書いては消し,書いては消し,格闘しながら問題に取り組んでいる。
しばらくして「できた」という子がいた。見ると,次のように書いてある。
【A】
●
●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
「なるほど。これなら1人ぼっちの子もいないし,知らない人も隣に座らない」と丸をつける。
その後,「でも,何だか2人だけのところは寂しいね」と投げ掛けた。その子は別の座り方をまた考え始めた。
できた子からノートを持ってこさせ,できた子には別の座り方はないか考えさせた。
15分ほど考えさせ,黒板に発表させた。
まず,先ほどの考え方を板書させた。
次に,次のような考えを板書させた。
【B】
●●●●●●●
●●●●●●●
●
●
●
「これもいいけど,ちょっと寂しいねえ」と投げ掛けた。
これらは誰がどのような図を書いたかを把握し,意図的に指名したのである。
何の意図もなしにいい加減に指名したのでは指名したのでは,面白みのない授業になってしまう。
「もう一つないかな」と問いかけ,板書させた。
【C】
●●●●
●●●●
●●●
●●●
●●●
どれも正解である。
この3つのパターンしかないのである。
「これを計算で考えられないだろうか」と子どもたちに投げ掛けた。
新たな問題提示である。
しかし,よく分からないようであった。
しばらくして「できた」という子がいた。見ると,次のように書いてある。
【A】
●
●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
「なるほど。これなら1人ぼっちの子もいないし,知らない人も隣に座らない」と丸をつける。
その後,「でも,何だか2人だけのところは寂しいね」と投げ掛けた。その子は別の座り方をまた考え始めた。
できた子からノートを持ってこさせ,できた子には別の座り方はないか考えさせた。
15分ほど考えさせ,黒板に発表させた。
まず,先ほどの考え方を板書させた。
次に,次のような考えを板書させた。
【B】
●●●●●●●
●●●●●●●
●
●
●
「これもいいけど,ちょっと寂しいねえ」と投げ掛けた。
これらは誰がどのような図を書いたかを把握し,意図的に指名したのである。
何の意図もなしにいい加減に指名したのでは指名したのでは,面白みのない授業になってしまう。
「もう一つないかな」と問いかけ,板書させた。
【C】
●●●●
●●●●
●●●
●●●
●●●
どれも正解である。
この3つのパターンしかないのである。
「これを計算で考えられないだろうか」と子どもたちに投げ掛けた。
新たな問題提示である。
しかし,よく分からないようであった。