多に
チームの仲間とリレー参加で参加します。本当はソロで出場した
いのですが、大会経験の無い私は参加資格がないのです・・・、
残念。一応希望は自転車での参加をお願いしています。

一週間後の6月16日(日)蒲郡オレンジトライアスロン、オリ
ンピック種目であるショートに参加。ここはタイムを意識します。
全力を出し切って自分の実力を試してみます。

テンション上がってきた~!
さ~て、練習しよっと。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車競技に初エントリー

2013年02月25日 | スポーツ
私、自転車競技に初めてエントリーしました。
トライアスロンに向けて本格始動開始です!




大会は「第6回チャリレースin西浦」。

3月31日(日)に西浦の「スパ西浦モーターパーク」で開催されます。
モータースポーツサーキットです。

私が参加する競技は3時間耐久レース。
実は私、自転車の練習をしているものの大会には未参加でタイムの計測
などをしたことなく、いったい自分がどれくらいのスピードで走れるの
か?どれくらいの距離を走れるのか?まったく分かっていません・・・。

自分の自転車の実力を知るための参加です。

トライアスロンはオリンピックディスタンスで自転車40キロ、ミドル
で80キロ。この3時間耐久レース(3時間で何キロ走れるかに挑戦す
る競技)は自分の力を知るのにうってつけです。

ちなみにこの大会の実行委員長は而立会OBのM野さん。(笑)
M野さんに誘ってもらってこの大会を知りました。M野さん、誘ってく
れてありがとう!喜んで参加させてもらいます。

自分の実力がどれくらいなのか?ドキドキしています。(笑)
しっかりトレーニングを積んでおこっと!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の故障完治! フルマラソンが走りたくなってきた

2013年02月24日 | スポーツ
今日は東京マラソン。
私が参加する訳ではないですが、41SKJのボスが参加します。




今はこのようにパソコンでリアルタイムに参加者の動向がわかる
ようになっています。私は9時に東京マラソンのテレビ中継をつけ、
手元にはパソコンを置いてスタートを見守っていました。

ボス、10キロまで快走。これは記録に期待できそう!
ちなみに今日はトッチーも犬山ハーフマラソンに参加しています。

皆の頑張りに刺激を受けた私はウズウズしてきて、走ることに。




20キロ走ってきました。
ここで朗報が!以前故障した左足、微妙に痛みを引きずっていた
のですが、今日20キロ走ってみてもなんともない、どうやら完治
したようです!やった~!!!

戻ってボスの様子を確認すると30キロまでほぼ最初のペースを
守っている、凄いじゃん。さて30キロの壁はどうだ?と思ってい
ると35キロもクリア。すげ~、30キロの壁がないのか?
このままラストスパートかけたら4時間10分切れそうじゃん!
目の離せなくなる走りを見せて頂け、こちらまで緊張しました。
結果は4時間30分の目標を大幅に短縮したタイムでゴール!
おめでとうございま~す!! すぐにおめでとうメールを打ちだ
したところ、送信する前に電話がかかってきました。ボスの疲れ
がみえる中にも弾む声に私まで嬉しくなってしまいました。(笑)

トッチーからも連絡がありました。



新記録達成、やった~!って、完走証の写真付きで。

ボスもトッチーも新記録達成。
これは日々の努力の積み重ねの賜物。
なぜだか僕まで本当に嬉しい・・・。

私もフルマラソン走りたくなってしまった。
ボスに記録迫られてきてるし。(笑)

私の記録は初フルマラソンの4時間7分台。2回目の奈良マラソン
は故障した足で無理に参加したため散々な成績。でも足の完治した
今ならサブ4達成出来る自信はあります。さっそく春までに参加でき
るフルマラソン大会を探しましたが、さすがにありませんでした、残念。

私の今シーズンの最後のマラソン大会は来月の名古屋シティハーフ
マラソンになります。悔いないようしっかり練習して大会に臨み、次は
秋に大阪マラソン出場を目指します。

名古屋シティハーフマラソン以降はトライアスロンに挑むため、
水泳と自転車、特に自転車に力を入れます。

頑張るぞ~!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ももクロ」福袋が届く まぁ、当たりの部類かな(笑) 

2013年02月24日 | ももクロ
昨日、「MCZオフィシャルファンクラブ通販」からメールがあり当選した福袋、
2013年も推しはあの子で決まりセット(箱推し, 大 L/XL)が今日届くとのこと。
ちなみに価格は5000円。12000円分の商品が入っているとのことである。
※MCZ:もちろん、ももいろクローバーZの略。

何が入っているのか、楽しみである。(笑)

私は仕事で夜まで家に帰れず帰宅が待ち遠しいのですが、どんなモノが届いて
いるのか気になりネットで調べてみると・・・、

が~ん・・・、ろくなことが書かれていないぞ・・・。
タオルとスタダTシャツ祭りが起こっているらしい。
タオルとスタダTシャツばっかり送りつけられるのだ。
下の2枚の写真はネットにアップされていた福袋の中身の写真。





マジかよ・・・、こんなにタオル来てもいらんぞ・・・。
ネット上では炎上気味と言うか、かなり悪く言われている。でも本当に全部こう
なら来年から誰も買わんぞ・・・。在庫一掃セールにもほどがある。
まあ、もう一つの商品名が「ももクロの全てを受け入れるセット」だから致し方
なくもあるのですが・・・。(笑) しか~し、もう少しモノノフのことは大切に
してほしいものですな。

さて、私に届くものはどうなっているんだろう・・・?




帰宅してしばらくすると宅配が届いた。
ドキドキしながら開ける・・・。
おっ、タオルは一つしか入ってないようだ・・・。




入っていたものはこれでした。
SummerDive2012 ポケット付きタオル
SummerDive2012 扇子
クローバーEXPO スタダのIDOL全員集合だよ!Tシャツ
クローバーEXPO スタダのIDOL全員集合だよ!手ぬぐい
ももタンポーチ
ベアダー推しペンライト
LV 鉢巻き
全員の名前が入ったシール




袋から出してみるとこんな感じ。

まぁ、当たりの部類かな。12000円の価値があるとは思いませんが、中身が
分かってて5000円なら買っちゃうかも。でも使えそうなのはTシャツ・タオル・
扇子・ペンライトくらいかな。鉢巻きはしないし、ポーチは使わない。手ぬぐいも
使い方が分からないし、この年でシールは貼らない。(笑)

あっ、お断りしておきますが、使用するのはライブ会場の会場内のみです。俗世間
では一切使用しませんので誤解されませぬように。




TシャツがXLだったのは嬉しかったです。




このTシャツ、今のところ世間の評価は低い。
所属事務所スターダストのアイドル全員集合Tシャツ(上段5人はももクロ・中段
9人はエビ中・下段6人はチームしゃちほこ)なんですが、私も「もももクロ」
専用のTシャツの方が良かった。ただし、しゃちほこがでっかくなったらこのTシャ
ツは「お宝」になるかもという観測もある。

まぁ私の場合、5月3日の「チームしゃちほこ」ZeepNagoyaライブにも行くこと
だし(結局行くことに決定、支払いもしてしまいました・笑)その時にも使えるから
これはこれで良しとしよう。

今回の福袋、まっ、よかったよかった。(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな任務に就く

2013年02月22日 | 勉強会(異業種)
本日から新たな任務に就きました。
総務委員会からの出向として、SKJビジネスマッチングワークチームに
メンバー入りしたのです。41の仲間、山ちゃんからSKJのデータベース
を作るのに協力しろ!とお声がかかったのがきっかけ。もうロートルの
部類に入りだした私が新たな任務に就くとは・・・、後進に道を譲りたい
ものですな。(笑) 頼ってもらえるのは嬉しいですけどね。(笑)




初参加の会議ですから最初は様子見・・・。様子を伺います。(笑)
活発な発言が飛び交い、会議にレベルの高さを感じる。私、この中で
ちゃんとやっていけるだろうか?(笑) 議事も進み、特に私に関係の
あるデータベースの一元化について話し合われました。私、このため
に呼ばれているようなもんですから、ここでは思うことを述べさせて
頂きました。少しでも役立てていれば幸いです。

この会議、毎月一回開催されすでに8月まで日程が組まれています。
なかなか大変そうですが・・・、私、せっかくご縁を頂きましたので
この仕事が成就するまで頑張ろうと思います。

でも、私はその気になってしまいましたが、総務委員会が受け入れ
てくれるかどうか・・・。さらに今期で終わる予定の総務委員の任期
が延びてしまうような・・・、いや~な予感もしておりますが、参加させ
てもらう以上しっかり成果を出したいです。頑張ろっと!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が痩せなさい・・・

2013年02月21日 | スポーツ
今朝着替えていた時のことです。





自分の腹を見て自分に向かってつぶやいてしまいました。
「お前ばかじゃねえのか?」
と。

先日僕の元にトライアスロンの相棒「ゼットくん」がやってきま
したがこの相棒、フレーム(車体)を500グラム軽くするため
に10万円也・・・、タイヤを200グラム軽くするために5万円
也・・・などという代物でした。笑えるのはペダルで20グラム
軽くするために5千円追加です。

ふと思いました・・・。自転車の重量を落とす前に自分の体重
落とせよ・・・と。その気になれば何キロ落とせると思っている
んだ・・・。3キロ痩せるだけでもどれだけ絶大な効果があると
思っているんだ・・・。バカじゃねえのか?お前・・・と自分に突
っ込んでおります。

と言うことで、とりあえず3キロほど痩せてお腹をひっこめる
決意をしました。恥ずかしい写真を曝したのは決意の証です。(笑) 
晩酌やめるのが一番手っ取り早いんですが、それが一番難し
い・・・。

期限も決めました。3月31日までです。
ただし絶食などで大切な筋肉を落とすようなおバカなことはし
ません。運動と過剰なカロリー摂取を控えることで達成します。

やるぞ~! 頑張ろっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選! 「チームしゃちほこ」Zeep Nagoyaライブ 

2013年02月20日 | チームしゃちほこ
本日18時、チケットぴあのサイトで抽選結果発表を確認すると・・・、




オフィシャル先行抽選に申し込んであった「チームしゃちほこ」Zeep Nagoya
ライブのチケットが当選していました。昨年末のクワトロワンマンライブは
落選、8倍の確率だったらしく、今回も厳しいかな~と思っていたのですが
見事に当選。今年に入ってから「ももクロ」の名古屋ライブも両日ゲットで
きたし、福袋もゲットできたし、私今、バカツキモードなんでしょうか?(笑)




ただ・・・、実は今回は当選してちょっと複雑な気持ち・・・。
私にとってはライブの日程があまりよろしくないんだな~。

ライブは5月3日(金)。ゴールデンウィークの真っただ中。
私、今年もゴールデンウィークは家庭を顧みず長期の四国お遍路に
行く予定だったんです。それも再び歩き遍路に挑戦するつもりで。

「ももクロ」のライブだったら何も迷わないんですが、「しゃちほこ」だと
お遍路の予定を変更してまで・・・って気持ちもあったりします。

まあ正直「しゃちほこ」だと、見れるなら見たいな~くらいの気持ちです。
「ももクロ」ライブのように全力コールなどはまだできません。眺めて
いたいって感じです。いい年こいたおっちゃんがそこまでできるほど
ハマってはおりませんので、今のところは・・・。(笑)
「ももクロ」ライブなら平気で会場に行けるけど、「しゃちほこ」ライブに
行くのはちと恥ずかしかったりもします。行くなら変装して行こっと。(笑)

ご当地アイドルで何回か見てて身近には感じるし、曲は全部好きだし、
「ももクロ」の数年前を見ているようで面白かったりもするし、メジャー化
してしまってからよりハシリの頃の方が好きな癖もあったりする私。(笑)

いっそ抽選に申し込んで外れたらスッキリするなと思っておりました。
日程が違ってくれてたらこんなこと思わなかったですけどね。

そんな事情もあって支払いはカード決済では無くコンビニ払いにして
おきました。場合によっては支払わずに強制キャンセルできるので・・・。
ただ、これをやると今後の抽選に影響がでるなどとまことしやかに
ささやかれたりもしていますので、噂に過ぎないと思いつつあまりやり
たくはありません。(笑)

さ~て、どうしようかな・・・。
下手したら10日間くらいお遍路にいってやるか!とも思っていました
が、その2週間後にはトライアスロンの大会も控えていたりするし、
お遍路は前半の3~4日くらいにしておいて、後半はトライアスロンの
トレーニングに費やそうかな~? もうしばらく考えよっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好き好きは人それぞれ でも嬉しさは一緒(笑)

2013年02月19日 | その他
2月3日に参加した節分祭でのことですが、俗に言う有名人と呼ばれる人達を
身近に見る事ができました。まずは誰でも名前くらいは知っているであろう
サッカーJリーグのグランパスエイトの選手。




4人の選手が来てくれて、豆をまいてくれました。




凄い人出でした。会いたい・応援したい、そんな想いで集まったであろう人達の
熱気は凄かったです。私、こういう光景、微笑ましく思えます。好きな人に会え
るって嬉しいですもんね。




役得?(笑) 私はこんな近くで見られてしまう。
その気になれば自分も一緒に写真を撮ってもらえたのですが、実はそれほど興味が
ないので・・・、撮る方に回っています。Jリーグ、ぜんぜん見てないから誰が誰だ
かさっぱりわかりません。これはもったいないんだろうか? あっ、楢崎だけは分
かりました。楢崎はマジでカッコ良かった。




でもせっかくの機会ですから、記念に誰かと撮っておこうと思い一緒に写ってもら
ったのはボクシング元世界チャンピオンの薬師寺。薬師寺の試合は見た事あるし、
会えた方の中では一番興味があったのですが、辰吉丈一郎の大ファンである私には
ちょっと複雑であったりしたのでした。(笑) ちなみに辰吉VS薬師寺のタイトル
マッチもリング近くで見ておりました。




一緒にいたボスは元中日の小松と投手と一緒に写っておりました。写真を撮らせて
いるのは副住職・・・、人使いの荒い事よ・・・。それにしても嬉しそう。
小松投手で嬉しそうと言えば、先日仲間のYちゃんが、小松投手とのツーショット
を披露していました。




勝手に顔まで晒せないのでぼかしてありますが、こちらまで微笑んでしまうほど
めっちゃ嬉しそうな顔をしているのです。

今回お会いできた方の中には私がこのような顔になってしまうほど嬉しい方はみえ
ませんでしたが、好きな人・憧れる人に会えて写真まで撮れる嬉しさは分かります。
私だって「ももクロ」と写真がとれたらこれ以上に嬉しい顔をする自信がある。(笑)
あっ、緊張してガチガチになる可能性の方が高いか?(笑)

好きな人・憧れる人が誰であるかはともかく、そう言う人と会える喜びというのは
平等ですね。誰でも一緒、そこに善し悪しなどはありません。





ちなみに今回、私が一緒に写れて一番嬉しかったのは可愛い舞子さんでした。(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かんてんぱぱ」 伊那食品工業見学 而立会2月例会

2013年02月18日 | 而立会(印刷仲間)
今日は名古屋而立会2月例会。
いつもなら18時に始まる例会ですが、今日は11時半に名古屋駅集合。
長野県にある「かんてんぱぱ」で有名な伊那食品工業さんを訪れ勉強し
ます。




私、4~5年くらい前に代表取締役会長である塚越氏の書籍を読み、
大変感銘を受けていたので今回の例会は非常に楽しみでした。




名駅旧壁画前。
平日の昼間からの例会ですが多くの参加者が集合しています。
例会の内容の良さと会員の意識の高さによるものと思われます。




バスに乗り込み出発!
お弁当も出たりしてちょっとした遠足気分です。(笑)




高速道路が雪で閉鎖!降ろされてしまいました。
無事に会場にたどり着けるのか?

そう言えば幹事会で、もし雪が降って行けなくなったらどうする?という
検討もされていました。私、心の中でそんなたまたま雪なんて降れへん
て・・・、たとえ降ったって雪に慣れてる長野県だから心配いらんだろう・・・
などと侮っていました。大変失礼致しました、反省・・・。いきなり万が一
に備える大切さを学ばせて頂きました。(笑)

バスに揺られること3時間、現地に到着。
疲れた~、少し酔っちゃったかな気持ち悪い・・・。
時間も押しているのさっそく講演です。




取締役室長丸山氏に先ほど登場した「いい会社をつくりましょう」に沿
った講演をして頂きました。

性善説・立派な社会人に育てなさい・人に迷惑をかけてはいけない、
などなど非常に興味深いお話が聞けました。

そうそう講演中、自分の車で現地に来ようと恵那まで来たものの体調
不良もあって引き返したタッキーからメールが届きました。
「写真撮っといて!」
そっか、タッキーは写真係だったんだな?私がいつもカメラを持ち歩い
ているのを知っているのでヘルプを告げたに違いない。おやすい御用!
と受けようとしたものの、私がタッキーから依頼を受けたことは誰も知
らない。ここで講演中に急に立ち上がって写真を撮ったら周囲からは
「お前はブログのためにそこまでやるのか!」とヒンシュクを受けそう
な予感・・・。困ったな~と思っていると、U野副委員長がおもむろに
立ち上がり写真を撮りだす。同時にタッキーからU野副委員長にお願
い出来たと連絡がありました。良かった。(笑)




廊下には100年カレンダーが飾ってありました。
私「いい会社をつくりましょう」を読んだ時にこの100年カレンダー
にも強く感銘を受け、4年前自分で作ってしまいました。
 ↓その時のブログはこちら
100年カレンダー




社是も飾ってありました。
「いい会社をつくりましょう」
良い言葉だと思います。




本当はかんてんぱぱガーデンなども見学する予定でしたが時間が無い
のと悪天候で今回はお預け・・・、ちょっと残念でした。

17時過ぎに会場を後にしてまたまたバスに揺られること3時間。
名古屋駅に到着。疲れた・・・、マジで疲れた・・・。
もうしばらくバスには乗らん!(笑)

二次会、この後仕事をしなければならないので不参加にしていましたが、
不参加にしておいて良かった。とても飲み食いなどできん・・・。

そんな帰り際のこと、嬉しいことがおこりました。「ももクロ」ライブに一緒
に行く人を募集していたのですが(誰でも良い訳ではありません。モノノフ
限定)、○すくんが名乗り出てくれました。あなたはモノノフだと思っていま
したよ、一緒に行けるの超楽しみ!(笑) 身近にどんどん「モノノフ」の輪
が広まる! 喜ばしいことです。(笑)

あっ、オチで全然違う話になっちゃった。今までの話し、台無し・・・。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美半島一周 自転車トレーニング

2013年02月17日 | スポーツ
今日は所属するトライアスロンチーム「チーム佐渡マゾ(チームえのさん)」の
自転車練習会。渥美半島を一周します。名付けて、
「渥美半島一周 菜の花ツーリング 喰い倒れ編」

集合場所は愛知県田原市 白谷海水浴場(白谷海浜公園)。

えのさんに声をかけて頂き、会場への往復をご一緒させてもらいました。車内で
はとても楽しい話をたくさん聞かせて頂きました。ありがとうございました。




およそ1時間30分で白谷海水浴場(白谷海浜公園)に到着。
綺麗な景観にしばし見とれてしまいました。ただし・・・、寒い、寒い、寒い・・・。
この寒さの中を走るのか・・・?走り出してしまえばなんとかなるか・・・?




仲間がぞくぞくと集まってきて、自転車の準備を始めます。




私の新しき二代目相棒「ゼットくん(志刻号Z)」もいよいよデビュー!

実はかなり不安を持っている・・・。新しいビンディングに慣れておらず、まだまだ
脱着に自信がない・・・。立ちゴケが怖い・・・。




いざ出発!
仁崎峠を1本上り、蔵王山を南口からもう1本。
いきなり山の2つ越えからスタート、きっつぅ~。




蔵王山展望台にて一休み。




田原市と海を見渡せる眺めは絶景でした。




伊良湖岬に向かう途中、菜の花畑が出現。綺麗で癒されます。寒くてしかたない
けど春を感じられました。




伊良湖岬に到着、ここまで50キロ。
ここで昼食です。人気のお店で凄い人でした。




特大あさり、たくさん食べました!
あったまるし美味しいし、たまらん!
ビールが飲みたいけど・・・、それは無理。(笑)




お店が人気なのがわかる美味しい料理でした。
おいしい料理と楽しい会話で疲れも吹き飛びます。
トライアスロン談義におおいに華を咲かせました!

会話の途中、IRONMAN JAPAN北海道の話題で盛り上がりました。
えのさんを始めチームの仲間が何人も参加します。
何と、私にも出ろとお声がかかりました・・・。

私、まだ大会デビューすらしておりません・・・。さらにアイアンマンレースを
やりきるイメージもまったくできておりません・・・。ちと厳しい・・・。
アイアンマンレースには来年挑戦したいと考えております。

昼食後は30キロ弱走ってスタート地点に到着、本日の練習会終了。
寒さは厳しかったですが、仲間と走る楽しさが辛さを吹き飛ばしてくれる、
たまらなく楽しい練習会でした。仲間と一緒って良いな!

心地良い疲れの中、えのさんと名古屋まで戻ったのでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怯えていた 怖かった でも、なんともなかった むしろ良かった!

2013年02月16日 | その他
私、このところあることに怯えていました。なんと・・・、運動に対してドクター
ストップがかかる可能性があったのです。実は健康診断で心電図に大きな異常が
見られました・・・。




そこで精密検査をすることに・・・。




心臓エコーや運動中の心電図をとるなど様々な検査の結果、心臓肥大などの可能性
や左弁がどうのこうのと指摘され検査結果待ちでした。場合によっては運動を制限
されると聞いていたので不安で不安で・・・、怖くて怖くて・・・。アイアンマンに
なるのが目標の僕が運動しちゃいかんと言われたら目の前真っ暗です・・・。

超ドキドキしながら検査結果を聞いたところ、なんの問題も無し!ガンガン運動し
てよろしい!!!でした。メチャメチャ嬉しかった、ほっ。

心電図に異常が出た理由は、僕の心臓にはまったく脂肪がついていなかったため
波長が遮断されず強く記録されていたそうです。また検査の結果、心拍数の上がり
方が非常に遅いと指摘されました。原因は明らかで、日々鍛えているからです。

怯えていた検査結果でしたが、日々の運動の成果を証明してくれる有難い結果でし
た。(笑)

さ~、これからも頑張るぞ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらたなステージへ MBA本講義に挑戦

2013年02月15日 | 勉強会(異業種)
私、一年半前から非常に惹かれている方、えのさんが運営されている経営塾に通わ
せてもらっています。それはMBAナイトスクール。月に一度、夜2時間半の講義を
受けていました。実はこのナイトスクールは本来あるMBAスクールの講義の一部を
抽出されたもので、本講義は月に一度、丸一日かけておこなわれます。そこでは
講義だけではなく、一緒に学ぶ仲間と学びについてシェアします。またその日だけ
でおわらず学んだ内容をいかに社業に落とし込めたか、その結果はどうかだったか
など実践しレポート提出するなど、社内で活用・実践できるようプログラムされて
います。

えのさん流MBA 紹介  ←クリック

私以前からずっと興味があったものの、自分には敷居が高すぎると思っておりまし
た。毎月会社を休まなくてはならないのも抵抗があったし、費用もけっこうかかる。
何よりも自分のレベルでは早すぎる・・・と。
それでも、えのさんから勉強したい私は少し敷居が低く感じられるナイトスクール
に通っていたのですが、そんな私にえのさんから「けんけん、MBAやれよ」と声を
かけて頂けました。

少し悩みましたが・・・、せっかくえのさんに声をかけて頂けたんですから、やら
せて頂くことに決めました。




MBA参加を決めたのが昨晩の話。そして今日がさっそく講義。
会社を休む準備をするのも大変でした。(笑)
私、30期生となります。諸事情あって第二回目からの参加です。




30期は私を含めて12名。切磋琢磨を重ねて1年間しっかり勉強していきます。

私、MBAに挑戦するにあたり、一つ決意があります。それは、
「この場を絶対に自己啓発に使わない」
です。

社業での活用・実践を前提とし、学びを形に残していきます。
目に見える形での結果を出します。

私にとって初日の講義。内容はナイトスクールで講義を受けた内容もありました
が、社業に生かし切れていませんでした・・・。今回は必ず社業に落とし込みま
す。

講義を受けた仲間の感想もきけるなど、とても充実した講義でした。
入って良かった~。




講義終了後、えのさんMBA名物?マラソンがおこなわれます。
私は平気、喜んでの参加ですが、普段走り慣れていない人は大変だろうな・・・。(笑)
6キロほど走りました。私はえのさんと並走していきますが、ついてこれない人
とは差が広がっていきます。本当に辛そうな人もいたのですが、さすがこのMBA
に集うもの達、投げ出す者はなく全員完走。皆で一緒に走るって良いです、皆との
距離が一気に縮まった感じがしました。

この後は懇親会。さぞビールが美味しく楽しいだろう!と思うのですが・・・、
今日はこの後SKJ41の活動があるため参加できず・・・。悔しい・・・。




SKJ41運営会議に参加。
少し遅刻してしまった。




大きなPJとなる交流会のリーダーにトッチーが就任。
私もトッチーの手腕を拝見したく、トッチーのリーダーを推しておりました。
トッチー、頑張ってください!陰ながら応援しています。(笑)




自分史発表。今回はH岩。衝撃的な内容にびっくりしました。
あまりSKJに絡んでいないようにみえるところもあったのですが、SKJが彼の
人生に大きく影響していた事を知り、感慨深いものがありました。




懇親会、やっとビールが飲める!最高~!!!
楽しい時間でしたが、今日は疲れました・・・。
帰宅した後、爆睡したのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐き気さえするのに・・・ ウキウキ・ワクワク(笑)

2013年02月14日 | スポーツ
私、アイアンマンになる!なんて宣言しましたが、挑戦したいと意気込んで
いるものの、果てしなく遠い目標です。今の自分ができることは42キロ走る
のが精一杯。そのフルマラソンの前に水泳4キロ?自転車180キロ?
なんじゃそれ・・・?




地図上で表現するとこんな感じ。
名駅から栄まで泳いで往復し、名駅から自転車に乗って大阪まで行き、そこから
走って京都に行くようなもんです・・・。気が遠くなります。
名古屋から大阪まで自転車で行くだけでも十分立派です。(笑) それからフル
マラソンって、アホですよ。(笑) 

ちなみに制限時間は15時間くらい。




それをやるためにどんなトレーニングをしなければならないのか、本を買ったり
ネットで調べ研究したのですが、毎日は当たり前、週末土日は8時間づつとか・・・、
トレーニングメニューを見ているだけで吐き気がしてきました。(笑) 
これはめちゃくちゃだ・・・、キツすぎるよ・・・。

でも・・・、不思議なことに心の片隅のどこかに小さいウキウキ・ワクワクが
あるんです。そのウキウキ・ワクワクがたまんないんです。(笑) 

アイアンマンへの挑戦を支えてくれる原動力は、このウキウキ・ワクワクなんだと
思うのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする