けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

お遍路日記 お接待

2010年04月30日 | お遍路 同行二人
それほど頻繁にお接待を受けるわけではありませんが(過去
には2回)、今回は3度もお接待をいただきました。

お接待とは?を一番下に記しておきました。ご覧ください。




渡し船乗り場で、ベンチに座り渡し船を待っていた時のこと、
お婆さんがやってきて隣に座り、私に手を差し出しながら話し
かけてきました。




「お遍路さん、少なくて申し訳ないけど受け取ってください。」
と私に200円を差し出します。
正直、現金は始めてのことで戸惑っていると、
「収入が少ないからこんなんですみません。ジュースでも買
ってください。」
と言われます。お接待は受けるべきものとの教えから、
「ありがとうございます。」
と受け取ると、
「私は体も悪くお参りができません。よかったら参拝するとき
私の健康祈願もお願いできないか」
と言われます。
「必ずさせていただきます。」
とお返事しました。




その後、しばらく雑談をした後、お婆さんは立ち去られました。

以前のお遍路ブログでも書いたことがありますが、私ごときに
こんなもったいないことをの思いが駆けめぐります。私にできる
せめてものことは、心を込めて精一杯お参りすること。
この日、一日、納経時(本堂・大師堂で般若心経を唱える)に
は、お賽銭も私の分とお婆さんの分を入れ、必ずお婆さんの
健康祈願を念じました。

私の行動が少しでもお婆さんのお役に立てればと願います。




海岸沿いを歩いていると、お婆さんに
「お遍路さん、のどが渇いたら食べな」
と冷たく冷えた小夏を頂きました。

美味しく、のどが潤いました。
ありがとうございました。





ある峠を越えようと入り口に差し掛かった時、お婆さんが
「お接待させてください。是非そちらに腰掛けて」
とテーブルに案内されました。

今から歩く峠のことを色々説明してくださりました。
お婆さんは家から畑からお遍路さんを見かけると声をかける
ようにしているそうです。お遍路をしている者には本当に励み
になる方です。




お茶・お菓子・手縫いの巾着袋までくださりました。

私がお接待を受けるほどの人間だなんて思っておりません。
ただ、こうやって恥じ入りながらもお接待を受けることが私の
修行になるのだと思います。

こんな想いをさせていただける環境はなかなかありません。
お大師様に感謝です。


※お接待とは。
遍路の道中、見知らぬお婆さんが「お茶でもどうぞ」と招いて
くださるなんてことがあります。それは巡礼者に施しをくださる
慣習「お接待」です。
お接待は「行けない私の分まで宜しくお参り下さい」という代参
の意味でもあったり、お接待自体がその方の行でもあり功徳と
なるからです。ですから参拝の際には、お接待をして頂いた方
の分までお参りするという気持ちで参拝したいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路日記 2010.4.28~5.4

2010年04月29日 | お遍路 同行二人
今回のお遍路は高知県の安芸から四万十川の手前まで
およそ200キロの道を歩いてきました。

そんな今回のお遍路は、今後の人生の分岐点となるこ
とになりました。初日からあることを考え続け、お遍路道
中も含め1週間、ずっと考え続け、問答を続けた結果、
ある決断に至りました。

ひょっとすると大きく人生が変わるかもしれません。
何も変わらないかもしれません。
やってみなければ分かりませんが、きっと今までとまるで
違った生き方になるのではと思っています。

私にはかなりの覚悟が必要で、正直、今でも決断に不安
を抱えているのも事実ですが、今回をきかっけに、新しい
道を歩いていきます。

何を決断したのか?
今はここには記しませんが、私と面識のある方はおいおい
分かるかと思います。また結果がしっかり出せた時には、
どうどうとここに記すこともあるでしょう。

まあ、私の中での大事であって、他の人からみれば何で
もないことでしょうがね。私の中での生き方の大転換です。

お遍路が何かをもたらしてくれたりするものだとは考えて
いませんでしたが、間違いなくきっかけにはなりました。

お大師様のお導きかなと思ったりもします。

今回のお遍路日記を幾つかの項目に分けて書きました。
この後に書きつづっていきますので、よかったらご覧下さい
ませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング 小幡緑地公園

2010年04月28日 | 家庭
先日の日曜日。
気持ちの良い天候だったので、息子達と小幡緑地公園に
サイクリングに行きました。

今回はいつも遊ぶ広場ではなく、私が小学生の頃、遠足で
行った覚えのある山の上の方に行ってみました。
記憶を頼りにです。確か舞台のような所があったはず。
汗をかきながら頑張って山道を登っていくと、




あった!写真では分かりにくいですけど、ここが舞台です。
私はここで出し物として女装して踊らされたのでした。
同級生の女の子に服を借りて・・・。その娘はきっと今でも
その服を宝物として大切にとってあることでしょう。




舞台上に慰霊碑がありました。




石碑もあります。




読んでみると、「守山市」とあります。
まだ守山区が名古屋市に合併される前のもの。
息子達に昔は区じゃなくて市だったんだよと、教えてやりま
した。ちなみに今の守山図書館が昔の守山市役所でした。




さらに上まで行ってみると、こんな所に巨大な「空海」の像が。
これも写真では分かりにくいですが、かなり巨大です。
周囲の高い木々を参考にしてみて下さい。台座まででも4メ
ートルくらいありそう。

由来等は知りませんが、こんな所で空海像に出会えるとは。
これも何かの思し召しかも知れません。思わず、今週向かう
四国お遍路ではよろしくお願いしますとお参りしてしまいまし
た。

これをきっかけに、明日からのお遍路のテンションがさらに
上がったのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路行きます!

2010年04月27日 | お遍路 同行二人
またまたお遍路に行きます!
ゴールデンウィークに・・・。
家族をほったらかしにして一人で・・・。

これも家族の深~い理解があってできること。
私は幸せ者です。

私の行動を見かねた母が、かみさんと息子達を立山黒部
アルペンルートへ旅行に連れて行ってくれることに。

ホント皆様に支えられております。感謝感謝。
その分、しっかり修行してまいります。

今回は高速バスで四国に行くつもりでいましたが、予約開始
日の朝一番に予約を取ろうとしたら、すでに完売でした・・・。
また、相変わらず宿の空きもありません。高知土佐の竜馬ブ
ームは凄いものがあります。竜馬好きの私としてはそれはそ
れで嬉しかったりもしますけど・・・。
仕方なく、今回も愛車エスハイで往復し、寝泊まりもエスハイ
ですることに。

明日28日(水)早めに仕事を切り上げ、高知へ向かいます。
ちなみに30日は弊社はしっかり営業しているのですが・・・、
お休みさせて頂きます。社員さん、ありがとう。






今回は青色でしるしをを付けたところを歩く予定。およそ200㎞。
200㎞というと名古屋から大阪くらいの距離です。

4月29日の朝から歩き始め、5月4日まで6日間歩く予定です。
だいたい1日35㎞くらいが目安。歩き終えたらすぐ宿に入れる
ならもう少し歩けるのですが、35㎞歩いては、車まで戻り、また
歩き終えた場所まで戻るなんてことを繰り返さなければならない
ため、これくらいのスケジュールになります。今回は移動も大変
で車に戻るのにバスを多用します。事前準備のおかげでメッチャ
高知のバス事情に詳しくなりました・・・。

今回はいつもの倍の日数。さらに全宿泊がエスハイということで、
どんなお遍路になるか色々不安もあるのですが、こんなことが
できる環境に感謝して、しっかり歩いてきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA総会

2010年04月26日 | 地域活動
今日は息子の通う小学校でPTA総会がおこなわれました。
総会の中で、副会長に推薦され了承いただいて私は晴れて
副会長となります。




学校説明会の様子。
小学校の運営方針(教育目標・教育活動方針・年間行事予定)
などが説明されました。




この説明会の後、PTA総会開始。
私は指名を受けるまでは役員ではないので一般席へ。

総会スタート。順調に議事が進行し、私の副会長就任が
了承されました。そして、「副会長けんけんさん」と名前が
呼ばれ皆さんの前に立って挨拶。照れくさかったです。

実は私には閉会の言葉という任務がありました。
4行くらいの文章付き。これくらいの文章をレジメを見ながら
読むのは恥ずかしいので、しっかり暗記したのですが、いざ
機会がやってくるとけっこう緊張する。
この最初の仕事で私の印象が決まってしまう!なんて思い
があったようななかったような・・・。
結果、微妙に噛みそうになりましたが、なんとか無事できま
した。ホッ。

まだまだ雰囲気に慣れませんが、しっかり活動していくつも
りです。頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年04月25日 | 自分
この時期になると尾崎豊の曲を聴き出します。
それはワイドショーなどで尾崎豊の話題を取り上げだすから
思い出してです。ちなみに今日、4月25日は尾崎豊の命日。


 

メジャーなところで「十五の夜」「卒業」など。
(尾崎の歌は全部メジャーか?)

今聴いても、凄いなと思います。歌詞・歌唱力、怪物ですね。
まさにカリスマ。26才で逝くとは、あまりに短い、もったいない。

「十五の夜」や「卒業」を聴いていたのは高校生の頃。
影響を受けましたね。夜中に街をふらついたり、卒業がなんだっ!
て仲間と騒いだり。尾崎の曲を聴くとその頃のことを思い出します。

「十五の夜」や「卒業」ってとても良い曲ですが、高校生が聴くのと、
40代の中年が聴くのでは随分違うだろうなと思います。もちろん
40代で聴いても良い曲だと思えると思いますが、リアルに共感で
きないだろうなって気がします。

高校生の頃に尾崎豊の曲が聴けて良かったです。

似たようなことが小説にもあって、私の大好きなバイブルでもある
司馬遼太郎の「竜馬が行く」。この小説、どの年代で読んでも面白
いと思いますが、やっぱり読むなら10代・20代って思います。

小説を読んで竜馬に憧れ、同じように生きたいと願い誓い、熱い
気持ちを持つ。坂本龍馬に憧れるのは10代でかかる「はしか」の
ようなものだと言います。この「はしか」には若い内に必ずかかって
おくべきだと思っています。息子達も是非かかってほしい。
そんな想いがあって、先月、長男と土佐巡りをしてきました。
菌をわざわざ拾いに行ったのです。(笑)

音楽でも文学でも人が感じる「旬」ってものがあるような気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってはみたものの・・・

2010年04月24日 | その他


せっかく多機能カメラを購入したので、ばっちり使いこなそうと
説明書を熟読。




・シャッタースピードを決めて撮る。
・絞り数値を決めて撮る。
・スローシンクロで撮る。
・AEロックで撮る。

などなど・・・、何が書いてあるのか、さっぱり分からん・・・。

私はカメラに詳しいわけではない。
いつか、写真撮影についてはしっかり勉強したいと思ってい
るものの、今のところはど素人。この説明書のハードルは高
過ぎる・・・。

これは使いこなせるようになるには努力が必要です。
このカメラのマニュアル本でもないか?と書店に行ってみまし
たが見つからず。こうなったら写真入門でも買って勉強するか。

このままではAUTOで撮影するだけになってしまう。
正に、宝の持ち腐れ・・・。

これを機会に、一つ一つ勉強しよっと。
ついでにフォトショップの勉強もやり直そっと。
(えっ?仕事のためにやれって?ごもっとも)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ購入

2010年04月23日 | その他
ここ1週間、デジカメを買おうと色々物色しておりました。

きっかけは、ゴールデンウィーク。私は四国へお遍路に行くの
ですが、私の母とかみさん、息子達は立山黒部アルペンルート
へ旅行へ行くことに。どちらもカメラを持って行きたい。しかし
我が家には1台しかない。さて、どうしよう・・・。

実はブログに載せるための写真をこまめに撮っている私は、
ほとんど携帯電話で撮影。正直、あまり綺麗に撮れません。
フラッシュもないため暗い場所ではさらに不鮮明。居酒屋など
で撮影した写真もよく載せますが暗すぎる。補正にも限界が・・・。
さらに撮影時音が出るのも気になってました。

携帯電話での撮影ではなく、ちゃんとしたカメラで撮りたいな~
といった願望があったため、これを機会に自分専用機を購入
することに。

始めのうちは、携帯しやすい薄く軽いもので、広角レンズが
付いていれば何でも良い、価格も安いに越したことはない。
今、家庭で使っているのが4年前、イタリアに行くときに買った
CANONのIXY900IS。このカメラの性能に今でも満足しており、
これで十分。今、売られているカメラなら、どれを買ってもこれ
より性能は良かろう。なんて思いながら探していたのですが、
だんだん私の悪い癖がでてきてしまう・・・。

私はスペックおたくなのだ・・・。

カタログなどでスペックを見ていると、だんだん数値の良いも
のが欲しくなってしまいます・・・。

しかし最低限守るルールはあります。
スペックばかり見ていると、カメラの場合、ついには一眼レフ
が欲しくなってしまいますが、それは禁止。あくまでも携帯に
便利なカメラであること。ここは外さないように検討を重ねた
結果、昨日、




デジタルカメラのハイスペックコンパクトモデル、
CANON Power Shot S90 を購入しました。

購入のポイントは暗いところでの撮影を得意としていること。
また一眼レフに近いマニュアル操作ができることなど。

しっかり使い倒してやろうと、気合いが入っています。
ちなみに初撮りは昨日のブログにあった、而立会委員会の
写真でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010委員会 4月 

2010年04月22日 | 而立会(印刷仲間)
本日は2010委員会。
会場は5月例会で2次会に使用する予定のお店。




担当例会を来月に控え、お酒を飲みながら委員会をする
この余裕、素晴らしい!
私には真似の出来ない芸当です・・・。
T田委員長の手腕のたまものです。




T田委員長の運営に何の不安も無く、安心していられるタッ
キー副会長。今日は特別ゲストのO河内副会長もいる。
O河内副会長の前はI上前副会長の席。ここは志委員会???

それにしても両副会長、背筋がビシッとしていて、行儀が良い
ですね。




2次会等で利用しようと思うお店は、事前に利用して確認す
ることは大切ですね。ホント今日はこのお店で委員会を開い
て良かったです。皆で体験した結果、このお店、あか~ん・・・、
と気付くことができましたから。ほぼ参加者の総意です。

料理などに不満があるわけでは無いのですが、40人近くの
人数を相手にテキパキと対応できるかかなり不安を感じました。
設営側としては要再考です。

そんなケチをつけながらも19時から始まった委員会は、あっと
いう間に時が過ぎて22時30分に終了。たくさん語れて楽しい
時間でした。




名駅に到着。そういえば昨日も名駅近くで飲んでおり、今日
と同じ22:56の電車に乗ったのでした。




大曽根駅に到着し、ユトリートライナーに乗り替え。
最終が23:20。上記の電車に乗ると、ギリギリ間に合います。
昨日と同じ席に座り、帰宅しました。

これが私がお酒を飲んだ時の帰宅方法です。
できるだけこの最終に乗れるようご協力くださいませ。

ちなみにこれが間に合わないときは、春日井駅で降りて
タクシーです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新塾 オリエンテーション

2010年04月21日 | 勉強会(異業種)
今日は私が所属する、自塾から排出されたM谷塾長率いる
新塾のオリエンテーションに、お手伝いとして参加させて
頂きました。




1時限目はY山塾長の講義。
テーマは「人は人ぞ」。
SKJの根幹でもある人間主義を、新塾生に分かり易く講義
をされました。きっと講義内容のすべてを理解しきれなくても、
感じ取ることができた所は多々あったと思います。
理解し腹に落としていくのは、これからのこと。
今後の学びの土台になるお話でした。

私もあらためて易しい言葉で人間主義のお話を聴拝し、
勉強会の一員としての自分を顧みることができました。




2時限目会場。先乗りして塾生を待つ、Y山塾長、M谷塾長、
Mり副塾長、S崎副塾長。




今日は総勢70名くらいでしょうか。
一塾でこれだけの人数は壮観です。

2時限目のテーマは「自分史」。
自分をさらけ出し、仲間の“背景”を知る。

各班ごとに別れたテーブルで、これから切磋琢磨していくこ
とになる仲間と、胸を開いての話し合いがおこなわれました。
私も及ばずながら、精一杯お手伝いをさせて頂きました。

自分をさらけ出す。そんなに簡単にできることではありません。
まだまだ着飾った話しをしているようにも聞こえました。
それでも、ここからがスタート。これから少しずつ脱がされて
いくことでしょう。

まあ、M谷塾長なんて、入塾時は1万枚くらい鎧(よろい)を
重ね着してましたから。(笑)




M谷塾長は率先して各テーブルを周り、「人は人でしか磨け
ない」ことを、塾長の言葉で懸命に伝えていました。
新塾生の心に響いたことと思います。

これから、M谷塾長と新塾生が一体となって、お互いに成長
していく姿が目に浮かびました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA 初参加

2010年04月20日 | その他
今日は息子が通う小学校PTAの会合に初参加をしてきました。






会場は小学校の応接室。早く着いたので室内を眺めている
と、壁に教職員やPTA役員、生徒数など小学校の情報が
盛りだくさんの一覧表が飾られていました。
よく見ると、私の名前も有りビックリ。もうこんな所に名前が
載っているのか~。ちなみに今年度の役職は副会長です。

この会合の前のスケジュールがおして、予定より40分ほど
遅れて会議スタート。始めに教頭先生より、役員さんの紹介。
半数以上が昨年度から引き続き務めて頂けるようです。
私は今年度副会長、次年度会長予定者として紹介されました。

分かってはいたものの、あらためて周りは女性ばかりである
ことを実感。それもお綺麗な方が沢山。これは緊張します・・・。
女性とのコミュニケーションという、今までに経験のない、しかし
越えなければならない新たな課題・壁に出くわしました・・・。

青経塾や而立会の活動のおかげで、時間のやりくり、会の
企画や運営、人前で話すなどは、まあ何とかなるだろうと
楽観視していたのですが、この課題へは未対応です・・・。

ちなみに今後の運営会議は上記の表の10名に各学年の
代表者と各委員会の委員長が参加され、合計20名。
その中に男は2人。一見パラダイスのようですが、私のように
「ウブ」な男にはなかなか厳しい環境です・・・。

さてさて、今後どうなっていくことやら。
しばらくは、会長さんの陰に隠れて、様子を伺うことにしよう・・・。




紹介の後は、来週行われるPTA総会の打ち合わせ。
基本的に資料やシナリオは学校側(教頭先生)に準備頂けて
いました。シナリオを確認すると、閉会の挨拶に私の名前が!
一応4行くらいのコメント付きになっている。

さて、暗記しようか、見ながら読もうか・・・、どうしよっかな?
初仕事なので、しっかり頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜

2010年04月19日 | その他
つい10日前まで、




こんなに鮮やかに咲き誇っていた桜が、




今日はすっかり葉桜となっていました。

パッと咲いて、サッと散る。
人は、この散り際の良さに魅了されるのでしょうか。

すっかり緑になった桜。華やかさはありませんが、
緑がまぶしく、溢れる生命力を感じさせてくれます。
これはこれで心地良く感じます。

ところで、普通、花って芽や葉っぱが出てから花が咲きませんか?
でも桜は枝からいきなり花が咲いて、それから葉が出る。
よくよく考えてみると不思議です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進級試験

2010年04月18日 | 家庭
今日は息子達の空手の進級試験。
長男は1級を、次男は2級に挑戦します。

空手は長男から始め、2人は3才も年が離れていながら、級
は一つしか違わない。これは、途中で道場を変わってしまった
ため。以前の道場での実績をまったく考慮してもらえず、10級
からスタートした結果です。

ちなみに長男は道場を変わって白帯に戻されましたが、その
年、学年別で50人出場の試合大会で優勝しておりました。
白帯で。まわりの父兄からは白帯なのに何で???なんて
言われ、ちょっと気持ち良かったりもしたのですが、以前から
やっていた結果です。少々ゆずっても、5級くらいからのスター
トでもおかしくなかったのです。

今の道場ではそんなスタートでしたが、少しずつ積み重ね、
やっと1級に挑戦。これに合格すれば次は昇段試験で初段に
挑戦。合格すれば黒帯に。空手を始めた以上、黒帯は大きな
目標の一つです。やっと見えてきました。

しか~し、まずは今回に集中!




出発前に、自宅前で練習。
気合いが入っています。




進級試験会場到着。




武道の会場って気持ちいいです。
「礼」を大切にしているからかなと思います。

形(演武)と組み手(2人でどつきあい)を見た結果、次男は
合格するでしょう。では長男は・・・、微妙。
長男は組み手で反則をしてしまった・・・。
上段蹴りで顔面を蹴りにいったのですが(防具は着けていま
す)、思いっきり入ってしまい、相手は倒れ泣き出し、続行不
能に・・・。
ルールは寸止め制では無く直接蹴っても良いのですが限度
があるらしく、長男に反則が取られてしまいました。
もう少し軽く当てれば、ポイントになったらしいです。
ここまで、私の横で一緒に見ていた次男に解説されました。

試験後、長男曰わく、
「相手が雑魚すぎる・・・。だから反則になっちゃった。
 もっと強い人が相手だったら、少し避けられてちょうど良い
 感じでポイントになったのに。あれくらい避けてくれよ!」
だそうです。

私にはよく分かりませんが、受かっていることを祈るのみ。
試験は半年に1度しかありませんから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブと

2010年04月17日 | さぶ (愛犬の柴犬)
午後3時頃。一仕事終えて、久しぶりにサブと散歩。
天気も良く、暖かくて気持ち良い。




舗装されてしまった堤防を歩き、情緒の無さを感じながらも、
青い空とまぶしい緑の葉に、元気な季節がやってくるな~と
体に力がみなぎってきます。

何かでっかく楽しいことが起こせそうな気がしてくる午後でした。
こんな気分でいられる時が一番楽しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋而立会 総会

2010年04月16日 | 而立会(印刷仲間)
平成22年度、名古屋而立会総会が行われました。
私も入会してから丸10年が経ち、11年目に突入しました。
もう、そんなに経ったのかな~?と思いつつ、今後は少しで
も会に貢献するようにしなくてはと思うのでした。

こんなことを書きながらも、委員長を終えたばかりと言うこと
もあって、かなり気楽な気分で参加。




新旧の役員が並んでの総会。
議事も滞りなく進行し、無事了承されました。




懇親会にて、新会長挨拶。
「企業品質の向上」を1年間かけて学ばせて頂きます。




本日はコース料理。取りに行かなくても良いから楽ちん。
その分、テーブル内で会話が弾みました。




我らが副会長のスピーチ。
タッキーらしさ全開。
うけてましたよ、副会長!きっと・・・。
T田委員長との相性もばっちりでした。
委員会の未来が垣間見えた気がしました。




而立会ソングを歌って終了。
無事新年度の船出ができました。
今年も1年間、しっかり勉強しましょう!
よろしくお願いします。

そうそう・・・、なぜか私だけ名札がありませんでした・・・。
新年度のスタートなのに・・・。(泣)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする