けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

私立恵比寿中学 ぁぃぁぃ転校 

2017年08月31日 | 私立恵比寿中学
私立恵比寿中学のぁぃぁぃが転校することを知りびっくり。





正直、7人になって本格的に活動を始めて半年の今やるか?
せめて一周忌を過ぎてから・・・と思ったものの、アイドル
なんていつまでもやれる訳はなく(ももクロのように突き
抜ければ別だが)いつかはヤメる時が来るのだからそれが
いつか?だけの話である。

エビ中と同世代のファンからすると色々な感情が湧き出て
くるかもしれないが、こちらは親目線で見てしまっている
ので、自分の好きなようにしな、これからも頑張れよ!で
ある。

寂しいし残念だとは思いますがね。
芸能界を引退する訳ではないので、見かける時もあるだろう
し、エビ中を転校しても応援することでしょう。

とりあえず秋ツアーの豊橋会場が当選していたので良かっ
た良かった。また7人(8人)のツアーが見られる。
「なないろ」を現場で聞くのはこれが最後になるかもしれ
ないな・・・。

ついつい今後はどうするんだろう?なんて考えてしまう。
もともとエビ中はメンバー固定ではなく、転校・転入を
繰り返しずっと続けるコンセプトであるのだからこの際、
桜エビ〜ずと合併しちゃって追々真山・美怜から順番に
転校していくのが、スムーズにいくんじゃないか?と
思ってしまう。

かほ・りこも3年でしっかり馴染んだし、今後は2人がグル
ープを引っ張って数年で新しいエビ中を作り上げたらいい
んじゃないかな?

自分は今のように応援はできないと思いますが・・・。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前一丁 まぜそば

2017年08月29日 | 酒・食べ物
「出前一丁 まぜそば」ゲーット!!!




元々、袋の出前一丁でも汁は捨てちゃって、麺だけ食べる
癖がある私にはこれは最高!(笑)
ちなみに何故かと言うと、幼い頃熱くて小皿にとって食べて
いたのがエスカレートして、出来上がると鍋からメンだけ
出して食べるようになりました。(笑)

出前一丁 好きなら、これを作る過程の香りでこの魅力は
分かると思います!

でも、個人的には最後に「仕上げのお酢」は加えない方が
いいと思う、良さが台無し・・・。
つまり、いつもの袋で良いと言うオチ。(笑)

でもでも、今まであった普通の出前一丁のカップ麺よりは
断然美味しいです!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は昨日のライブはぶっ倒れそうだった

2017年08月27日 | 私立恵比寿中学
実は昨日のエビ中ライブ中、2回ほどぶっ倒れそうになって
本当に怖かった・・・。(笑)

こんなとこでおっさんが意識を失い倒れてたまるか!
恥ずかしいにも程がある・・・と意識を保つのに必死でした。(笑)

実は実は1週間前から夏風邪をひいてしまって、成功実現セミナー
の卒業式も打ち上げまで体が持つかな?楽しくお酒飲めるかな?
ダンスできるかな?と心配してました。
結局そこは乗り越えられたんですが症状はどんどん悪化していき
昨日がピークに、昼間はせっかくの祝宴の場であるというのに
お酒も受け付けませんでした。(泣)
 
そんな状態で愛知県内最大の屋外ライブ会場であるモリコロパーク
に14時から会場入りし2時間行列に並んで16時ライブスタート!
暑さと疲労で何度も何度も体がふわぁ〜っとして意識が朦朧としま
した・・・。




根性と、たまにぶっかけられるウォーターキャノン(巨大水鉄砲・
ずぶ濡れ)に助けられました。(笑)

19時、ライブが終わった時には本当にホッとした〜。(笑)

あっ、ライブはめちゃめちゃ楽しかったですよ!大満足です。
10月のエビ中秋ツアーライブも楽しみだ!(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立恵比寿中学 ファミえん in モリコロパーク2017

2017年08月26日 | 私立恵比寿中学
今日はエビ中ライブ、




「ファミえん in モリコロパーク2017」

思えばエビ中のファミリー入りするきっかけは第1回のファミえんで、
さらに具体的に言うとその中でも「誘惑したいや」だった。
あれでハマった。(笑)

その後ファミえんには行きたいと思いつつなかなか都合がつかず、
今回名古屋でやってくれると言うことでブラックタイガー(ファンクラブ)
にも再入会してチケットゲット!

さて、Bブロックの300番台はどんな位置なんだろう?
ブロックの中では前の方だと思うものの、Bがどこか?ドキドキである。
ファンクラブ新規入会者はご祝儀で良席が回ってくると言う伝説を信じたい。(笑)




モリコロパークに車で到着。
地元開催って本当に楽で良いな〜。(笑)

それにしてもモリコロパークと言うと、最近はマラソン大会の時に来る
だけなんで、景色を見てるだけで疲れてくる。(笑)




リストバンド装着!




アロハシャツが欲しくてグッズ売り場に向かうものの SOLD OUT・・・。
何でもっとたくさん準備してくれないかな〜。




14:30 列に並び始める。




入場、自分の立ち位置はここでした。




ステージの真正面ど真ん中。
ブロック内では前から3列目くらい。
地面に傾斜があるのでステージの見え方は良好。

花道だってあるし、もちろんEブロックの方が良かったけど、幸い先日の
「GIRLS'FOLKTORY17」で間近でメンバーを見ているし、近いと推ししか
見なくなってしまうのも事実。この位置は全体の演出を楽しむにはベストだと
思うので素直に喜びました。
って言うか、C・H・I・U ブロックじゃなくて良かった。(笑)





ライブスタート!

内容を全部説明しても仕方ないので幾つか印象に残った感想を記します。

いつ聞いても良いけど、ファミえんで聞く「誘惑したいや」は最高!(笑)

「サドンデス」は初めて聞いたときは何だこの曲?(特にダンスバトル)
なんて思ったりもしたが、大化けしたな~。めっちゃ楽しい曲に成長。
先日の「GIRLS'FOLKTORY17でも楽しかったけど、今回の2回もめっちゃ
楽しかった!めちゃめちゃ笑った。(笑)

ひなた、歌ってるときは一度も花道に来なかったな~。
※最後の挨拶の時は歩いてた。
早く完治するといいな。

なないろでは自分もペンラは青色にしました。
今後もこの曲の時は青色で良いんじゃないか?と思います。

「いい湯かな?」~「なないろ」までの流れは良かった!
でも、アンコールはちょっと・・・って感じ。
最後が「YELL」だったから終わりよければすべて良しだけど。(笑)
最後の最後、アカペラの「蛍の光」はじ~んときた。

凄く良い屋外ライブでした!

ただ・・・、現場にいる時は気にならなかったんですが、帰宅してから
思い出すと、なんとなくセトリにインパクトが少なかった気が・・・。
曲数もずいぶん増えたんで、組み合わせも難しくなってきたかな?

変な書き方しちゃったけど、あらためて言いますが楽しかったです!
秋ツアーが楽しみ! どうかチケット当選しますように!!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男 コンタクトを使い出す

2017年08月21日 | 家庭
子:お父さんお願いがあります。
父:何?
子:コンタクトレンズを買ってください。
父:ダメです。
  色気付くのは大学生になってからでよろしい。
子:違う、卓球のために欲しい。
父:何で?
子:卓球中のメガネの振動を抑えたい。
  今使ってるメガネバンドじゃ抑え切れない。
父:何で今頃になって言い出すん。
子:もっと上を目指したい。
父:マジか?
子:メンバーも環境も整った、狙える!
  そのために出来ることは何でもやりたい。
父:お勉強は?
子:やるけど、卓球も気が済むまでやる。
母:この子、本気みたいだから買ってやってよ。
父:いいよ。
 
実は次男が本気で上を目指すと決めたこと、夫婦揃って
けっこう喜んでいます。目標があって夢中になってくれる
のは有難いです。まぁ、受験は高校総体が終わってから
頑張ればいいでしょう。(笑)



 
さっそく今日の大会にコンタクトを付けていきました。
結果が出るといいな〜と思うんですが、目がクラクラする
と言ってたんで、どうなることやら。(笑)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社参拝

2017年08月18日 | その他
14日、せっかくこの時期に東京に来たんだからと、
靖国神社を参拝しました。







この時期に訪れると、いつも以上に身が引き締まる
思いです。




日本武道館も覗いてきました。
全国戦没者追悼式の準備が進んでいました。
合掌







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こってりパトロール! 焼ビーマカレー

2017年08月17日 | ももクロ
ももいろフォーク村「GIRLS'FOLKTORY17」会場に行く前に
今回もこってりパトロールを決行!






今回は、味かね食堂 平塚橋総本店!!!
あの、トッピングたっぷりの焼ビーマカレーに挑戦するのだ!(笑)




お店に到着、




ステッカーも発見!




さっそくメニューとにらめっこ。
和牛ホルモンと生卵のトッピングでかちかち山。




やって来ました!
思ったより量が多いぞ・・・。

いっただきま〜す!
熱っ!!!(笑)

まずはカレーはどちらも美味しいです。
上にのってるチーズも絶品!

そして和牛ホルモン! 
美味しいんだけど・・・美味しいんだけど・・・
これで普通の白飯食べたい。(笑)
カレーのトッピングじゃなくて十分白飯のおかずになります。
むしろカレーのトッピングである方がおかしい・・・。
さすが!こってりパトロールされるだけのことはありました。(笑)

8割くらい食べた時にもうお腹一杯に・・・。
さらにこの和牛ホルモンに手こずる、もうこってりいらね〜。(笑)
どうしよう?残すのはまずいよな?と無理やり食べ切りました。
気持ち悪い・・・当分カレーライスは食べない。(笑)

さすがこってりパトロールが目をつけただけある、
お見事でした!(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しき決断・・・ももいろフォーク村「GIRLS'FOLKTORY17」

2017年08月16日 | ももクロ
めちゃめちゃ楽しかった「GIRLS'FOLKTORY17」
最後にとんでもない難題が待っていた・・・。

今回はお盆に強行して東京に遠征してしまった。
明日(15日)は早朝よりやらねばならないことがあり、6時には
名古屋に戻っていなくてはならない。

ライブは22時までと考えると新幹線には間に合わない。
宿泊して始発の新幹線に乗っても全然間に合わない。
結果、この歳になってあんまりやりたくはない深夜高速バスを選択。
東京駅を23時30分発なら間に合うだろうと準備していた。

話しをライブに戻す、22時。
しおりんが放送時間30分延長と発表!
「GIRLS'FOLKTORY17」は尺に収まったので、ここからは
いつものフォーク村スタイルに戻すとのこと。
まずは嘉門達夫が登場した、ももクロはいつも通り椅子に座って
いる。

私はZepp Tokyoは初めて、ここから東京駅まで戻る感覚が分か
らない。何時までここにいられるんだ?
コインロッカーに荷物を入れたりしてるし、あんまりギリギリな
のもあかんだろう・・・。

どうしよう・・・? こんな目の前にももクロがいる状態で、
私はどうしたらいいんだ?? とにかく最後までここにいるか???

冷静に考える。
強行してここに最後までいたらどうなる?
とりあえず今晩泊まるところに困る・・・。
バスのチケットはパーになる。

ここまでは何とかなる!

しか〜し! そもそも明日の朝6時に名古屋にいなくちゃいけ
ないのだから家に帰ったらとんでもないことになる・・・。
つまり選択肢はないのである・・・。

帰りました・・・。
新幹線の都合で過去にエンディングを見ずに帰ったことはあり
ますが、ライブの途中に会場を出たのは初めての経験でした。
せ・・・切ない・・・泣けた。

それでもおかげでコインロッカーで混むこともなく、スムーズに
電車に乗り、東京駅で食事と酒もゲットし、すべてを終えたのは
バスの乗車時間10分前でした。

バスに乗り込み、酒をかっくらい! その後睡眠薬を飲んだら
気づくと名古屋でした。

帰宅してすぐ録画をチェック!
会場を出てからの内容を見て、杏果のなごり雪見たかった〜と
思いつつ、これしか選択肢は無かったのだと自分に言い聞かせる
のでした・・・。

追伸
あーりんの秋桜も、夏菜子のキミノアトも見たかったぞ〜!
もちろん、しおりんの少女人形と、れにちゃんの襟裳岬も!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2 ももいろフォーク村「GIRLS'FOLKTORY17」参戦! 

2017年08月15日 | ももクロ
昨日の続きです。
「GIRLS'FOLKTORY17」スタート!

テレビ放送もあったので、内容を詳細には書きませんが、自分が
印象に残っていることを幾つか書き連ねます。

オープニングアクトでガチンコ3が「Sigh of love」を歌った時の
ことですが、実は会場外でこんなことがありました。




このチラシを渡され協力を依頼された。
なんとなくあーりん推しに声かけの比重が多かったように感じました。
まぁ、ピンクのペンライト持ってるしね。(笑)
それはそれとして、ゆずのことだな・・・。
嬉しかったからもちろん協力しました。
会場がピンク1色に染まりました。
歌い終わるとしゃち達が出て来て、ガチンコ3にありがとうと言った。
今、ゆずを思い出させることが現場で起こるとは思わなかった。
いいな・・・と思って見てました。




まぁ、そのネタの続きでいうと、チームわたあめが出て来た時、
大森靖子がゆずだったらな・・・と思った。(笑)




でもこの後、たこ虹の彩木咲良を残してしゃちが抱きしめてアンセムを
歌ったのはめちゃ良かった。ゆずのいないアンセムなど聞く気も起こら
なかったが、久しぶりにこの曲にちゃんと対応できた。
この演出は良かったと思う。




そして、ばってん少女隊の登場はビックリした、嬉しかった! 
何が一番嬉しかったって、ばっしょーにはそれほど興味がないものの
以前からずっと応援してた春乃きいながやっと近くで見られた。

一度間近で見てみたいと思ってたんだな。(笑)
ばっしょーが春に名古屋に来た時は、受験できいなだけ休みだったも
んな。これは本当に嬉しいサプライズでした!(笑)




イマジネーションでかなこがやらかしたのは笑った。




でも、一番印象に残っているのはしおりんの
「良く戻した! さきてぃ良く戻した!!」
でした。さきてぃ、本当に頑張った、ちゃんと見てたぞ。(笑)




あーりんとぁいぁぃがコラボで「日本全国鉄道の旅」を歌った時、あーりん
がめっちゃ下のモニターで歌詞の確認をしていたのが分かった。覚え切れ
てないんだな〜って思いつつも、この歌はなかなか覚えられんわな(ぁぃぁぃ
しか無理じゃない?と思い、よほど近くで見ていなければわからない程度に
対応できてるあーりんは凄いと思ったのでした。
まぁ、そんなところに気づける位置で参戦できてる自分が幸せなんですね。(笑)




後半では、ももクロ・エビ中・たこ虹が単独で良曲ばっかり3曲ずつ聞けた
のが良かったな〜。間近で見られたから尚更全部盛り上がって良かったけど、
特にエビ中の3曲はめちゃめちゃ良かった!
ももクロ以外コールしない地蔵の私ですが、今日は全力で弾けた。(笑)

さて、名前の出なかったしゃちですが、新曲は知らないからスルーしたけど、
次は「colors」そして「マジ感謝」、この選曲は分かる気がした。
今のしゃちの立ち位置がめっちゃ表されてるね。これからどうするんだろう?

さて、さらにこの続きはまた後日。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろフォーク村「GIRLS'FOLKTORY17」参戦!

2017年08月14日 | ももクロ
今日は待ちに待った、





ももいろフォーク村 「GIRLS'FOLKTORY17」に参戦!




新幹線で東京へ。
そうそう、お盆休み中の新幹線って回数券使えないんですね。
久しぶりに定価で新幹線に乗りました、ショボ〜ん。(笑)




Zepp Tokyo に到着。




開場時間が近づくとモノノフで一杯に。
モノノフばっかりじゃないな、エビ中・しゃち・たこ虹の
グッズを身につけている人もけっこういました。

さて、列は建物の裏まで2000人が並んでいる。
私の整理番号は2400番台・・・並ぶ必要などない・・・。(泣)




私は「俺関係ないもん・・・どうせドベだし、並ばなくてもいいや!」
とふてくされて高見の見物をしておりました。(泣)
ちなみに上にいる人たちは皆同じ境遇、親近感が湧きます。(笑)




あっ、まだ外にいるってのに、嘉門タツオの前座が始まっちゃっ
たよ・・・。あっ、ガチンコ3も・・・。(泣)

2300番台が入場しだした頃やっと下に降り、私も悠々と会場入り。
さ〜て、大博打にでてみるか!!!

簡単に言うと、玉砕覚悟でステージ近くの入り口から乱入。(笑)
どうせ最後方なんだから、無茶して弾かれたって元の場所に
戻るだけなのである。
これ1500番とか中途半端な番号だと失敗したら最後方などの
博打はできないのである。私は何の躊躇もなく(笑)、ステージ
最前線の扉に向かいました。

それでもちょっとビビって(無理に決まっとると思って)ステージ
から2つ目の扉に近づくと外まで人が溢れている・・・。
あ〜、皆考えることは一緒だな〜、こりゃ入れんは・・・。
ほぼ諦めかけつつ、ヤケクソで最前線の扉に向かってみた。
覗いた瞬間、中の苦しさに耐えられなくなった人が出てこようと
していて、瞬間的になんとなく隙間ができた!
ここだ〜!!! 無理やり、ちょっと周囲の人がムカついてても
おかしくないくらい(笑)、突っ込みました!

扉の向こう側に潜入成功、やったぜ!(笑)

これは例えると通勤時の満員電車にもう無理、これ以上乗らない
でってところから容赦無く乗り込むのに似ています。(笑)
ただ、中に入れたもののそれこそ満員電車の中と一緒、扉と男どもに
挟まれべったりくっつき合っている。う〜ん、気持ちが悪い・・・。

でもステージまで8メートルくらいの優良席、ここから見えるなら
3時間くらい我慢するかと腹をくくった。ただし、少しだけ希望は
あった。この状態でももクロさえ出て来てくれれば、皆がステージ
に寄って行って一瞬隙間ができる。その時を狙ってさらに好ポジ
ションをゲットするのだ!




20分の辛抱の後、ももクロが登場すると会場内にまるで十戒のよう
に前に進む道が現れ突進! 大成功でした。(笑)

斜めから見る感じにはなってしまいましたが、ステージまで
5メートルくらい、座席で言うと5列目くらい、前に背の高い人も
おらず、おとなしい客が多く、快適な空間でした。

ももクロ始め、エビ中・たこ虹・ばってん少女隊、全員バッチリ
見えました!あんまり見えすぎて(目の前に多数のアイドルが
ゴロゴロしていて)、この空間が異様に感じて気持ち悪くなりま
した。そんな世迷言が言えるほど幸せな幸せな時間でした。(笑)

さて、ライブの内容についてはまた明日!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47歳 誕生日

2017年08月01日 | 自分
今日、47歳の誕生日を迎えました。
たくさんの方にお祝いの言葉・メッセージを頂きました。
こんな歳になってもやっぱり嬉しいです。(笑)
ありがとうございました!!!
 
今まで自分の年齢について深く考えたことありませんでしたが
47歳になってみて、知らぬ間に自分も随分と歳を重ねてるな〜、
もう「おっさんやん!」と思うのでした。(笑)
まだ10代くらいに思ってたのにな〜。(笑)



 
いよいよ大きな区切りと考えている50歳が見えてきました。
やっとそれまでに在りたい自分の姿も見えてきました。
有難いことに学ぶ環境には恵まれています。
たどり着きたい場所に、自分らしく真っ直ぐ向かえております。
ここから得意のさらにもう一踏ん張りで、精進を重ねていきます。
しばらく、未来の自分のために頑張ります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする