けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

メールは難しい・・・

2010年05月31日 | 勉強会(異業種)
あるML(メーリングリスト・登録は30人くらい)で、私は
安易な思考のレスを送ってしまった。自分の頭の中には
書いた根拠があるものの、何を思ったのか、それを1行で
記して送信してしまったのだ。

同意しかねるの返信がいくつも・・・。

そりゃ、そんなメールでは伝わらないだろう・・・。
ごもっともなことである。

こりゃいかん!
さて、どうしたものかと考える。

返信するか?
しかし、言い訳がましい感がありありになるしな~・・・。
放置するか?
それは失礼だろう・・・。

さて、あらためて、どうしたものか?
よし、本来出すべきであった姿で出し直そう!

と、書き直し配信する。
すると新たなレスが。

そこでも・・・。
どうすりゃいいんだ・・・。

そんな時、14時20分。携帯電話が鳴る。
松兄からだ。電話でまでか・・・と出てみると、
「火だるまだの~」
の笑い声。さらに、
「俺もメールにレスしていいか?」

すみません。勘弁して下さい。
もう放置しといてください。
火に油を注ぐような、傷口に塩を塗るような行為は
やめて。お願いします。
このままフェードアウトさせて・・・。

でも電話はありがとう。

メールは十分注意して取り扱いましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ・・・ キズだってっ! しょぼ~ん

2010年05月30日 | エスハイ (エスティマ ハイブリッド)
車のディーラーから連絡がありました。
「エスハイの12ヶ月点検の時期ですよ」
とのこと。そうか、もう1年経つのか。早いな~。
んっ?エスハイが来たのは6月22日だぞ?
まだ1年経ってないじゃん・・・。まあ、いいや。

今日の午前10時に予約を入れてあったので、ディーラーに
行ってきました。まだ1年、それほど問題は無いでしょう。
(あったら困ります)

1時間ほどの検査の結果、定期点検の項目やハイブリッド
システムに問題はありませんでしたが、フロントガラスに
飛び石によるキズがあると言われる。

えっ?どこどこ?




あった。確かにキズが付いてる。気付かなかったな~。
ごく最近に付いたんじゃないだろうか?

運転するのに支障の無い場所だし、「ほっといても良い?」
と聞いたところ、「とんでもない!」との返事。

ほかっておくと、だんだんキズが広がり、ついにはフロント
ガラスが割れてしまうですって。特に夏場が進行が早いとの
こと。そりゃ、いかん。どうすれば良いのか?

このくらいのキズならガラス交換までしなくても、修理で直る
とのこと。1万数円円ですって・・・。それでもチョっと痛い・・・。
まあ、仕方ないか。

来週中に予約を入れて直します。

ちゃんと点検に出して良かった。運転中に割れ落ちたりしたら
えらいことでした。運が良かったと思い込もう・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2010年05月29日 | 家庭
今日は次男の通う小学校の運動会。




長男から数えれば、7回目の小学校の運動会ですが、今年
はいつもと少し違う。




何が違うかというと、




私が座る所が違うのです。
今日は来賓席に座らせてもらいました。PTAの副会長として。

なんとなく居心地が・・・、ではありますが席としては特等席。
どの競技もゴールは目の前。遊技はこちらを向いてやってく
れる。来賓席はこんなに良い環境だったのか~、知らなかった。
お役目もあってのことですので、座らせてもらいました。
居心地も、おいおい慣れていくことでしょう。




私の中で、今回のメインイベントは応援合戦。
何と言っても、次男が白組を代表して一人太鼓を叩くのです
から。(紅組は6年生の女の子)
応援合戦は午前と午後に一回ずつ2度行われました。
応援団数十人が次男の太鼓に合わせて応援を繰り広げます。
次案はけっこう長い時間でしたが、しっかり叩き続け、見事
立派にやり遂げました。私は感無量・・・。
次男よ、よくやった、えらいぞ!!!




今年の運動会から少し趣向が変わったようで、1年生から
5年生まで親子競技が行われました。低学年だけや、学年に
関係なくの親子競技が1つなんてのはよく見かけますが、
6年生を除く全学年とは、親子競技が徹底しています。
どうも運動会が私立の幼稚園のようなイベント化しているよう
に感じます。親子楽しくって感じで勝ち負けは二の次・・・。
このやり方の賛否はともかく、もう少し勝ち負けにこだわること
が子ども達のためになるのではと、私は思います。

こんなことを言う私は、さぞ足が速く運動会大好きっ子だった
んだろう~と思われそうですが、正反対の足が遅く運動会
大っ嫌いっ子でした。嫌いでしたがそれでもその経験がその
後に繋がっています。

生きてりゃ、いつか嫌でも競争に巻き込まれることがあります。
その断片でも幼い頃から教えるべきだと思います。

厳しさこそ優しさだと思うのです。

好き勝手書きましたが、先生方や関係者の皆様のご尽力で
とても楽しい運動会でした。お疲れ様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変です 

2010年05月28日 | 社業・仕事
弊社の社員さんが、体調が悪いと言っていたのですが、
病院に行ったところ、入院・手術となりました・・・。
昨日入院し、今日が手術。
急なことでびっくりしましたが、とにかく無事を祈るばかり。
3時間弱に及ぶ手術は無事終わったと聞き少しホッとしまし
たが、油断はできません。ゆっくり静養し、しっかり治して
もらいたい。完全復活を待ってます。

彼の抜けた穴は私が埋めます。
すでに色々やっていますが、こんなことでもないと分からない
気づきが沢山あります。彼はこんな所を苦労してたろうな、
こんな風に改良すると良くなるかも知れない。これをどうにか
するのは私の責任だ、何とかしなくてはいけない、などなど。
体調が戻ったら話し合う時間を持とうと思います。

社員さんの病気はとても悲しいことですが、それとは別の
時限の話で、こういう時だから発見できることがあります。
たまには自ら皆の仕事に携わり、現状を身をもって知ること
も大切だと感じました。今回の経験はこれからに生かして
いきます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA 運営委員会親睦会(歓送迎会)

2010年05月27日 | PTA
昨晩、次男の通う小学校PTAの運営委員会親睦会
(歓送迎会)が行われました。小学校正門前で会場のお店か
ら送迎バスが出るとのことで、17時50分集合。早っ!
SKJや而立会、その他会合でも、懇親会が18時スタート
と言うことはなかなかありません。早くても19時。講義や
例会の後だと21時スタートがスタンダード。
お子さんのお世話や家事と、日々多忙を極めているお母さん
方に配慮してのことだと思います。今まで触れることの無かっ
た世界に触れられて、色々勉強になっています。




会場に到着。小学校から10分ほどの和のお店。




私も上座に座らせて頂いてしまいました。恐縮です。
上座には校長先生、初代・前・現・次期(私)会長が並んで
ます。




今日の親睦会には、昨年度の役員、今年度の役員、過去に
会長等務めていただいた先輩役員が集いました。皆さん、
楽しそう。私がPTAに参加するようになってまだ数回ですが、
皆が和気藹々と楽しそうに活動しているのに、感心していま
した。これも、先輩役員の皆様の努力の賜で、それを継承し
てきた結果でしょう。私も、微力ながら、しっかり継承し活動
していきます。

会も終わりに近づいた頃、教頭先生から、
「締めの挨拶頼みますね!」
と耳打ちされました。
もっと早く言って下さい・・・。
最後の最後にドキドキさせられました。

SKJを始め、色々なところで鍛えて頂いたおかげで、
無事こなすことができました。修行を積んでおいて良かった・・・。
まあ、考えてみれば、技術だけではない、心を大事にした
修行を積んできたからこそ、PTA役員をお受けすることが
出来たのだと思います。

自分で言うのもなんですが・・・、我ながら、まだまだ良い感じ
に成長できているな~なんて思う今日この頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正副議長会議 by スプーンベル

2010年05月26日 | 勉強会(異業種)
今日は昼食を兼ねてトッチーと正副議長会議。
会場はトッチーの指定で、会社からほど近い所にあるスプー
ンベルという喫茶店とレストランの中間のようなお店。結婚
前にかみさんと行ったりしましたが、このところ、ずっと行った
ことが無く、10数年ぶりに入りました。




打ち合わせをしようなんて言って会いますが、口実のような
もので・・・、雑談ばかり。久しぶりに会うので(と言っても
10日ぶりですが)話しも弾みます。

凄かった話。先日取引銀行のゴルフコンペに参加したそう
ですが、160名の参加者の中、優勝したそうです。
素晴らしい・・。さらにトッチーの今後1ヶ月スケジュールを
教えてもらいましたが、マ○オに熊○とお楽しみ行事が満載。
うらやましい・・・。私も負けていられません。人生を楽しまねば!
(何て言いながら、けっこう楽しんでるつもりですけど)

お昼の会議もいいですが、早く夜の会議もやりたいものです。
もうしばらく、お待ち下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同委員会

2010年05月25日 | 而立会(印刷仲間)
昨晩、2010委員会とFREEDOM委員会による合同委員会が
開催されました。会場は5月例会と同じウインク愛知。




FREEDOM委員会担当の6月例会は5月例会を引き継ぐ形で
行われ、CSRの実践をテーマに、より具体的に各社に持ち
帰り落とし込めるようにするための例会。
当日の運営・ディスカッションがスムーズに進行するよう、
リハーサルを行いました。




仮想印刷会社「而立印刷会社」の資料を元に、CSRについて
考えシートに記入していくのですが、始めのうちは意味が理解
できずチンプンカンプン。M谷さん、I俣委員長のアドバイスで
やっと理解することが出来ました。ご苦労をおかけしました。
リハに参加しといてホント良かった。6月例会でより深い学び
を得ることが出来そうです。




グループリーダーの運営力や発表力が例会成功のポイントの
一つとなりそう。リーダーを務める方々は今回のリハを生かし、
見事会員を引っ張っていくことでしょう!おおいに期待です。




委員会終了時、びっくりしたことが。
ずっとプロジェクター用のスクリーンと思っていた場所は、ただの
壁でした。ここでプロジェクターを使うなら、スクリーンは要りません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこづかい

2010年05月24日 | 家庭
中1の長男が「おこづかい」を欲しがりだしました。
ついに欲しがりだしたか・・・、まぁ、あげるのは良いのですが、
いったいいくら位が妥当な金額なのでしょう???

今まで我が家では定期的な「おこづかい」をあげてません
でした。理由は本人達が、欲しがらなかったから。近所に
子ども達が集うような駄菓子屋もなかったし、必要な時には
渡していたからと思われます。
私などは小学校1年生からもらっていて、こづかいがあるのが
普通に思っていたので、よく欲しがらないな~と感心しており
ました。今の子は欲が無いのかな~?なんて。

ですから、やっとお金に興味を持ちだしたかって感じで、上げ
るのは全然問題ないのですが、いくらが妥当なのか?相場が
わからず困っています。ちなみに長男は、周りはだいたい月額
1000円くらいだと言います。まぁ、そんなものかな?とは
思うのですがどうなんでしょうね。

長男は今、自由に使えるお金が1000円貰えるかもしれない
ことに大興奮。正直、私にはもう分からなくなっている感覚で
すが、長男にとって1000円は超大金のようです。

普通に1000円に決めてもいいのですが、何かつまらんな~・・・、
と感じるので長男に変動相場制を提案。ちょうど今、テスト期間
だし、成績によってこずかいを決めようか?と言うと意外にもノリノリ。
どんな風にって聞いてきます。

ちょっと考えて、中間・期末テストの学年順位で金額を決める
ことに。今、長男の通う中学校の1年生は300人弱らしい。
中学校に入学したときの最初の実力テストが31番だったので
(やや出来すぎの感あり)そこを基準にし、

学年順位  ~100番まで    無し
       99~50番まで  500円
       49~30番まで 1000円
       29~20番まで 1500円
       19~10番まで 2000円
        9~ 4番まで 3000円
           3番   3500円
           2番   4000円
           1番   5000円

と定めました。期間は6月・7月。
8・9・10月は6月末に行われる期末テストの成績で決定。
こんな調子で1年間やることに。

1番で5000円になったらDSのゲーム買ってもいい?なんて
確認してくるのが笑えます。なってから言え・・・。1000円の
確保の方が、よほど重要課題ではないのか?今のところ
宝くじが当たったら○○買おうって言ってるのと変わらんぞ。
お父さんとしては、喜んで毎月5000円上げるけどな。
お父さんの小遣いを減らしてでも。(笑)

おこづかい制度の前提となる絶対条件に、
「おこづかい帳をつける」
があります。これはお約束です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト勉強

2010年05月23日 | 家庭
中学生になった長男は、明日から中間テストが始まります。
テスト前1週間が短縮授業にになるような、初めての本格的な
テスト。

ですが・・・、イマイチその重要性が分かってないようで・・・、
何やらのんびりしております・・・。

明日からテストというのに、今日も友達から「遊ぼ」と電話が
かかってくる・・・、おい大丈夫か?

中学1年の最初のテストから、あんまり口だすつもりはありま
せんでしたが、ちょっと試験範囲や今の勉強状況を確認した
ところ、う~ん不十分、まだ要領が分かっていない感じ。

仕方ない、「一丁もんでやるか」とお父さん登場。




息子の横に座り、テスト勉強指南。
半日、みっちりやってやりました。

長男も、
「なるほど、こんな風にやれば良いのか!」
なんて言ってましたので、少しは役に立ったようです。
少し遅い気はしますが・・・。
1週間前にこれくらいじゃなきゃ・・・。

テスト・試験向けの勉強が何よりも大切なんて思ってません
が、これをやることで脳の能力は確実にアップします。脳は
使えば使うほど、良くなる。そう言う意味で頑張って欲しいと
思っています。特に若いうちはね。
これからの学生生活、勉強を避けては通れません。
やらねばならぬ以上、前向きに頑張っておくれ。

テスト勉強のとばっちりを受けているのは次男・・・。
テスト前の日曜日と言うことで、お出かけも無し。
外も雨で自分だけでも遊びに行けない。
退屈だ~と叫んでおりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは? こんにちわ?

2010年05月22日 | 社業・仕事
弊社に依頼いただいた、ある学区の新聞の原稿に
目を通していると、

「こんにちわ」「こんばんわ」

の文字があります。 ん?

「こんにちは」「こんばんは」

ではないかい?
そう思ったものの、考えれば考えるほど、
あれ?どっちなんだろう?と悩んでしまいました。
そう言えば、メールなんかでも「こんにちわ」を見かけます。

これはしっかり確認しなくては!
と調べてみたところ、

「こんにちは」「こんばんは」

が正解のようです。

簡単に説明すると、「こんにちは」は、「今日は、~」と
いう形の省略形なんだそうです。

もう少し詳しく書くと、
現在は内閣告示・訓令「現代仮名遣い」が規範とされて
いるので、「こんにちわ」は今のところ間違い。
助詞の「は」「へ」「を」は、「わ」「え」「お」と発音するが、
「は」「へ」「を」と書く。
「こんにちは」は、「今日は、~」という形の省略形です。
つまりこの「は」は助詞の「は」なのです。よって、現在の
ところ、「こんにちは」と書くのが正しい、ということになる。

ポイントは、「こんにちは」の「は」を助詞ととるか、
「こんにちわ」の全体で挨拶言葉となっているととるか、
ということです。前者の立場に立てば「は」、後者の立場
に立てば「わ」がふさわしいということになります。
今のところ前者が規範とされているが、いずれ、後者
の説が主流となる可能性も十分ある、といえるそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はがき

2010年05月21日 | お遍路 同行二人
5月1日のブログの中で書いたことですが(下記参照)、
お遍路中、小学生から預かったハガキのことを、すっかり
忘れていて・・・、慌てて書いて投函しました。




何故、忘れていたかというと、お遍路から帰ってきてすぐに
書こうとしたのですが、
「どうして歩いているんですか?」
の問いを、小学生に分かり易く書こうとするとなかなか難しく、
そのうち放置・・・。

それらしい嘘を書くわけにもいかないし、かといって私の心の
奥深いところにあるものを表現しようとすると、これまた難しい・・・。

それでも何度も書き直し、小学生にも分かるであろう文章を
完成させました。かなりめんどくさい作業ではありましたが、
意外にも自分の考えを整理することができ、こんな機会を
与えてくれたことに、こちらが感謝することとなりました。

返信したハガキが、少しでも役にたつなら幸いです。



(5月1日のブログより)




ある小学校の前に、お遍路さんへの呼びかけがありました。
6年生の児童がおこなっているようなのですが、お遍路さんに
「どうして歩いているんですか?」
の質問を投げかけ、学校宛の住所が書かれたハガキも用意し
てありました。また、お遍路さん用にと児童が作ったお守りも
置いてありました。これは協力してあげなくてはと、後日返信
するためにハガキをもらい、お守りを頂戴しました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた次男が大活躍!

2010年05月20日 | 家庭
今月末、次男が通う小学校で運動会があるのですが、なんと
運動会の華である「応援合戦」で、次男は応援団員となり、白組
を代表し「太鼓」を打つという重大な役目を任命されてきました。
運動会当日、白組代表として1人、太鼓を叩くそうです。

次男は立候補。5・6年生からも多くの児童が立候補したそう
ですが、児童による選挙で5・6年生を破り、見事当選したそう
です。(ちなみに次男は4年生)




今は毎日、授業後に居残りで練習しているそうです。
頑張って、立派にやりとげて欲しい。
運動会が楽しみです。

(写真はイメージです)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月例会 CSR総論

2010年05月19日 | 而立会(印刷仲間)
昨日ですが、名古屋而立会5月例会が行われました。




テーマは「企業品質の向上 ~CSR総論~」。
講師の先生からは「印刷業の明日のために」と題されたレジ
ュメを配布されました。興味を引くタイトルです。




今例会設営担当委員会所属でありながら、正直、心のどこか
で弊社の規模でCSR必要だろうか?や、CSR講義って結局
ボランティア活動などの大切さの説明かな?どこまで社業に
生かせる話しが聞けるのだろう?なんて、思いながら参加し
ましたが(非常に申し訳ありませんでした)、想像とは違い、
今後の弊社の活動に欠かせない、大切なお話しを沢山聞く
ことができました。特にリスク管理のお話しは興味深く拝聴し
ました。また、例会最後に行った、自社分析も今、弊社に
必要なことで、しっかりやりました。
5月例会は6月例会と連動企画ということで、引き続き同じ
先生からCSRについて学べるのは大変有難いことです。
6月例会までに、自分なりに出来る準備をしておきます。




例会が終わり2次会(懇親会)。無事例会が終わり、ホッとし
ました。それにしても、やはり昨年の委員長を務めていた時と
は、あきらかに緊張感が違います・・・。やっぱ精神的に楽・・・。
あまり気を抜かないようにしなくては。

A川会長年度の良いスタートがきれた例会だったと思います。
T田委員長お疲れ様でした。サポートされたタッキー副会長も
お疲れ様でした。2010委員会の皆様、お疲れ様でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA 運営委員会

2010年05月18日 | PTA
今日は第1回PTA運営委員会。
午前9時30分に小学校特別活動室に集合。

9時30分。私には非常に中途半端な時間・・・。
この時間に学校に行こうと思うと、会社に行っても
社員さんが出社する前に自宅に戻らなくてはならない。
なら、いっそ朝は出社せず、ずっと家にいるか?
それも何か会社をさぼっているようで落ち着かない。

たまたま今日は早朝5時前から出社し仕事をしてましたので
(社員さんも承知)それほど気になりませんでしたが、今後は
どうしたものかな?と考えちゃいます。




会議スタート。皆さん、時間をしっかり守られていて素晴らしい。
男性は校長・教頭・PTA会長・PTA副会長である私の4人。
会議はお母さん方主導で、手際よく進行していきます。

役員や各委員長に初めてなった人も多いようですが、皆さん
上手に発表・発言をされて感心しまくり。




資料を見ると、PTA役員の活動がとても多いことにびっくり。
こんなに活動されているとは!頭が下がります!
ちなみに私は、ほとんど眺めてるだけの状態・・・。特に活動
もない・・・。
私の今年の任務はPTAがどう運営されているか学び、来年の
活動に繋げること。そのあたりは外さず、身につけていきます。




私も少しでも活動に参加できるよう、活動予定は全部スケジュ
ール帳に記入しました。




運営会議の後には第1回地区委員会。各地域から選ばれた
委員の人が集まりました。各地区の危険箇所の点検や、
学区のパトロール、交通事故0の日の街頭指導、資源ゴミの
回収などなど、お仕事満載。正直今まで、見えないところで
こんな活動が行われていたとは知りませんでした・・・。
地域の皆さんの総力で学区は運営されていたんですね。

今後は私も、縁の下で踏ん張れるよう頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この両親で良かった

2010年05月17日 | 家庭
実家に立ち寄り、仏壇にお参りしようとすると、
次男の絵手紙が掲載された新聞が置いてありました。




母が父にも見て欲しいと置いたのでしょう。
父も喜ぶだろうと。
今でも父を大切にしてくれています。

上手く書けませんが、こういう両親の元に生まれ、
育てられ、幸せだと思うのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする