昨日の土曜日は、掃除、洗濯などの家事+ゴロゴロな1日を過ごしたオヤジ。あけた日曜日にも太平洋側に波はなく、恐る恐る日本海側をチェックしてみると、波、あるじゃん! ウェットは3mmと書いてあるし、怖いもの見たさ? ってことで、ドライブがてらにドライ(セミ)をもって出発! 前回は敦賀で降りて北に向かったので、今回は南(西?)に向かうことに。海沿いを走りながら、福井の高浜に到着! と思っていたのだけれど、家に帰って地図を見てみたら、オヤジが入ったのは上の写真、岩神というところ。ポイント名は何だろう? 波は見た目以上にブレイクが多く、体力の衰えを実感。それでも粘って2時間のゲットウェット。水温は外人なら3mmでもできるか? ってなころあいで、オヤジにはセミドライでちょうどいい感じ。海から上がって、ポイント探しに、さらに西へ。
同じビーチの城山公園サイドでは、ロングライクなブレイクで、こっちのほうが楽しめたかも? あ、めんどくさいから、ロングもって来てなかった…。
そんでもって、岩神の隣のビーチ、たぶんこちらが高浜。でも波は小さく、しかもインサイドダンパー。地形は良くないようでした。で、さらに西へ移動して、難波江の波(下)をチェック。
こちらの波も小さめで、ロングボードでのんびりな雰囲気。ロング持ってきゃ良かった。ってことで、往復350kmくらいのロングドライブでした。さすがにそろそろ日本海は無理かなぁ?
なにせ山の頂には雪が…。駐車場の隣の家のおじさんは、何台もスタッドレスに履き替えていたし。脅しか? なんてことを考えながら、滋賀名物? サラダパン(たくあん入り)を食す。
来週には私もスタッドレスに履き替えますけどね~!? のオヤジに、応援のクリックお願いします。
↓↓ ↓↓ ↓↓