けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

手に汗握る・・・ 内藤VS興毅

2009年11月30日 | 自分
昨日は京都より早めに帰ったのは訳がありました。
それは内藤VS亀田(興毅)戦を確実に見るため。

数日前からこのカードにはワクワクして、楽しみにして
いました。

どちらを応援するか???

どちらも好きな私としては悩んでしまいます。

世間では亀田家はボロクソに言われていたりしますが、
私は興毅は昔から好きです。大毅は嫌いですが・・・

どちらを応援するか悩んでしまいますが、内藤はなんとなく
負けると可哀相な気がして少し応援してしまいました。

ホント見応えのある、手に汗握る良い試合でした。

始めは興毅が緊張して固くなっているように見えていたん
ですが、あれは緊張というより冷静だったんですね。
終わってみれば、2人の姿(外観)が現在の実力を物語っ
ているようにも感じ、私には二人の力は判定通りだと感じ
ました。

それにしても、興毅の言葉遣いを始め素行が随分良くなり
ましたね。あれだけ叩かれた成果なのでしょうか?
見ている人の中には気持ちよく感じてる人も多いことかと
思いますが、私には世間が興毅を型にはめたように見えて・・・
世の中が、気に入らないものを力ずくで黙らせたようにも
見えて、何となく気に入らない私です・・・

興毅らしさを大切に、個性を上手に伸ばしていってもらいたい。

PS
試合は面白かったのですが、相変わらずTBSの亀田家へ
の入れ込み具合を気持ち悪く感じた放送でした・・・。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治平等院

2009年11月29日 | 家庭
ずっと行きたいと思っていて、行くと言っては中止になっていた
宇治平等院についに行ってきました。
母も誘い、早朝より家族揃って一路京都へ!




京都に行くには名神を使うものだと思い込んでいましたが、
今は新名神なるものがあるんですね。初めて走りました。
3車線の所もあってびっくり。




ついにやってきました、宇治平等院。
国宝。世界遺産。10円玉の裏。




噂通り、感動すら覚える建築物。
作られたのはおよそ1000年前、時の権力者、藤原道長・
頼通により仏寺となり平等院となりました。




写真撮影は出来ませんでしたが、写真の平等院内にある
阿弥陀如来坐像や木造雲中供養菩薩像52躯なども素晴ら
しかったです。来て良かった。




昼食を食べ、次は三十三間堂へ。
三十三間堂、私がもっとも好きな寺院の一つで行った回数は
数えきれず。10回や20回ではないです。
私のかみさんは結婚前は京都の三十三間堂の近くに住んで
いたため、暇さえあれば(1人でも)行っていたのです。
寺院好きの私にはかみさんの京都暮らしはありがたく、京都の
あらゆる寺院巡りを満喫しました。
ちなみに三十三間堂と同じくらい沢山行ったのは坂本龍馬の
墓がある東山霊園でした。




今回は自分が見たかったのはもちろんですが、息子達に見
せたくてやってきました。
千体の千手観音像にはびっくりしておりました。
私などは千手観音像はもちろん、風神・雷神と観音二十八部
衆がとても好きですが、このあたりの良さはまだ分からない
ようで・・・。しかし、阿修羅像を見てはかっこいいと言ったり、
右手に楽器を持つ像があるのですが、それが版画を刷るときの
バレンに見えたようで、この仏様は版画の神様?などと笑わし
てくれたり、自分たちなりの感性でしっかり見てくれたようです。




ここは1月には大的大会(通し矢)が行われる場所。
新成人の晴れ着姿での競技は、正月ならではの華やかさらしく
一度見てみたいなと思っております。

こんなところで、今回の京都観光は終了。
名古屋へ向かいました。

またまた新名神・東名阪を走っていると、而立会の仲間、
K藤副委員長から電話があって、今、東名阪走ってる?
とのこと。走ってるよ~どうして?と聞くと、僕も東名阪
を走っているんだけど、一緒に乗っているO河内会計が、
あれ委員長の車じゃないかっていうから電話してみまし
たと。よく、見つけましたね。嬉しかったです。
見つけてくれて、ありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前はいいんかい?

2009年11月28日 | 社業・仕事
昨日の忘年会の最中、突如女性が沢山のタバコを抱えて
乱入してきました。商品の説明をさせてくださいと。

しょっちゅうではありませんが、たまに居酒屋にいる時にも
やってくることがあります。このタバコの宣伝。

私はタバコを吸わないのでどうでもいいのですが、綺麗な
お姉さんに周りは喜び、しっかり説明を受け、サンプルを
もらっておりました。

途中、私がブログのネタになるかなと写真をパチリと撮ろう
とすると、すみません、写真撮らないでください。会社の決ま
りでブログなどに載ると困るんです、と絶叫する。
この営業の仕方は何か法律上問題でもあるんだろうか?

え~、そうなんだ、じゃ仕方ないかと撮るのをやめました。

一通り説明も終わり、帰る間際、お姉さんはこう言った。
すみません、会社の決まりで、営業をしてきた証拠に
説明しているところを写真に撮らなくてはならないのです、
先ほどは撮らないでと言っておきながらすみません・・・

え~、自分は撮らせないのに、自分は撮るの???
なんか釈然としないから付き人に撮影されている姿を
撮影してしまいました。気付いてこちらをにらんでました
けど。(笑)



まあ、何か問題があっても困るんで、写真はボカしておきます
し、宣伝していた某外国産の商品名も控えておきますけど、
これがその時の写真です。載せちゃった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス張りの・・・

2009年11月27日 | 社業・仕事
今日は取引先の忘年会。今年度、第一弾の忘年会です。
今年ももう、そんな時期になりました。時が経つのは早いで
すね~。




会場は22階で非常に眺めの良い、焼肉屋さん。
テーブルも面白く12人掛けでコンロが4つ。
珍しいスタイルです。




見てください。この眺めの良さ!




な、なんとこの眺めはトイレからのものでした。(男女兼用)
全面ガラス張りのトイレ・・・。
なんとも言えぬ爽快感・開放感。面白いな~って思うのですが、
こちらから見えると言うことは向こうからも見える理屈。
向きを変えると距離はありますが正面にも同じ高さのビルが
ある。天体望遠鏡など使ったら覗けてしまうのではないだろ
うか???などと、妙な心配もしてしまいました。

が、こういう発想、好きです。
何とも楽しくなるトイレでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 経営計画発表会

2009年11月26日 | 勉強会(異業種)
本日は経営計画発表会。




発表者は探偵屋に弁当屋。
面白い話しが聞けそうな予感。どんな発表をしてくれるか
期待しての参加です。




まいど思うのが、この発表会では、長い付合いで相手のこと
はそれなりに知っていると思っていたのに、あらためて知る
ことが多いこと。今回もそんなことが沢山あったのでした。

探偵屋さん。事業として成り立たせるのはなかなか大変な
職種ですが、すべては仕組みづくりにかかっているように
感じます。ツボにハマれば急成長もあるか?
いつも「心の探偵」を胸に頑張ってもらいたい。

弁当屋さん。社内改革のやる気と準備は素晴らしい!
私も今の弁当屋さんにはとても大切なことと思います。
色々なところでの学びを生かして是非成功させてください。

皆の話を聞きながら、自分がとても勉強になる。
こんな環境があることに感謝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十三士

2009年11月25日 | お遍路 同行二人
私は歴史が好きです。司馬遼太郎の書籍も大好きです。
「龍馬が行く」も何度読み返した事やら。
坂本龍馬にはとてつもなく憧れ、仲間と共に土佐桂浜へ
行ったこともありました。海運にも憧れ、関ちゃんと船(鑑真号)
で上海に行ったりもしました。京都にある東山霊山の龍馬の
お墓に行った回数はもおう数えられない。
ついには長男に名前の一文字を頂いてしまっています。

そんな私は高知を歩くのは楽しくて仕方がない。
お遍路を始めたきっかけの中に、高知を歩けるというのが
あったのは正直な所です。一歩一歩、歩いていくのですから
地名がしっかり頭に残ります。小説を読んで記憶に残っている
地名を見かけては、ここが○○か~、ここが△△か~と
感激しています。




今回もそんな発見が色々あったのですが、その中で、もっとも
心震えた場所が、清岡道之助を首領と仰ぐ安芸郡下の二十三
士が眠る「二十三士の墓」。国道を歩いていて偶然見つけました。

お墓の前で彼らの志と生き様に心を馳せました。感動。

これからも数々の感動が待ってるであろうことを想像すると
心が震えてき、一行も早く高知へ向かいたくなるのでした。
お遍路と主旨が違ってる???


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

が~ん・・・

2009年11月24日 | 自分
早朝6時30分に名古屋駅に到着。中央線に乗り換え一度
自宅へ帰る。あまり時間はなく、シャワーを浴びるだけなん
ですが、ここで一つ重要な任務が。

体重計にのる。

先日もブログに書きましたが、最近激太りをしている私は
今回のお遍路で少しでも体重を落とそうと目論んでおりま
した。

実際、過去は行くたびに体重が落ちているのです。

今回はどれくらい落ちているだろう?とワクワクしながら
体重計にのったところ、何とお遍路に行く前と一緒。

が~ん・・・

100㎞歩いてきたというのになんてことだ・・・。

2㎏くらいは減ってくれると思ってたのに。
お酒も控えて健全な食生活してきたのに。

がっくりです。

まあ、救いは体脂肪はそれなりに落ちていてくれたこと。
体重は一緒でも、少しは健康体になってきたようです。

嘆いている時間もなく、気を取り直して会社へ向かう。
お遍路帰りでそのまま仕事をした今日はきっつい1日で
した。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路 3日目

2009年11月23日 | お遍路 同行二人


まだ暗いうちから出発。




室戸岬を背に歩いているため海から昇る朝日は見えませんが、
だんだん明るくなってきて、朝焼けが。




日中は、上から照りつけるような日差し。




間もなく夕日が沈もうとしています。

海岸線を歩いていると分かりやすいのですが、陽が昇り沈む
まで歩いていると、1日というものを身体で感じます。
それは太古の昔から、何も変わらず繰り返されていて、
永遠とも言える途方もなく長い時間の中で、一瞬とはいえ
今、自分が確かに存在していることを感じさせてくれました。

私は生きている。生かされている。この地球に、宇宙に。


普段の生活の中で、太陽が昇ったり、沈むところを見ることっ
て少ないですよね。昼間ですら普段わざわざ太陽を見るなんて
ことはないです。お遍路をしていると、こんなことでも自分が
生きていることを実感します。

それは世間という、世のしがらみから解き放たれ、大地の上
で、ただ自分の存在を感じた時のみ、たどり着けるのかな
なんて思います。

あまりこの領域に浸かりすぎると、現実逃避となってしまい
そうですが(笑)、人は、たまにはこんなことを感じるべきだと
思うのです。

大袈裟ですが、確かに自分は太陽の恵みで、この星に生きて
いるんだと感じました。


そんなことを感じながら今回のお遍路は終了。
土佐くろしお鉄道・唐浜駅から高知駅へ向かい、22:00
発の名古屋行き高速バスに乗って名古屋へ。乗車時間は
8時間30分。最後のこれがキツイんだよな~。
なんか良い方法ないかしら・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路 2日目

2009年11月22日 | お遍路 同行二人
何とか十分な睡眠もとることができ、快適な目覚め。
今日中に室戸岬・最御崎寺に到着したい私は5時起き
で6時前に出発。




歩くのはひたすら海岸線。右には山が見え、左には海が見え
る。その間にある国道55号をひたすら歩く。

1時間ほど歩いた頃、女性に抜かれる。あれっ?昨日同じ宿に
泊まった人かな。それにしても凄いスピードだ。抜かれざまに
おはようございますと一言だけお互いが挨拶。

しばらく歩くとその女性が休憩している。歩くの早いですね~
と声をかけると、でもすぐに休まないと駄目なんですとのこと。
それではまたすぐに抜かれるかもしれませんが、お先です~
と私は歩き続ける。しばらくすると抜かれる。また休憩して
いる彼女を抜く。また抜かれる。

笑えるくらいこんなことを繰り返した。あんまり繰り返すから
それなりに話しもして東京から来ていて、後数年で40になり、
それまでに結願したいということを知った。

この後も何度か繰り返したのだが、私が食事をすることで抜き
つ抜かれつは終了した。ちなみに次に泊まる宿は違うのでもう
出会うことはないだろう。




しばらく歩くと奇っ怪な岩を発見。




近づいてみると夫婦岩とある。こんな所にも夫婦岩があるんだ。
三重県二見にある夫婦岩に慣れている私には、随分ごっつい
スケールの大きな夫婦岩に見えました。




正午過ぎ、ついに恐れていたことが起こった・・・。
雨が降ってきた。
私がお遍路を始めて、初めてのことである。今回はある程度
予測していたので、レインコートやポンチョを用意していた。
さっそく身につけ、歩き始める。冷たい雨に体温を奪われ
身体が凍える・・・。お遍路は気持ちいい楽しいばかりでは
ないことをあらためて知りました。それでも歩みは止めず、
いざ室戸岬へ。




ついに室戸岬に到着。
雨が降っているのが残念でしたが、雨の中観光をしました。
これは19才の修行中の空海の姿。青年大師像。巨大です。




訪れるのを心待ちにしていた、御厨人窟(みくろど)。
左がお大師様が住居とされた洞窟。右が修行をされた洞窟。
1200年前に思いを馳せながら、お大師様を感じました。
感慨無量。




御厨人窟からみた外の景色。青い空を見えなかったことは
残念。またいつか訪れたいと思います。




御厨人窟の近く。お大師様が行水の修行をおこなわれた池。




最後に訪れたのは、幕末の志士、坂本龍馬と一緒に凶刃に
倒れた中岡慎太郎の像。龍馬のものに比べるとスケールは
違いましたが、中岡慎太郎を近くで感じることができたこ
とに嬉しさを感じたのでした。

これからこの高知ではいくつもの史跡に巡り会うことがあ
るでしょう。それを心から楽しみにしているのです。

今日の最後は雨の中、像の後ろにある山を登り、最御崎寺
にたどり着き、お寺にある宿房に宿泊しました。
凍えきった身体にお風呂が気持ち良かった。生き返りました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路 1日目

2009年11月21日 | お遍路 同行二人
朝5:00、無事徳島駅に到着。




徳島駅から、前回お遍路を終えたJR牟岐線の牟岐駅へ
向かいます。




前回のお遍路で歩いた景色を眺めながらおよそ1時間30分、
電車に揺られて牟岐駅へ到着。

さあ、お遍路開始!
目指すは室戸岬にある24番最御崎寺。ここから60㎞くらい。




徳島の札所は全部まわっていましたが、歩いているところは
まだ徳島県。しかし、ついに徳島県の終わりが近づいてきま
した。このトンネルを越えると高知県。




638メートルのトンネルを抜けると、




そこは高知県でした。

坂本龍馬に憧れ、幕末の志士たちが好きな私には、高知県は
特別な場所。高知県は土佐を歩けることに身震いするのでした。

ここから5㎞歩いたところで今日は宿泊。
お遍路の宿泊は豊橋からきたおじいさんと、30代らしき女性。
おじいさんは私と同じバス・同じ電車に乗っていたらしく
(私は全然気付いてませんでした)、食事の時に声をかけても
らい色々お話ししました。

さて寝ようとすると、隣から騒ぎ声が・・・。
隣はどうやら外人さん(西洋人)の夫婦と3才くらいの子どもが
宿泊している。(なぜこんな所に宿泊しているのだろう・・・)

この民宿、個室になっていますが、しきりは壁ではなく襖(フスマ)。

騒ぎ声がうるさくて眠れない・・・。ちなみにどれくらい音が聞こ
えるかというと、奥さんらしき人が電話でしゃべっているいる相手
の声が聞こえるくらい。そんな音が聞こえるところでバカ騒ぎが
止まらない・・・。

注意したいと思うのだが、英語なんぞ話せない私は、伝えようが
ない・・・。身振り手振りでもとも思ったが、どんなゼスチャー
したらいいか思いつかない。そのうち反対側の部屋から、さっき
話していたおじいさんのイビキが聞こえてきた・・・。

私は昨日のバスではろくに眠れず、それでも30㎞歩き、疲れき
っているのだ。それなのにこの仕打ち・・・。

こ、これは、お大師様(空海)のお導きにより与えられた環境なの
でしょうか。「耐えて、克服してみよ」との。

私は布団の中で、心を穏やかにと念仏のように唱えておりました。
しかし、隣のうるささはエスカレートする一方・・・。
私は、枕を思いっきり壁にぶつけ、一瞬静かになった時を逃さず、
深い眠りに落ちたのでした。

まだまだ修行が足りません。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M田先輩講義

2009年11月20日 | 勉強会(異業種)
今日は自塾の塾日。大先輩であるM田塾長よりご講義いた
だきます。M田塾長は私と同じ印刷業(スケールは全然違い
ますが・・・)。事前に頂いていた資料にとても惹かれるもの
があり、楽しみにしていました。




ちなみに私は今日、講義の後に四国へお遍路に旅立ちます。
そのため、お遍路グッズを抱えて講義会場に行くことに。
講義ですからスーツでいかねばなりません。よって、スーツ姿
で上記の荷物を持ち、中央線と地下鉄を使って会場へ向かった
のでした。すると・・・、周囲の視線の痛いこと痛いこと・・・
数え切れない人にガン見され、女子高生の集団に笑われている
ような感じ・・・。こんなに注目されるとは思いませんでした。




講義中の写真は撮れませんでしたが、素晴らしい講義でした。
M田塾長の経営される印刷会社は、私の知っている印刷会社
とは別物で、一味も二味も違う。M田塾長は経営者であり研究
者であると感じました。
私は最近MG研修を受けるようになりましたが、まさに青チップ
の使い方のお手本のような会社で、青チップをバンバン投入して
おり、確実に競争力が増しています。

印刷業の研究開発とはこういうことかと教えていただきました。
これから少しでも弊社にも取り入れていきます。




懇親会会場。この場ではM田塾長の側に行かせていただき、
皆の前では質問しにくかった、業界の内輪ネタのようなこと
を質問をさせていただき、教えていただきました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていくのですが、お店が混ん
でいるのか、料理が出てくるのが遅く、終了予定時刻を押しそ
うな気配。ま、まずい。深夜高速バスに間に合わん・・・。

もう限界。うちのボスにそっと「すみません、失礼させてください」
と訴えかけるも、非情にも駄目なんて目をしていらっしゃる・・・。
ここで諦めるわけにもいかず、涙目で訴えかけ続け、そっと
会場を立ち去ったのでした。

会場の別室で私服に着替え、お店を抜け出し、スーツに革靴を
コンビニから自宅へ配送し、オアシス21(バスターミナル)へ。




バス停に着くと、けっこうな人が並んでいました。




23:15発、徳島行きに乗って、いざ四国へ出発です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御厨人窟 (みくろど)

2009年11月19日 | お遍路 同行二人
而立会11月共催例会も無事終わり、ホットしている今日この
頃、心はすでにお四国へ飛んでいってしまい、明後日の出発
を心待ちにしています。

先日のブログでも書きましたが、今回の私の目玉は、

御厨人窟(みくろど)。

どんなところかというと、下に書いたようなところ。

こんな所に、憧れ心躍らせる私は変わり者でしょうか?と仲間
に尋ねたところ、変わり者ですと言って頂けました・・・

やはりそうか・・・。でもいいんだ!心躍るんだから仕方ない!
すでに四国へ飛んでいった私の心に、早く身体も追いつきたい!
後2日、待ちきれん・・・。




御厨人窟で修行に励んだ若き日の弘法大師。




そんな弘法大師と御厨人窟には切り離すことのできないつな
がりがあるのです。


御厨人窟で寝起きをしていた弘法大師。御厨人窟の中からは
いつも、青々とした空と海だけが見えていました。



その雄大な景色に感銘を覚えた弘法大師は、ご自分の名前
を「空海」に変えられたのだと言い伝えが残ります。




また、御厨人窟で修行に励んでいた弘法大師の口から突然
明けの明星が入って体を貫き、それによって大師が悟りを
開いたというのも有名な話。御厨人窟の静けさとそれを囲む
大自然が、若き弘法大師に大きな影響を与えたのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月例会 横石知二氏講演会(いろどり)

2009年11月18日 | 而立会(印刷仲間)
本日は名古屋而立会11月例会。
今回は愛知県印刷工業組合との共済事業で、私が企画設営
担当委員長。企画は(株)いろどりの横石氏をお招きしての
講演会。およそ半年前から今日のために準備してきました。

委員会の仲間の協力もあって、昨日までにすべての準備を
終えたつもりでしたが、今朝になって、もしも講師が新型
インフルなどで来られなくなっていたらどうしよう?と
不安になり、四国まで連絡するなど落ち着かない。
(結局、昨晩から名古屋入りしていたことを知り、ホッとする)

仕事にもあまり身が入らず、予定の1時間前には会場へ。
まだ、誰も来てない・・・・、当たり前か。
早く行きましたが、会場へ入れてもらえたので何かと準備し
ていると、委員会の仲間も定刻前に集まってくれて、とても
スムーズに準備ができました。

横石氏も定刻通り到着。会場での器機のセッティングや細かな
打ち合わせの後、喫茶室で開始時間まで談笑。これは役得で
すね。色々質問させていただいたり、教えていただきました。




定刻となり、講演会開始。参加者で会場が埋め尽くされました。
感謝。




私は3度目の講演でしたが、今までと違い(いろどりの歩み
だけではない)、我々の主旨を汲み取っていただき、成長する
過程で培ってきた「しくみ」について多くを語っていただけました。
会員からも、良い講演内容だったと言ってもらえ、今は無事に
終わってホッとしております。

片付けなどすべて終わった後、今日は委員会の仲間と飲みに
行きたいな~なんて思いましたが、すでに時間が遅かったこと、
車で来ていたり、別の会合へ行く人がいたりだったので、
今日はまっすぐ帰宅し、自宅でお酒を飲みながら余韻に浸って
おりました。

委員会の皆さん、来月、打ち上げやりましょう!
3月例会の企画を考えながらね。(笑)

皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯チェック

2009年11月17日 | 自分
今日の朝刊に載っていました。
テレビでもたくさん見かけました。

夫の携帯電話、内緒でチェック61%!




私は見られているのだろうか・・・?
多分見られていないと思っています。

ちなみに私の携帯の扱いは無頓着です。
メールを削除したり、ロック機能を使ったことないし、履歴を
消すようなこともない。
さらに帰宅すれば、ズボンの中に入れっぱなしで放置して
あります。

まあ、見られても何の問題もないですから。


逆に私はかみさんの携帯を見たことがあるかというと、
ありません。一度もないです。

何故か?

見ると、ロクなことが無いと思っているからです。
知らない方が良いことは一杯ある。知らぬが仏。

そういえば、以前こんなことがありました。
かみさんにあるメールを見せられ、その時何か間違った
ボタンを押したら他のメールになってしまい、そこに
表示されていた文章が、

タイに行って象さんに乗ってきただって。
何に乗ってきたことやら。

でした・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラモデル

2009年11月16日 | 家庭
昨日の日曜日、私の母も誘って家族で宇治平等院をメインに
京都の三十三間堂など、先日長男が修学旅行で行かなかっ
たところに遊びに行く予定でしたが、母が体調を崩したため
中止に。他に考えていた事もなく、今日は何をしようと考え
ているうちに、プラモデルを作ろうということになりました。

考えてみると、私は小学生の低学年の頃からよく作っていま
したが、息子達は経験が無い。これにはびっくり。作った事
無いのか~・・・

経験させておかなくては!

と言うことで、さっそくプラモデルを買いに行く。




車や船、戦車に飛行機など色々ありましたが、結局ガンプラを
選びました。最初は基本を押さえようと、ガンダムとザク。
クマノミさんに指導して欲しいところですが、今回は私が先生。




さっそく自宅で作り始めました。ちなみに今のプラモデルって
接着剤がいらないんですね、知りませんでした。私が昔作って
いた頃はハケのついた液体接着剤は必須だったのに。あの
匂い好きだった~。何度かこぼしてえらい目に遭いましたが・・・

長男はコツを覚えてテキパキと作っていきます。
次男にはやや難しいか、途中で投げ出すかな?と思っていた
ところ、時間はかかりながらも一度も休まず、作り上げました。
お見事!




また作りたいか?と2人に尋ねると、長男はしばらくいい・・・。
次男はかなりプラモデルが気に入ったようで、早く次を作りたい
とのこと。正直、次男がプラモを気に入るとは意外でした。

よし、またそのうち次のプラモを用意してやろう。
次はグフだな。その次はドム。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする