三連休は、2週間前のコールドウォーター・サーフィンで、水温と気温にビビっていたやりすぎオヤジ! 少なくとも気温が上がらないとサーフィンする気が起きなかったので、海に入ったのは日曜日だけというやりすぎ不足! 気温は上がったけれど、片貝方面は風が合わなかったので、一宮へ移動してのゲットウェット! 入ってみれば、全然寒くないじゃんな、3mmフルで、気持ちよくサーフィンできました。
サーフィンしないとなると、あとは食べて寝て、ワンどもと遊ぶのみ。とまあ、のんびりとした3日間を過ごさせていただきました。
2月はまだ2回しかサーフィンしていない!? のやりすぎ不足オヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
この週末は、なんといっても大雪! 土曜日は、所用でNO SURF。日曜日は、片貝でたまの頭サイズで、のんびりサーフィン。月曜日は、有休休み、でも、強北東で、サーフィンて感じでもないので、家でまったり過ごしていたのだけれど、東京の雪がすごい! ってことで、昼過ぎに千葉北Beach Houseを脱出して、TUBEへ。ベイブリッジ~御殿場付近は大雪で、通過後には通行止めになっていたという、間一髪!
そんなわけで、3連休は、1日だけのサーフィンだったけれど、振り返ってみれば、いろいろあって面白楽しい週末でした!
今週はTUBEが寒波!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
金曜日の夜からラーチャーでやりすぎたオヤジ! だったのだけれど、土曜日に歯をグリグリされて、おとなしくTUBE STAY! 日曜日はリベンジとばかりに、上写真の福井県・鳥居浜へ。この冬一番の寒波で、北陸方面は大変なことになっていると聞いていたので、最後まで悩んだのだけれど、信玄餅アイスパワーで、日本海に行くことを決断!
北陸道はおよそサーフィンをイメージできるような景色じゃなかったけれど、サラダパンに勇気づけられての、福井イン! 石川のほうが波は大きそうだったのだけれど、風が北ということで、ジャンクになっても、いろんな方向の海岸がある、福井に行先を決定! ついてみると、サイドオンショアの胸のブレイクだったので、鳥居浜島影の、スモールポイントで、フィッシュのウキウキサーフィンを楽しんできました。
波は小さかったけれど、水温は全然大丈夫! 最近ゲットした、この3種のミッドウィンター装備のおかげ! 完璧です。その最たるは、3mmネックイン・ジャージのフルスーツ! スキンの方が何となく温かいイメージがあるけれど、起毛の3mmジャージで問題なし! 水の侵入がほぼなく、しかもジャージだと、着脱で爪でのダメージを気にすることがないので、早く着替えられる+オーダーで、肩幅と肘幅を広くしているので、着替えがすごく楽! ちなみに皆さん、体にぴったりのフルスーツを着ていることと思いますが、ウェットスーツはダブダブ位の、大きめを選ぶことを強くお勧めします。寒くないですよ! しかも、運動性が格段に向上します! ただし、首、手首、足首だけ、ピッタリにしないと、水が侵入して寒いです。ウェットスーツ大きめにして、各種首だけ、部分オーダーで、ピッタリにしてください。
ブーツはオニールのミュータント! 水があまり入ってこないし、これまた着脱がすごく楽! 短いせいもあるけれど、たぶんジャージを多用しているので、タビ並みに楽です! 以前のF社の浸水過多+はきにくさは何だったのかと思います。F社のブーツは、履くようにかかとにループが付いていたけれど、そんなものとは無縁です!
そしてグローブは、今回新調した、アームが長く手首部分がドーナツ状になっているすぐれもの。浸水が非常に少なく、暖かいです。
というわけで、ビビり気味に行った日本海ですが、テクノロジーの進化で、快適にやりすぎできました!
最後は思い出深い、伊豆・下田にもあった、得々うどんで、カレーうどん+小親子丼をいただいて、鼻水じゅるじゅる!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
年末29日まで仕事だったオヤジは、その夜に千葉までぶっ飛ばして、深夜に到着。30日は小写真の通り、波が小さくオフショア強めだったので、海はパスしてファミリーでゆっくりと。上写真の31日には乗り納めをめでたく終えて、2017年は80日ちょうどのサーフィンデイ。
元旦は実家にて、今年も一年元気で過ごす会を開催。2日も湘南でのんびりと。3日は千葉に移動したけれど、昼には爆風が吹いて、サーフィンチャンスを逃してしまいました。湘南にいればできたのに…。
というわけで、初乗りの「ワンチャン」スを逃して、3連休に持ち越しです。
2018年は、ワンとサーフのコンビネーションで、楽しくやりすぎる予定!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
土曜日は、クリスマスイブイブということで、寒川のIDEEで、おいしいランチを母様といただいてから、夜は茅ケ崎にて、昔ながらのご学友たちとの夕食会。という上品なものではなくな、忘年会。うーん、下品で楽しい! 今度みんなでサーフィンしたいねって思いで、日曜日の朝から千葉北に移動して、上写真の不動堂の、混雑無縁な波でのサーフィン。
そのあとは、グランデ、ボンちゃんと遊んで、寝て、イブナイトにはファミリーX’masパーティーで、楽しいひと時。最後は夜中に450キロを豪雨の中を走るという苦行を経て、やりすぎ完遂な週末を過ごしてまいりました。
障子ビリビリで、やりすぎグランデ!? のやりすぎファミリーに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
今週も、何の迷いもなく千葉北へGO! のやりすぎオヤジ。理由は明白! 猫まっしぐら、ではなく、犬へまっしぐらな、住処のBeach Houseへ! しかも波あるーときたもんだ。というわけで、土曜日の朝は、ペロッと掘れる、不動堂サーフィン。ふつうはペロッとくる小波は、インサイドショアブレイクのダンパーなのだけれど、こなた、不動堂様は、なかなかな走れるブレイク!
ついでに日曜、月曜も波は残っているので、ついでついでに月曜日もお休みして、働き方改革に貢献しつつの、遊び方改革中のやりすぎオヤジ! 日中温かくなってからのサーフィンがモットーのやりすぎオヤジだけれど、月曜日だけは気合を入れて、8時からのサーフィン。が、ウェットスーツが凍って引っ付いているし、車もカッキンかっきん!
でも俺、やりすぎだし、ってことで、温存していた5mmフルで、ゲットウェエットでフリージング!
どんなに寒くても、家に帰れば、こいつらでヌクヌク! グランデは虎の皮の剥製風になってみたり、生まれて初めて自分の姿に対面したりと、大忙し!
師走はこのペースで、走り抜けてやるぜ!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
なんだか気づいたら、すっかり真冬な今日この頃。朝から海に入るのがつらくなってきました! が、千葉北は安定の波あるな毎日。いや、毎週末か。じゃあ入らないとね! ってことで、土曜日は、TUBEで歯をいたぶられてからの、千葉北のBeach Houseへ。夕方に着いたので、土曜日はのんびりして、日曜日は朝から、なんだかんだで波のある不動堂で、1R。今週も小さくて、いい波に乗ることができました。
海から上がった後は、ホットなファミリーとのひと時。行きと帰りには、パーキングにて、ホットな一風堂の限定カレーラーメンと、意外と好きな吉野家の10割そばで体を温め、充実の寒くもホットな週末を過ごすことができました。
今年も残すところ、半月ほど。現在のサーフィンレコードは、75日サーフィンとなっているので、今年は80日サーフィンの仕上がりを目指して、もうひと頑張りしてみようかと。
忘年化も続きます。体調に気を付けましょう!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末は、すっかり寒くなった冬の千葉北のBeach Houseへ迷わずにGO! なんたってグラ・ボンが待っているし、波だってあるし、行かない理由がないわけで。上の写真は、日曜日の不動堂。腹~胸くらいのスモールサイズだったけれど、波の形が良くて、しかも今冬初の5mmネックイン+ソックスということで、ぬくぬく快適サーフィンを満喫! 外気が寒くてやる気をそがれるけれど、サーフィン中は快適そのもの! 技術の進化に感謝です。
こちらも日曜日の不動堂。土曜日はカメラを持っていくのを忘れた、携帯写真の新提サーフィン! 意外と雲がかわいかったのを写真を見て思い出した。
そのあとは、グラ・ボンのダブルパンチなアクション&リラックスタイム。
イケてる海の男風ボンちゃんと、可愛さ真っ盛りなグラチャン、そして、遊ぶことをやめない二人に暖かく癒されて、最高にホットな週末を満喫できました!
今週はどうしましょ!? やりすぎ思案中のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
11月23日からついでに、24日金曜日にもお休みをもらって、大型4連休をいただいた、やりすぎおやじ。準備万端! 波、ではなく、新しいファミリーを迎えに、明石大橋を乗り越えて、徳島にイン! TUBEから350キロを軽く完走して、無事にグランデ様(大きなゴールデンレトリバー)にご対面。そのあとはそのままグランデを連れ去って、激走約800キロをフルグライドして、千葉のビーチハウスに到着! 24日は、グランデ様の様子を見つつな、のんびりな1日を過ごした。そして、土、日曜日は、ちょうど小ぶりな、片貝新提の波を軽くスラッシュ! いやあ、やっぱり小波最高な、ディックバンストラーレン様のフィッシュ! 先住犬のボン様に見送られて、幸せライド!
の後は、グランデとボンちゃんの幸せ時間。いや、寒かったけれど、ネックインの5mmはホッカホカだし、波のブレイクはいい感じだし、言うことなしな週末4連休で、新たな門出を迎えた、オヤジ一家のお休みなのでした。
毎週会いに行かなくちゃ!? の違う方向にやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末は低気圧が抜けて、湘南でもいい波がブレイクしていたみたいですが、オヤジは土曜日の夜に所用があって、波を堪能できずに、千葉北イン! まあ、いつものラーメンに勇気づけられて、ぼんちゃんといちゃつきつつもの千葉北サーフィン! 朝はいいブレイクだったけれど、サム過ぎに怖気づいて、日曜日の昼過ぎに新提へダイブイン! 昼にはオフショアが弱まって、寒かったけれどサイズアップの頭越え! しかもいい波! というわけで、やりすぎかどうかは微妙だけれど、いい波に乗れて、大満足な週末となりました!
もうすぐNEW FAMILY COMMING HOME!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
週末の3連休は、まずは少し波があった、鵠沼からのスタート。お昼からの出撃だったので、混雑も少し良くなって、緩めのサーフィン。湘南の波は、柔らかくて優しいので、乗りやすく楽しいね! しかも暖かかったので、今年最後の? ロングジョンでのサーフィンが心地よかった。母様のお見舞いに行くと、ずいぶん元気になっていて、一安心な金曜日でした。
土曜日はのんびり起きて、波のない湘南を後に、千葉北へ。ちょっとゆっくりしすぎたので、すっかり北東の風になっていて、片貝はオンショアだったけれど、混雑無縁のおひとり様サーフィンを楽しみました。
日曜日は、オフショア小波の不動堂でのサーフィン。新提の波がよさそうだったけれど、混雑を避けて、のんびりブレイクを満喫。
サーフィン後は、久しぶりのやりすぎブランチで、3杯目もぷはーっと! すっかり気持ちよく、ひと眠りして、海を見てみると、ゆるオンショアの小波だったので、最後のライド! 土日は久しぶりのアルメリック:ホグレット君でのサーフィンだったけれど、これもまた楽し!
最後は3連休の渋滞に見舞われたけれど、楽しい連休を満喫させていただきました。
今週はSTAY TUBE の予定!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓
湘南では、思いのほか波のサイズが上がらなかった、週末の台風スウェル。雨の上に寒いので、いまいちテンションが上がらず、土曜日はNO SURFで、母様のお見舞いへ。少し元気になっていて、ほっこり温かくなりました。日曜日は、午後まで待ったけれど、なかなかサイズアップしてこなかったので、台風っぽくない、由比ヶ浜の腰~腹サイズのブレイクで、のんびりとサーフィン。夕方にはもう少しサイズアップしたみたいだけれど、やってくる台風に向けて、早めに東名高速をTUBEへ! 静岡ではやばいくらいの雨で、こちらは台風らしい厳しさ! 雨で、由比ヶ浜の写真は撮っていないので、代わりに車の中から、鎌高あたりをパチリ。よさそうな波でした!
というわけで、台風の波、乗り収めて、これから本格的な冬になっちゃうのかな? とか思いつつ、冬でもやりすぎますよ!? のやりすぎオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓