Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

ウクレレ、ロゼッタ

2018-06-08 23:10:37 | 日記


今日は曇り。

作業はウクレレのロゼッタ。
サイドのめどがついたので、表板の作業に入りました。
まずは、ロゼッタを組む所から始めます。
今までは表板に直接埋め込んでいましたが、今回は予め組んだロゼッタを埋める事に。
はじめに、つき板を切り出すとこから始めました。


切り出したつき板を溝を彫った板に接着しながら組んで行きます。
オリジナルは指板がサウドホールまであり、つなぎ目を隠せます。
なので、ちょっと楽。
オリジナルのロゼッタです。


ちょっとラフなところもいい感じ。


これをモデルにして、組み始めたところです。


全部で9層。
今日でロゼッタは組み終わり、この後、表板に埋め込んでいく予定です。
オリジナルと比べて見ました。



明日は様子を見て作業を決めます。

写真は組み終わったロゼッタです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿