けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

親子でお揃い Mac Book Pro

2021年02月12日 | 家庭
次男の Mac Book Pro が届きました。








父と色違いのお揃い😊、スペック(16GBメモリ・1TB SSDストレージ)も一緒。🤗






さぁ、Mac信者の道へと一歩を踏み出すのだ!😆
と、WinとMacの違いを理解し早く慣れるようにと参考書も用意してやりました。😤

次男「カッコい〜!」と喜んでおりましたが、もう大学は春休みに入ってしまいパソコンが必要になるのは4月だそうで😳、当分使わないからぼちぼち覚えるですって。😱
今の子はパソコン、ホント必要じゃないと使わないんだな〜😭、スマホで十分なんでしょうね。😅






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの契約プランを見直した

2021年02月11日 | 家庭
我が家のスマホの契約プランを見直そうとdocomoに行ってきたんですが、悔しいと言うか腹がたつと言うか・・・。😭
我が家のスマホの契約は、50ギガを家族(私・カミさん・長男・次男・母の5人)で分け合うプランです。
2年前に全員のスマホを新しくしてプランも見直したんですが、当時このプランが最もコスパが良かったんです。
またカミさんと母はギガをほとんど使わないので、実質息子たちと3人で分け合ってました。

この2年間ずっとこれで問題無かったのですが、先月初めて50ギガをオーバーしてしまい、今の時代に50ギガではやっぱり足らんなと思ったのと、最近スマホの料金が安くなったようなので一度プランを見直してみようと思ったのです。
ちなみに今までのプランの料金は自宅の光回線も含めて月に37000円で、スマホ5台分の料金は31000円でした。
今後ですが、私が今納車を待っている車が車内でBlu-rayやDVD・CDが使えないためライブが見られず😭、代わりにApple Musicやオーディブルを使おうと思っていたり、スマホで動画を見たいのでギガを気にしたくない。










息子たちも似たようなことを思っているようなので、全員がギガホという月60ギガまで使えるプランに変えると料金がどれくらいになるのか?🤔docomoに聞いてきました、すると・・・。
5台ともギガホにしても今までの料金と変わらないことが判明、マジか?😳
そんならもっと早くに変更しておけば良かったと悔しい・・・。😭
(ただし、2年前にプラン変更してから1年は縛りで変えられなかった)

これはプランを変更しなくては😤と他に気になることを色々聞いたんですが、その中の一つが「その他」と表示されている料金(画像参照)、これ何?🤔






すると、半分はケータイ保証で自分から加入したオプションなんですが、残りの半分は「あんしん遠隔サポート」(画像参照)とか「音楽ヒッツ」とか1度も使ったことない存在すら知らなかったオプションに加入し😰、毎月料金を払っていたことが判明。
それも5台全部で金額は月に4000円😳マジか?😱

2年前のプラン変更の時、かなり慎重に確認したつもりだったのに・・・。
2年間でおよそ10万円も無駄に無意味に支払ってしまった。😭
これは悔しいというより腹が立ってきた!😡
とりあえず速攻でプランの契約変更をします。
皆様もスマホ料金が安くなったこの機会に、一度自分の契約内容を確認したり、プランの変更を検討されることをお勧め致します。😤





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ長男の彼女と会うかな?

2021年01月30日 | 家庭
長男から相談があったんです。






「いつになったら会ったり家に連れてきたりできるかな〜?」と。
ついにこの日が来たか・・・。
もう、逃げられんな。

長男と彼女はもう4年を超えて付き合っています。
彼女は付き合いだした当初から親である私やカミさんに会って紹介をして欲しいと言ってくれていたのですが、ずっと拒み続けていました。😅

別に反対してる訳じゃ無い、むしろ話を聞いてて良い子だと思い付き合うのを応援しているし、大学寮で一緒に暮らしてるのも構わない。😤
ただ、まだ今後別れる可能性だってある、会って親しくなってから別れられたりするの嫌だし、そんな心配もしたくない。
時期が来るまでは2人で勝手にやっててくれ、親を巻き込むな!
会うのは、結婚を本当に見据えられるようになった時でいいと思っておりました。
ちなみにカミさんもまったくの同意見、さすが夫婦。😆

そのため、最初は付き合って1年経ったらと言ってたのが2年経ったらになり、2年経った頃に留年したんで😱留年中は会わないとなり、4年生になった時は就職が決まったら会うとなり、就職が決まったらちゃんと卒業できたらと引き延ばしておりました。😆
そして現在、もう会わない理由が無いな・・・むしろここで会っとかないと近い将来に結婚を考えているみたいなだけに今後の人間関係に支障が出かねない。😅
カミさんとも相談した結果、長男に「会うぞ!」と伝えました。😤

ただし、今の緊急事態宣言やコロナウィルスを強く警戒しなくちゃいけないなどの環境が落ち着いたらで、一応3月を考えてる。
でも、これだけ待たせて今更ただ家に連れてきて彼女ですって紹介されても対応しずらい。😅
そこで、お前は来月に大学を卒業して4月から働くんだから、3月にお前の卒業と就職を祝う会を家族で開催して、そこに彼女を招待することにしよう。
もちろんそんな会の料理をお母さんが準備できる訳がない(料理苦手🤣)ので個室の準備できるお店で外食にする。
後日、招待してもらったお礼を言いたいとか口実を作って家にも連れてこい。
「どうだ?」
「ありがとう❗️彼女に伝えてみる」
彼女と会って帰宅した長男に「どうだった?」と聞くと、「嬉しい」と言って喜んでくれたそうです、ありがたいことです。😊

彼女は長男より3歳年上の岐大の先輩で、大学院を卒業後に市役所に就職して2年。
長男は彼女の家族には何度か家族旅行に連れてってもらっており、週末に名古屋に帰ってくると彼女の家に泊めてもらってます。😳
彼女の家と我が家の何と違うこと!😆
今後、色々一気に話が進みそうな予感🤔、2年後くらいには結婚してるかも。😊

※写真は昨年2人が旅行で熊野にある日本最古の神社「花の窟神社」に行った時のもので彼女が撮影📸






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男 成人式

2021年01月11日 | 家庭
次男、本日は成人式。








今朝は朝ランをやっていると暗いうちから美容院が開いており、店内には振袖姿が見えました。
息子たちの成人式は式典はなく、中学校の体育館で写真撮影と交流会の1時間のみ。
それでも、女の子のために成人式が開催されて良かったって思います。😊
正直、息子は(男は)どうでも良い。😆
スーツも大学の入学式の時に買ったやつだし。🤣








でも次男も、久しぶりに会う同級生と楽しい時間が過ごせたようです。
中学時代、一緒に全国大会まで行った仲間とも記念写真を撮っていました。
まぁこいつらは普通に毎日一緒に遊んでますが。😆

今日を1番喜んでいるのは、新成人の次男と一緒に写真を撮れたカミさんかな?🤔
カミさんは嬉しそうに、今から来年の年賀状にはこの写真を使うと言っています。😊






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad Air 256GB ローズゴールド

2021年01月08日 | 家庭
母が愛用しているiPadの調子が悪いと言うんです。
どれどれと触ってみると、なんだこれ?めちゃめちゃ動きが遅いじゃないか!😳

母が言うには最近特に動きが悪くなったと言います、またバッテリーもすぐに無くなると。
色々試してみましたが、けっこう長いこと使ってるからな〜替え時かな?🤔






母にとってiPadはしばらく続きそうなステイホームでの環境に必要な重要なツールであるので😤、急いで新しいiPadを購入してきました。
iPad Air 256GB






乙女のための😆ローズゴールド🌹

さっそく母に見せると喜んでくれたものの、軽過ぎると言う・・・。😳
前のみたいに頑丈なカバーをつけて重くしてくれって。😱
せっかく少しでも画面が大きく軽いものと思ってAirを買ったのに、Airの付加価値・・・木っ端微塵。😭
ガラスフィルムもご所望されましたので、どちらもAmazonの人気商品をポチっ。








今日届いたので取付完了、やっと母の元へと行きました。😊
それにしても、iPad Airを僕も触ってみたんですが、ネットサーフィンとか爆速❗️😳
ひょっとしたら去年購入したiMac(デスクトップパソコン)より早いんじゃないか?🤔
なんだか・・・なんだか僕も欲しくなってきたぞ❗️😆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男 嫌々感満載の洗車

2021年01月04日 | 家庭
朝9時の寒い中、寝起きから洗車をする長男。








年末までにやる約束をここまで先延ばしてきたので、叩き起こされました。😆
やるべきことはやらねばなりません。😤
パジャマがジャージからはみ出ているのは愛嬌。😊
嫌々感満載。🤣






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 元旦

2021年01月01日 | 家庭
あけましておめでとうございます






本年もどうぞよろしくお願い致します






今年は初日の出が見えなかっのは残念でした。🥺
写真は日の出🌅時刻の7時1分です。







今年の正月はカミさんの実家には行かないことになっていましたが、弟と相談し元旦恒例の実家での宴会も中止に。😭
結婚して初めてかな?🤔家族と自宅で過ごすお正月です。

それでも家族が母に顔を見せないってのはキツイので、皆で実家に行き息子達は母と距離をおいて挨拶&仏壇にて父を始めご先祖さまにご挨拶。
更にいつもなら実家で食べる母手作りのお雑煮とお節を用意しておいてもらい持ち帰りました、これを食べないとまるでお正月の気がしない。😊
自宅にて家族4人での元旦。






食事を終えた息子達は出かけてしまい、カミさんと2人昼間から飲みながらガキ使を鑑賞。
ただ今4時間経過、2人で飲み続けながら笑い続けていますが😆 、こんなお正月も良いな。😊





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日 2020年

2020年12月31日 | 家庭
我が家の大晦日の夜はお約束の「すき焼き」








丸明は駐車場に入るのも、店に入るのも、注文するのも、レジに並ぶのも凄い行列で、こんな密に突撃していいんか?🤔とかなり躊躇しましたが・・・なんとか無事、飛騨牛を確保することができました。😤
美味しい肉を口をあけて待つ家族のために頑張りました。😆






今はこれから始まる飲み食いの嵐の前の静けさ?🤔で、少し早めの年越しそば。😋
私はこれが好きなんです、どん兵衛LOVE❣️🤣

皆さま、今年も大変お世話になりありがとうございました。
良い年をお迎えください。😊






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年末 お墓参り

2020年12月26日 | 家庭
母を連れて平和公園、お墓の掃除をしてお参り。






家族が無事年を越せることを報告し、感謝を伝えて参りました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪っ子からのクリスマスプレゼント

2020年12月24日 | 家庭
可愛い可愛い世界で一番可愛い姪っ子が😍、会社に手作りお菓子の詰め合わせを届けてくれた❗️🤗






おじちゃんには、最高のクリスマスプレゼント🎁。😊
それにしても、よくこんなん作ったな🤔、凄い❗️😳







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器を購入 これは良いぞ!

2020年12月23日 | 家庭
今年の我が家へのクリスマスプレゼントは「炊飯器」。
最近保温機能が低下したのか?🤔保温したご飯があまりにも酷くなったため(食べるの苦痛なレベル😰)、カミさんからサンタクロース🎅へのリクエスト。
もちろんサンタさんは私です。😭






炊飯器の知識なんかありませんのでネットで情報収集。
我が家は保温しておく時間が長いため保温機能に重点を置き、評判が良くコスパの良さげな中級機あたりで商品を物色。










さっそく使ってみましたが、我が家炊飯器史上最高の炊き上がり❗️
24時間の保温も試してみましたが美味しい❗️

カミさんもこれは良かった❗️ありがとう‼️と言ってくれ🤗、サンタさんの任務完了。😤
年末年始(クリスマスから成人式まで)は「巣篭もり」しますので、自宅で美味しい白米をいっぱい食べるのだ。😋






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミさんの実家 帰省の中止

2020年12月19日 | 家庭
毎年お正月は私の実家とカミさんの実家(安城市)にそれぞれ兄弟家族が親の元に集まるんですが、来年のカミさんの実家への帰省は実家の判断で中止が決まりました。






まぁこんなご時世ということで何より親に何かあってはいけませんし、センター試験を受ける子もいるし、今回はヤメておこうと。
※写真は今年のカミさんの実家でのお正月、命名は次男😆
寂しく残念ですが、仕方ないかな。

私もこれだけ若者も集まり、大人数で話しながら飲食するのは良くない気がします。
個人的には食事をするのが1番アカンような気がしているんです。
ですから3月以降、私は居酒屋などは1度も行っていません。

外食は環境の整ったホテルで3回と昼食をサガミで取った1回だけ、ずっと避け続けてきました。
次いでアカンと思うのが密の状態で会話をすること、ですので会合もできるだけ避け続けてきました。
逆に言えば、外で食事をせず人とも話さず、あまり混雑するところに行かないでマスクをして手洗いうがいなどをしっかりやるなら、少々の移動や行動は大丈夫かな?と思っています。
まぁこれを悪としたら誰もが一歩も外に出れなくなってしまいますし。

だから私は守るべきことをキッチリ守っているのなら、例えばソーシャルディスタンスがしっかり取れて騒いだり大声を出すのが禁止で密にならない環境の美術館や映画館や『音楽鑑賞』などは多少は行っても良いんじゃないかな?🤔と思うのでした。😆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の洗車は寒い!

2020年12月19日 | 家庭
週末になると車(バンのサクシード)を取りに来て彼女と岐阜(大学寮)に行ってしまう長男が珍しく家にいたので新年に向けての洗車。






朝ランからそのまま洗車&コーティングをしたら汗をかいてる体には寒かった。🥶
でも、私のファーストカーですからね😆、2時間近くかけてピカピカにしましたよ!😤
実際、本当にこの車はお気に入りなんです。

ももクロやたこ虹のライブBlu-rayが見られることも大きいですが🤣、スピードを全然出さない(一般道50キロ・高速90キロ)僕には動力性能なんてこれで十分だし、コンパクトさが魅力で運転が楽。
唯一不満と言うか、これがあったら本当にこれがファーストカーで良いのにと思う装備がクルーズコントロールで、高速道路でアクセルを一定に踏み続けるのが苦痛。😭

ハリアーには自動追従型のクルコンとレーンキープアシストが付いているので、それは本当に楽しみです。🤗
ちなみにハリアーハイブリッドの動力性能なんて私には猫に小判ですが😅、ちょっとビックリするレベル😳の静粛性を含む乗り心地が気に入ったんです。
ハリアーに乗っても高速道路ではクルコン90キロで走ることでしょう。😊

洗車を終えて家に入ると、起きてきた長男が「ありがとう!」と言ってバンで彼女の元へ出かけて行きました・・・。😨
私の車もカミさんの車も保険の年齢条件が35歳以上になっているので息子たちは乗れず、今は年齢制限のないバンに乗っています。
私の車は長男に使わせるため来年になったら年齢制限を21歳以上に変更し、次男が来年7月に21歳になったら、カミさんの車も同じように変更予定。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将 ラーメン鉢ゲット!

2020年12月13日 | 家庭
今日までが期限だから今日は餃子❗️とカミさん。










ラーメン鉢をゲットしてきました。😆






せっかくなので、昨日買ってきた高山ラーメンを食べてみました。😋

ちなみに我が家が王将で購入するのは持ち帰りの生餃子のみ、僕が買うことも多い(カミさんのスタンプカードとは無関係)し、けっこう食べてます。🤣






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故?父が・・・

2020年11月10日 | 家庭
次男、自転車で帰宅中にポケットからスマホが落ちてしまい、あっ!と思ったらスマホは最高のタイミングで車に轢かれたらしい。😱






お前が轢かれたんじゃなくて良かったわ・・・。😅

とりあえず電源が入り見にくいながらも何とか画面が確認できるのは幸い、修理に出す前にバックアップに励む次男でした。
ただ・・・何で修理代を父が出さなければならないのか?😳が不思議なんです。🤔






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする