8×10撮影紀行

8×10の機材を主として、日本各地を
撮影したときの記録を主として記述。

香落渓

2014年11月15日 18時08分38秒 | 日記
11月14日

「かおちだに」と読む。
奈良との県境にある、
三重の渓谷。

「赤目四十八滝」や
「曽爾高原」の近く。

奈良では曇っていたので、
8×10は持っていかなかったが、
現地では良く晴れていた。

香落渓は県道81号沿いに
何カ所か見所あるが、
道路は広くないので、
丹念に見るならば、
駐車場に
停めて歩くしかない。

駐車場は余り広くないので、
早く来るか、運に頼るか。

日が回るのは、
10時以降。




レンズは超広角から標準。
紅葉の部分を切り取るなら、
望遠も。


豪渓&帝釈峡

2014年11月12日 18時04分18秒 | 日記
11月11日

広島県 帝釈峡の紅葉が
見頃になったので出かける。

でも第一目標は、
帝釈峡の南東にある「豪渓(ごうけい)」。

駐車場から200mくらいの
所付近が撮影地。

麓まで日が回るのは10時頃。
この頃になると、駐車場も
混むので、9時くらいには
着いていたい。

レンズは広角~標準。


紅葉単体でも綺麗。

葉が逆光で、
背景が暗くなるので、
葉を浮き出させるような
写真も撮ることができる。

レンズは、広角から超望遠、
および望遠マクロと
色々使える。


次に帝釈峡へ。
距離にして約100km。

最初、県道25号沿いにある
駐車場に停める(400円)が、
神龍橋付近が紅葉している位。
ここは遊覧船で楽しむ場所
なのかもしれない。

北へ行く遊歩道があるが、
渓谷沿いの遊歩道は
通行止めで、2.5km以上
山歩きをしなければ
行くことが出来ない。

そこで車で迂回し、
県道23号沿いにある
駐車場で停める(400円)。

紅葉はあまり見られなかったが、
遊歩道は楽しむことが出来る。
距離があるので、デジカメのみ携行。

駐車場から1km
位の所にある天然の石橋、
「雄橋(おんばし)」を撮影。
巨大なので、全体を写すには
超広角レンズ(20mm以下)が
欲しいところ。


途中「白雲洞」という
鍾乳洞(250円)に寄って、
今回は終了。


33代 推古天皇陵

2014年11月04日 17時53分34秒 | 日記
11月3日

御陵の場所は、
30代 敏達天皇陵、
31代 用明天皇陵
の近く。

推古天皇は、
天皇家史上初の
女性天皇。

聖徳太子が活躍した
時代でもある。

聖徳太子の
墓所も近くにあり、
推古天皇陵から
北西へ2km位の所、
叡福寺内にある。

御陵ではないが、
宮内庁管轄の
ようである。

天皇陵のように、
鳥居では無く、
社?があるのも
特徴的。


最後に、
この時代の有名人である、
小野妹子の墓も、
推古天皇陵の
東1km位の所にある。

100段以上ある
石段を登った
丘の上にあり、
規模もちょっとした
古墳並み。
しかし、宮内庁管轄では
なさそう。